
1歳1カ月の娘が保育園で傷つきました。傷の治り方について相談です。
こんにちは。
4月より保育園に通わせている1歳1カ月の女の子のママです。
慣らし保育3日目です。
本日お友達から顔をひっかかれてしまい、顔が傷ついてしまいました。
以下写真をご覧頂き、このくらいの傷でしたら跡が残らず治りますか?ほっぺたと目の下です。
初めての子で初めての保育園、、、いろいろと不安で傷ついた子供の顔を見てショックです。
先生から丁重に謝罪があり、お友達やお友達の親にどうこう言うつもりはありません。先生には面倒見て頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
- ぽちゃママ(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

(*^^*)
1週間ほどでだいぶひくと思います☺️子供の皮膚の入れ替わりは早いですしね😃

友美
子供は治りも早いので、3日もすればキレイに治ると思いますよ(^^)
ケガして帰ってくるのは心配ですよね。
うちの上の子も、この間おもちゃの取り合いでお友達と揉めたようで、目の上を噛まれて帰ってきました!笑
園長先生や他の先生からも謝罪があり、ケガも大したことがなくキレイに治りました(^^)
やられるより、やる側にまわらないかが心配です。笑
-
ぽちゃママ
回答ありがとうございます。
目の上を噛まれる、、、😢
それは驚きましたね😢
そうですね、うちは体が大きいのでやる側に回らないように心配になります。
友美さんのお子様も早く良くなりますように😭- 4月5日
-
友美
グッドアンサーにして頂き、ありがとうございます🙈💕
保育園生活は、ケガや病気も心配ですが、お友達や先生とたくさん遊べる場所なので、私は家で子供をみるより、子供にもいい環境だと考えています😊
先生方がしてくれている遊びを毎日私が…と思うと、先生方には頭が上がりません。笑
ケガをさせられたと先生から聞いても、ケガをさせたという報告は今のところ聞いていないので、私は安心していますし、子供のことも褒めています😄慣らし保育中はたくさんの不安もあると思いますが、楽しんで保育園に行ってくれることを1番に考えていきましょう🙆♀️- 4月5日
-
ぽちゃママ
ありがとうございます。
おっしゃる通りです😭
先生がしてくれる遊びを家でやるのは無理です。
決められた事を決められた時間に行う❗️
生活習慣が決まっている事、集団生活、保育園の生活は子供にとって良い環境ですよね。
明日からをまた楽しみに、仕事復帰も控えているので頑張ります👍- 4月5日
-
友美
仕事復帰を控えているんですね😊
それもまた不安材料のひとつですよね。
ぽちゃママさんと娘さんが、無理せず毎日笑顔で過ごせますように…💕願っております😊- 4月5日
-
ぽちゃママ
ありがとうございます😊
頑張ります👍- 4月5日

0407
お友達はかなり爪伸びてたんでしょうね😭
引っかき傷が痛々しい😭
姪っ子は残ってます😞
-
ぽちゃママ
回答ありがとうございます。
爪のチェックはしているようですが、、、早く良くなってほしいです😢- 4月5日

てれてれぼうず
辛いですよね😢我が子もお友達に、噛まれ歯型をつけて帰ってきたことありました。保育士さんが丁寧に謝ってくれますが保育士は悪くないですよね。子供の集団生活には怪我もつきものなので、ぐっとこらえるしかないですかね😣
-
ぽちゃママ
回答ありがとうございます。
噛まれた歯型ですか、、びっくりしましたよね、あやかさんのお子様も早く良くなりますように。- 4月5日

退会ユーザー
子供は新陳代謝が良いので
このぐらいでしたら綺麗に治ると思います!目に入らなくて良かったですね(^◇^;)
子供はいきなり想定外の行動しますから
先生たちもホント大変だと思いますー!
-
ぽちゃママ
回答ありがとうございます。
新陳代謝〜😭😭😭
早く良くなってほしいです。
本当に先生達はすごいと思います😿- 4月5日

えり
慣らし保育3日目でこんな深く傷つけられたらすごく不安になりますよね😭😭私だったら怒っちゃうかも😣
-
ぽちゃママ
回答ありがとうございます。
怒るよりはショックで、顔見る度に悲しい気持ちになってしまって😭
早く良くなってほしいです😢- 4月5日

ほし
乾燥しないようにワセリンをぬってあげると良いですよ😊
早く良くなりますように☆
-
ぽちゃママ
回答ありがとうございます。
ワセリン塗ってあげます😭😭😭- 4月5日
ぽちゃママ
回答ありがとうございます。早く良くなってほしいです😭😭
(*^^*)
自分の傷はどんな傷でも屁でもないけど子供の傷って小さくてもほんと切なくなりますよね(´・ω・`)
化膿だけしないように注意して観察しつつでいいですよ✨
ぽちゃママ
本当に、、自分なんた二の次三の次です。
よく観察します。
ありがとうございます😊