
入院中の部屋で、つわりがひどくて休みたいのに、同室の人が大声で話していてストレス。相談できず、我慢か個室へ移動するしかないか悩んでいます。
つわりがひどく大部屋に入院して2日たつのですが
部屋に私を入れて3人。残りの2人はもとからいたみたいで朝起きてから夜消灯時間まで休むことなく喋っています。つわりがきておえおえいってるときにも大きな声で喋っているし、朝ももう少し寝たいのに早い時間からこの人達の大きな話し声で起きてしまいます。暇で仕方がないんでしょうが、つわりがひどくて入院しにきたのに気遣いとかないんでしょうか、こんな気遣いしない人達が親になるなんて…言い過ぎかもしれませんが、ストレスの限界でイライラして涙でそうです…消灯時間まで体が休まりません…看護婦さん達に相談する勇気もないし、、わたしはどうしたらよいのでしょう…我慢するか個室行くしかないんでしょうか、、今まで体調が悪く入院したことが何度かありますがこんなことは初めてです。
- らむね(6歳)
コメント

退会ユーザー
看護婦さんに言って良いと思います。

さつまいも
個室があれば個室にしてもらうのはどうですか?
私は逆に気を遣われたくないのでそのくらいの方がこちらも静かにしなくていいっても思うので遠慮なく過ごします🤗

ココチャン
金銭的に大丈夫なら個室に移ったほうがいいですが、そうではないなら看護師さんに言うのがいいと思います。
同室の方はおしゃべりに夢中でありんさんがつわりで入院してると気づいてないかもしれません!

わんわん
看護師です!
看護師に相談すれば対応してくれますよ♬
角が立つとここに居づらくなるので、自分が言ったって言わないでくださいってお願いしたら、大声で話してるタイミング見て入ってきてくれて注意してくれたりしますよ😊
大声で話したいなら、ロビーに出て話してもらうよう伝えてもらいましょ!

みぃ
具合悪いのに周りがそうだとイライラしちゃうのわかります💦
看護師さんに一度部屋などを変えてもらえないか相談するのはどうでしょうか?
まだ6週ですしゆっくり過ごされたほうが良いかもですよ😊

ゆうまま
こんにちは(*´ω`*)
私もつわりが酷くて入院しました。
入院中かなり辛かったです。
面会に来た人が香水つけてたり、お花持ってきたりして、本当に辛かったです。
つわりでにおいに敏感になってたので本当に地獄でした!
看護婦さんに少し相談したら、部屋変えてくれましたよ(^o^)v
相談したほうがいいですよ!

みく
私も悪阻で2週間ちょっと入院してました😥💦
ので、お気持ち痛いほどよくわかります😭😭😭
私も大部屋でしたが、とても常識ある方々で逆に私が_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ夜中も朝方も凄くてうるさくしてしまい私が迷惑かけてるなと思っていたので。。。
気にしないでいいからといつも静かでしたし、なにかあったらすぐ言ってねとか凄く優しくて、初産の私にわからないことも教えて下さったり。。今思うと凄く良い環境だったんだなと。。。
助産師さんが結構頻繁にも来るので、うるさかったら逆に注意されてたのかなと思いますし。。。😥💦
看護師さんに絶対言った方が良いと思います!
ありんさんが個室に移るなら、その人達が移るべきですよ💡
暇なんだと思いますが、人に迷惑かけて良いとかいうのも無いと思いますし。。。😥💦
入院は体調悪い方が来るとこですよ!
うちは出産した人と、リスク出産とかで長期入院の方々とそもそも大部屋でも部屋が別れてるので、部屋の雰囲気も場所も違いますし。。。
別に誰が言ったとかじゃなくて、看護師さんにはうるさくて休めないからこれ以上他に迷惑かけるなら個室に移ってもらいたいとか言ってもらえば良いかと。。。😅💦
そこは看護師さんならうまく言ってくれると思いますよー😌💕
本当にお大事になさってくださいね😭😭😭

らむね
みなさまコメントありがとうございます。先程看護婦さんに言いましたがなぜか笑われました。部屋変更できるか確認しますといってましたが…
退会ユーザー
別に誰が言ったか相手に知られても
良くないですか?
その方たちと友達になりたいんですか?
大部屋で堂々と騒がしく話すのはマナー違反です。
なので私は自分が言ったと相手に知られても
気にしないです。
所詮、他人なので。
相手も人達も言われないと理解できないと思うので。
退会ユーザー
なんか失礼な看護婦さんですね(^◇^;)
笑う意味わからないですよね💦
少しは状況が変わることを祈ってます!