
娘が日中抱っこでしか寝ないので、リビングで昼寝の練習ができません。どうすれば抱っこなしで寝かせられるでしょうか?
お昼寝についての質問です!
生後3ヶ月になったばかりの娘がいます😊✨
娘はよく寝てくれる方で
夜は授乳を2〜3回挟んで12時間ぐらい寝て、
朝は9:30ごろに起きて1時間ほど経ったら
また授乳と睡眠を15時ごろまで繰り返します🙄
夜はベビーベッドで寝てくれるのですが
日中は抱っこか抱っこ紐じゃないと寝なくて💦
ちなみに我が家はリビングと寝室が離れていて
日中ベビーベッドをリビングまで
持ってくることはできません😥
同じような方いらっしゃいましたら、
日中もリビングに布団などを用意して
昼寝をする練習とかしましたか❓
抱っこのままだと家事も難しいので
練習したほうがいいのかなと思い
どのようにしたら下ろしても寝てくれるのか
お聞きしたいです😭✨
- HIKARI(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

モノタロウ
ごめんなさい、本当にそのまま撮りました…😅
うちもリビングと寝室離れてます。が、最近読んだネンネトレーニング本には、夜寝るとこと昼間活動する場所分けたほうがいいとのことでした。かれこれ、このスタイルで暮らしてます。抱っこして、寝たなーってなったらそっと置いてます。
昼はリビングのせんべい座布団に寝てます。授乳クッションで囲まれてる感を演出するとよく寝てくれます。
HIKARI
写真ありがたいです🙇♀️✨
授乳クッションに横向きにしてるってことは、腕枕されてるような感じで寝ているということですか?
モノタロウ
赤ちゃん的にそう感じてもらえてたらいいなっていう感じです🙄だんだんずり落ちていくんですが、そのままそっとしてます。体の向きは、時間によって右向けたり左向けたりしてますよーれ