
大阪万博のミャクミャクくじは、朝から行かないと売り切れになるのでしょうか。朝と夕方、どちらに行くか迷っています。
大阪万博行かれたことある方にお聞きします!
ミャクミャクくじって朝から行かないと
売り切れになりますか?
くじ次第で朝から行くか夕方から行くか迷ってます😇
- ママリ
コメント

ひまわりママ
19日に行きましたが、20時すぎても
ミャクミャクくじ 並んでてました。
西ゲートに引っ越ししてからは売り切れしたという話は聞いたことないです🤔

ママリ
15時ごろでも並んでたので売り切れにはならないんじゃないかなーと思いますが、知り合いが9時ごろに行った時はすでに待ち時間出てたみたいです😅
-
ママリ
ありがとうございます!
朝からいかないと売り切れて引けなかったって話をチラッと聞いたので、最近はどうかな?と思っていましたがお昼以降でも引けるとのことで良かったです😄やっぱり並ぶは並ぶんですね…💦暑さ対策で夕方からと思ってますが、並んでたらくじだけで万博終わっちゃいそうですね💦- 7月29日

み
まだ東ゲートに近い時に並びましたが、9時30分頃から並び始めて1時間並びました💦
西に変わってからはくじの台数も増えたので、何時に並んでもあんまり変わらないみたいです!
-
ママリ
情報ありがとうございます!
台数増えたんですね😄ならそこまで並ばなくていいかもしれないですね!- 7月30日

スポンジ
6月の頭(平日)に行った時は15時ごろにはもう売り切れてました
ママリ
ありがとうございます!
開幕して最初の方だけやったんでしょうか💦なんか売り切れる話は🤔
夜でも引けるとのこと、助かります!暑いので夕方から行きたいと思ってました💦
ひまわりママ
7月3日も行ったのですが、11時前に並びました。時折、制限がかかったりしましたが 15時すぎても まだミャクミャクくじやってましたよ。
3日は平日だったのもありますが‥
西ゲートに引っ越ししてからは
たくさんぬいぐるみを補充できているようです。
朝からミャクミャクくじして、 1等あたるとかなり持ち歩くのに大変かなと思う反面に ミャクミャクのぬいぐるみを持ち歩きたい気持ちもありますよね。
待ち時間は発生しますが、売り切れることはないかなと思いますが
西ゲートから9時入場であれば
朝一にミャクミャクくじにいかれたほうが待ち時間はかなり少なくて済むと思います。
ママリ
おぉー!そうなんですね😀
電車で行く予定なので、万が一にも1等当たったら、え、どうすんの?って余計な心配してました笑
会場回るにも連れていくのは大変ですよね😂
電車だと東ゲートだと思うので、行ったら先に西目指していきたいと思います‼︎
ひまわりママ
電車で来られるなら東ゲートですね。
それでしたら 夕方にミャクミャクくじ 行かれたほうがいいかもしれませんね。
東ゲートから西ゲートまでかなり離れてるので 入場してすぐにミャクミャクくじがある場所まで行くのは時間的にもったないかな💦
東ゲートから入場してぐるっと半周しながらバピリオンを楽しみつつ 西ゲートに向かわれたほうがいいかもしれませんね✨
西ゲートにある ミャクミャクくじから少し歩けばフードコートやトンカツ屋?があります。
くら寿司もありました。
(未来都市のバピリオンの近くです)
ただ、くら寿司は予約ないと厳しいので‥😥
ママリ
色々と情報ありがとうございますー!めちゃくちゃ参考になります🙏
朝から行ってプラプラしながら西までいってクジしたいと思います!
ご飯はどこも高そうですよね😞
ひまわりママ
コンビニもありますよ😊
私はフードコートで850円くらいのネギトロ丼をいただきました😂
ママリ
食べるとこ調べてみたら、たくさんありますね!コンビニありがたいです!それに持ち込みもできるとか🙂
ネギトロ丼…たかーい🥹
うちは子ども3人いるのでご飯代だけでえらいことになりそうです😇
ひまわりママ
コンビニ 列が並んでたのですが
意外と進みがはやいような気はします。(見かけただけでコンビニ入ったことはないですが💦)
ちなみにかき氷🍧買うなら キッチンカーだと1200円とかするので、フードコートのほうにいけば500円🍧です✨😂
(1階がコンビニで2階がフードコートの施設です!)
楽しんでくださいね
ママリ
色々と本当にありがとうございますー‼️来月後半に朝から行く事にしました!楽しんできます😉