※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙺&𝚈らぶ♡
お仕事

パート勤務で12時に上がる介護職の方が、帰りにくさとご飯の準備について相談しています。

パート勤務なのですが、退社するときなかなか帰りにくくないですか?

介護職なのですが、今は慣らし保育の為12時で上がります。「パートさんだから、12時になったら帰って大丈夫だからね〜」と言われるものの、ご飯の準備まだまだやし逆に申し訳ない💦


コメント

みぽりん

帰りにくい気持ちわかります😅
でもやっぱり仕方の無いことなので
そこは働いてる時間に仕事で
返すしかないと思います😊
頑張りはみんな見てくれてると
思いますよ💕

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    今までが、自分の仕事は残さずやらなくちゃいけなかったので、気持ち的にも不安です💦

    特に今は慣らし保育で中途半端で終わるので余計にかもしれません💦

    4月から入ったものの、面接の時しか施設長さんにも会ったことがなくて、入ってから様子見に来るとかもないからなんか、緩いのか分からないですがパートさんの立場ってわからなくなってきました💦

    • 4月5日
冷凍みかん

正社員で働いてました。
他の職業もそうですが、サービス残業が出やすい職業だと思ってます。みんなが頑張ってるのに先に帰って良いのか…など。でも、そこは割り切ってスパッと帰った方が良いです。身が持ちません。
その代わり、また出勤した時には元気フルに働いてくれれば問題ないのです!
お互い様の気持ちを間違ってる人や利用しようとする人も居るので、パートさんなら尚更あまり考えず、帰っちゃいましょう!

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    私も妊娠まで正社員でした!
    なので、余計に中途半端で帰ってしまうと良かったのか不安になります💦

    • 4月5日
  • 冷凍みかん

    冷凍みかん

    大丈夫ですよ✨持ちつ持たれつです😊
    気にされるようなら、帰る時に一言言って帰ると相手も自分も気持ち違うかもしれませんね😊

    • 4月5日
ママ(*´ω`*)

看護師で、デイサービスで働いてますが、介護のみなさんは時間なったらそのまま帰ってますよ😂😂💡残業したことないです😂

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    そうなのですね💦
    今は慣らし保育なので、わたしだけ早めに帰らなくちゃいけない感じなので仕方ないと思うんですが、新入社員なのに、12時までって「帰るの?」って思われるんやないかって不安でした。
    今日で3日目なのですが、初対面のスタッフも居るので、気持ち的に申し訳なくなりました💦

    • 4月5日
はじめてのママリ

お気持ち分かります!
わたしも娘が小学校入学したばかりの時、11時半あがりにしてもらってました。
申し訳ない気持ちでいっぱいですよね。
その時期、朝は気持ち早めに仕事に出てました。可能ならそういうことで、やる気をアピールしてみたりはどうですか?

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    そうですよね‼︎
    正社員も同じ業種で経験あるから、昼間に帰ると「もう帰るの?」って思ったりもしてました💦

    慣らし保育だから、半日なのは仕方ないとは言え、それがユニットのスタッフさんも把握されてなかったり、初対面のスタッフさんにも「こういう状況なので12時あがりです!」って言ってるので、なんだかやりにくいです!


    まだ入って3日目なので、1人で動けないしスタッフさんとも初対面だと人間関係でも疲れちゃいますね💦

    なるべく20分前にはユニットに入ってる状態にはしてるんですけど、こんなことでしかアピール出来ないけど大丈夫ですよね⁇

    • 4月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    介護職で経験者なら、即戦力として大事にされますよ。
    初めて入る人より、すでに働けているはずですよ。

    • 4月6日