※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきまま
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が寝返りをせず、内科で積極的に練習するよう言われました。自然にできるか不安で、初めての子育てで迷っています。

生後6ヶ月の娘なのですが、なかなか寝返りをしてくれませんw
身体を横に向けたりするのですがすぐ仰向けになってます(>_<)
何度も練習もさせてるのですが私が足を曲げて手伝わないと寝返りしません(>_<)
この前内科行った時に遅いからもっと積極的に練習して、うつ伏せの体勢を常にしてと言われてしまいました(>_<)
どうしたらいいのでしょうか?
このまま様子みてたら自然と寝返りするでしょうか…(>_<)
初めての子で私も夫もどうしたらいいのかわからない状態です(>_<)

コメント

r.mama

自然と寝返りすると思いますよ😊私なら様子を見ます。8ヵ月になってもしないようなら焦りますが‪‪💦‬7ヵ月まで様子を見てもいいと思います😊

ちゃん♡

うちの娘も6ヶ月です!
寝返り全然してくれなくて、
横は向くのにすぐ仰向けになるを
繰り返してました!
でも10日前に見てない時にうつ伏せになってて、
今ではマスターして起きてる時は常に回ってます😊
なんか痩せてる子は寝返りが早いと聞いたことがあります!
友達の子は3ヶ月ちょいで寝返りしたと言ってましたし、
その子のペースがあると思うので
焦る必要ないと思います!
うちの病院の先生は
焦ることないよー
子供はゆっくり成長してくからと
いつも優しく教えてくれます😊✨
きっといつのまにか寝返りすると思いますよ👶🎶

3児のmama´∀`о

長女は6ヶ月後半で
次女は今8ヶ月ですが
寝返りしたの1週間ほど
前ですよー笑っ
焦らずゆっくり気長に
待ってたらいつの間にか
コロンと上手になりますよ!

ゆり

生後9か月の男の子を育てているのですが息子もなかなか寝返りしなくて心配していたのですが離乳食もミルクもよく食べるし飲むしよく笑って元気なのでマイペースに進もうねってことにしました!今は寝返りすごいしずいばいと歩行器あればどこでもいって目が話せなくなってるので気長にまってみてはどうでしょう😄

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちの子も6ヶ月すぎに寝返りしました!
寝返り前に腰が座ってお座り出来てて順番逆でした(笑)
寝返りしなくてもズリバイとかそうゆうほかの成長が見られれば問題ないと思いますよー!
うちの子もズリバイ飛ばしてハイハイしましたー
3ヶ月首座る、5ヶ月腰座る
6ヶ月寝返り7ヶ月ハイハイ
8ヶ月つかまり立ち10ヶ月伝い歩き
1歳頃独り立ち1歳1ヶ月歩く
でした!
成長もその子その子なので
今は様子見で大丈夫ですよー♡

あきまま

みなさんありがとうございます!!(^^)
すごく安心しました!!
このまま焦らず様子みようと思います(o^^o)

ピスタチオ

過去の質問に失礼します🥺
その後の成長はどんな感じでしたか??今同じことで悩んでいます😢