
コメント

はち
同じくです〜(´·_·`)
自己嫌悪になるんですが
私も母親でありながら人間で…。
イライラしないなんて無理ですよね😣
旦那の協力が理想通りだったら
ここまで無いんだろうなと思いますが
旦那は旦那で子供か!って言うくらい
イライラさせる天才なので、
結局1人で何もかも見なきゃで…。
気持ちわかります〜💦

ままま
同じですょー。
毎日怒ってばかり・・・
嫌なことしかしないし、イライラさせる天才にしか思えません。
怒らないママになりたいですよね(>_<)
私の事嫌いになるんじゃないか私は、不安です。
お互い頑張りましょー😊
-
初めてのママリ
共感ありがとうございます✨
イライラさせる天才‼まさにその通りです!
私も怒りすぎて嫌いになるのを恐れてます。しかも上の子はパパっ子なので余計に思います‼- 4月5日
-
ままま
ダメな事の連続で、全部怒らない方がいいのかなー??と悩んだり。
でもいなけいことは、いけないし・・・。
泣くとすぐ甘やかせる周りにもイライラ・・・。
甘々に育てる方がいいのかな😞と悩むのもストレス。
上の子は、ばあば子になってて、私も心が折れそうです(>_<)- 4月5日
-
初めてのママリ
子育てって難しいですよね😭
特にジジババ(義)は甘やかして、後始末は親にバトンパス!
甘やかすだけじゃダメですもんね😓- 4月5日
-
ままま
本当それですょー!
義実家にお正月いって、
お菓子ジュースが至るところに。ご飯全く食べなくなって、泣けばすぐお菓子ー朝からお菓子ー!
直すの大変なのに・・・
私たちとママ2年目新米ですもんねー😅日々悩みながら、頑張りましょー!
話せて少しスッキリしましたー!
逆にありがとうございました。- 4月5日

ふうら
5歳の娘ですらイライラしますよ下の子もお姉ちゃんが構うから泣くし、お姉ちゃんは家の中は散らかり放題で他のこと遊び出すし、幼稚園の春休みが早く終わってほしいです、、
上の子は小さい時から怒りすぎたせいで、私の顔色を伺ってる、と良く主人に言われます、、、悪影響なんでしょうね
-
初めてのママリ
共感ありがとうございます✨
私自身、おやの顔色を伺っていたので、自分の子どもにはそうなって欲しくないなーと思ってますが、怒りすぎちゃうと空気読んでかめっちゃお利口になります😅- 4月5日
初めてのママリ
共感ありがとうございます✨
怒った後に毎回自己嫌悪です😓
旦那様の協力って大事ですよね!!うちも旦那が子どもみたいです。いつも自分のことばっかり!