![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミィ
妹が名古屋から広島まで帰省してますが、ベビーカーは荷物になるだけで邪魔だと言ってました💦
階段は登れないから遠回りしないといけなしい、人が多いから押すときに気を使うし、新幹線の乗り降りも段差があって狭いから大変!と一度だけベビーカーで帰って着てましたが、それ以降はずっと抱っこ紐です。
ちなみに姪っ子14キロありますが、それでも抱っこ紐が楽だそうです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よく新幹線を利用しています。子どもが重たくなってからは軽量バギーを使っています。今、11キロですが、新大阪で降りたあと、地下鉄など使うのでバギーがないと身体がしんどいです。普段、電車に乗らないので、普通のベビーカーは持って乗る勇気はまだありません。
普段抱っこ紐なら、抱っこ紐だけでの方が楽だとは思います。やはり、エレベーターを待ったり、エレベーターを探したりが少々大変だったりするかも知れないです。
新幹線はベビーカー持ち込まれてる方いますよ(^o^)日曜でもよく見かけます。
新大阪駅内に限っては、ベビーカーでもそんなに大変ではないですよ。JR乗り継ぎで新幹線とかだったら大変だとは思いますよ。
もし、義実家で、ベビーカー使いたいなら、義実家でバギーなどを買い、今後にも置いて置くのがいいかなと思います(^o^)/
-
ままりん
地下鉄とかベビーカー欲しいですよね😭
めっちゃちっさくなるベビーカーとかなら旅行用に用意するのもありですね!
併用も考えてみます!
向こうで用意するのが1番いいかも知れませんが、、、
ありがとうございます💕- 4月5日
-
退会ユーザー
GWとかは人が多いから、ベビーカー大変かも知れないですね。
持っているバギーは自立しないですが、重さが2キロ以内なので、子ども抱っこ紐で肩にバギーかけて移動したりしていました(*^o^*)
素敵なGWになりますように(^o^)/- 4月5日
-
ままりん
2キロ以内!😳
そんな軽いのですか!
いまのが3.6キロなので半分ほど、、、
検討します💕
ありがとうございます!💕
えりさんも💕- 4月5日
-
退会ユーザー
すみません、間違えました、2キロ台ですf^_^;)2.85キロでした。
でも、ベビーカーよりコンパクトなので持ち運びやすいです。
失礼しました。- 4月5日
-
ままりん
いえいえ!ありがとうございます!
そうですよね!調べます🤔💕- 4月5日
ままりん
やはり邪魔ですか、、、
危惧していた点を見事に当ててもらってます笑
抱っこ紐にします😭
ありがとうございます💕