
ミルクの量が少ないかどうか気になります。1日3回の指定がある缶にはどう書かれているのでしょうか?
もうすぐで9ヶ月になる娘なんですが、生活リズムについて相談です。
7時 起床 お茶
8時 離乳食
9時半〜10時 授乳してそのまま朝寝
12時半 ミルク 240
14時半 授乳しながら昼寝
17時〜18時の間に 離乳食
19時半 お風呂
20時〜20時半 ミルク240
21時〜21時半 就寝
*授乳のときは、それぞれ片方のおっぱいしか飲みません。
*離乳食は一回170〜220ぐらい食べます。
こんな感じなんですが、ミルクの量は平均的にみて少ないのでしょうか?
ミルクの缶を見ると、今の時期1日3回とかいてたので…
- くぅちゃん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ここ
うちも混合ですが、ミルクは1日2回で1回200ml飲み切らない感じです。
240で混合なら多いなぁと思いました。離乳食も3回になると思いますし量は少なくはないと思いますよ。基本的な生活時間もうちとよく似ていますが、3回食になり少し変わって来ましたー✨
くぅちゃん
お返事ありがとうございます!
こちらからの返信が遅くなりすみません😣
いつも240完食なんですが、混合なので多いってことですかね?
来週から三回食になるので、私もリズムが少し変わってくるんですかねー!?🤔