※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
お仕事

市役所職員と再婚予定ですが、パートで子供2人を育てることは可能でしょうか。週5日で1日5時間の勤務で、塾や旅行の余裕はありますか。田舎に住む勤続15年の男性です。

市役所職員の人と再婚の予定があるのですが、奥さんはパートとかで子供2人育てられますか?
パートで週5の1日5時間とかです。


塾や貯蓄、たまにちょっとした旅行など可能なのでしょうか?

全くイメージがつかず、同じような方いたら教えてください。

ちなみに田舎です。勤続15年くらいの男性です。

コメント

はじめてのママリ🔰

可能だと思いますよ。
結婚の予定なら年収聞いたらいいんじゃないでしょうか!

  • るか

    るか

    聞いてみましたが年収は700万ほどでした。
    ずっと一人で働いて子育てしてきたので、どんな生活になるのか全く想像がつかなくてここで相談させてもらいました🙇‍♀💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    田舎で旦那様700で共働きなら余裕持って生活できると思いますよ!!

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

田舎の市役所勤めです。
親と同居してる人とかは、奥さんパートとか専業も多いです。
家建てた人とかは、奥さんは扶養外れて働いてる人も多いです。

  • るか

    るか

    やはり家建てたりするかしないかでは違いますよね💦
    家建てるなら共働きしないときっと余裕はないですよね💦

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

私も年収聞いたらいいと思います!

夫が国家公務員→田舎の県職員に出向した時は、びっくりするくらい収入低くて、とてもじゃないけど1馬力で子ども1人育てるのは無理だと思いました🫠

けど実際には1馬力で子ども3人とか余裕でいます!

田舎だと親と同居や実家太い、親の土地もらう、親が送迎など手伝ってくれるが多いですね!共働き前提で!

勤続15年あれば、係長クラスなんじゃないですかね🤔

  • るか

    るか

    そんなに低かったのですか😱💦


    親から土地はもらえますが、家は自分たちで建てると思うので結局借金かなと思ってます😱

    やはり生活してみないとわからないかもしれないですね💦

    • 8月26日
deleted user

旦那さん公務員専業、マイホームで2人育ててる方いますよ🥹奥さん倹約家なんだろうなという感じではありました
外食しない、旅行しないと話してたので💦一般企業よりは公務員は低いはずです

  • るか

    るか

    倹約家すばらしいですね✨

    ずっと一人で子育てしてきて、いろいろと子供には我慢ばかりさせてきたので、これから少しできることが増えたらいいなと想像してるのですが、、長年シングルだったので全く想像つかずで💧

    • 8月26日