
ママ友3人で遊びたいねーと言う話になり、今度その子供達含めショッピン…
ママ友3人で遊びたいねーと言う話になり、今度その子供達含めショッピングモールの有料の遊び場に行こうって話になりました。
そのうちの1人の子が4歳で一言も喋れない、癇癪すごい、じっとして、ママの言うこと聞けない
もう1人は男の子でやんちゃで
他のお客さんもいるし(夏休みでさらに人多い)ついて見張ってなきゃいけないのにママ会なんて出来るものでしょうか…
以前その4歳の子と、子でこどもセンターで遊んだ際
他のお子さんが遊んでるおもちゃとっちゃってママは注意しない
うちの子が遊ぶもの遊ぶもの取ってそれも注意しない感じでした。
それを思えば、子供放置してるのが予想できます…
正直いくか迷っています。皆様ならどうしますか?
回答よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)

ママリ
そんな方たち(他の人に迷惑かけてる子どもを放置するような)と一緒にいたら、自分も周りから白い目で見られるのでやめときます😅

ゆーりちゃん
なるほど。目に浮かぶようですね(・・;)事実を言うと女の子と男の子で遊ぶのはかなり違いがあり、やんちゃな男の子なら余計にその場が疲れると思われます💦
遊び方も楽しいと感じる部分も全く違う事が普通です💦
勉強だと思って覚悟して行くなら良いと思うのですが楽しくトラブルなく過ごすは無理だと思ったほうがいいです。何かとトラブルは発生する可能性が高いです(・・;)
それでも良ければもちろん行くのも思い出にもなりますし良いと思いますし見送ってお断りするというのも得策かもです😅

はじめてのママリ🔰
家ならまだいいとして有料遊び場なら辞めます💦
周り気にしてへとへとになりそうです💦

はじめてのママリ🔰
4歳で喋れない子の家でママ会やるならまだマシって感じですね…💦
私は子供放置したり注意しなかったり口だけ注意で見てるだけの人は嫌いなので、行かないし今後の関係も考えてしまいます…
有料遊び場ならお金もかかるし、なんか無駄な気がしてしまいます🥹

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
ママだけでゆっくりしたいー!
と幼稚園の預かりとかがある機会にしてもらいます。
疲れそうだから行きたくないです(小声)

はじめてのママリ🔰
子供一緒ではゆっくり話もできないと思います
夏休み明けにでも子供たちが幼稚園いってる間にお茶した方がいいのでは?

かき氷はじめました
ストレスたまる会になるの見えてるので行かないです😂
娘が幼稚園の時も似たような会があり、一度行ってすごくストレス&疲れたので私はママだけの集まりにしか参加しないようになりました
コメント