
息子が開脚してお座りすることについて心配しています。ママさんの経験談を聞きたいそうです。
おはようございます。
息子がひとりでうつぶせからお座りできるようになりました^^!
もうすぐ9ヶ月なのでのんびりくんですが、少しずつ成長していて嬉しいです♪
ただ、鵜呑みにするのは良くないとわかっていつつも、ネットで足を開脚してお座りするのは良くないと見ました。
息子も180度開いています。
指しゃぶりのあとは足しゃぶりなど、比較的カラダが柔らかいと感じた事は多いのですが、
開脚してお座りするのは発達上問題がある、と、実際8ヶ月検診でひっかかったという声も耳にしました。
心配なら相談に行けば?というのは重々承知なのですが、
もしよろしければうちの子、開脚でうつぶせからお座りよくやってたけどなんともないよ!というママさんの経験談が聞きたいです。
よろしくお願い致します。
- しらたま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

Meina
保育園では開脚はいいことだと学んだので、すごくびっくりしました。
怪我もしにくくなるし。いずれは筋肉で固くなってしまうから別に問題ないと思ってました。保育園でマット運動とかありましたが、皆開脚できてました。どちらなんでしょうか。🤔

rhy
うちの娘はそんなに足は開いてないで座ってますね😅
息子の時も足はそんなに開いてなかったです😌
どうなんでしょうね💦
-
しらたま
コメントありがとうございます!
やはり開脚は少数派のようですね( ˟ ⌑ ˟ )
うちもだよ~!でも問題ないよ~!
という声をいくつか頂ければと思っていたのですが、
やはりあまり良くないようなので今月中に保健センターもしくは病院へ行ってこようとおもいます!
ありがとうございました♪- 4月5日

ぴぴ
開脚おすわりってやつですよね💦
ネットではただの癖でも、なんかが捻れるからやらないように阻止したほうがいいってなってますよね💦
-
しらたま
コメントありがとうございます!
ねじれる?!それは心配です(><)
やはり相談してみたいと思います。
ありがとうございま- 4月5日
-
しらたま
ごめんなさい、途中で送信してしまいました!
ありがとうございました♪- 4月5日
しらたま
コメントありがとうございます!
わたしも、カラダが柔らかいと怪我もしにくくなると聞きました!
私自身股関節がかなり柔らかいので気にしてなかったのですが、うつぶせからお座りできた~!ってSNSで動画紹介したら、
足が開脚だから心配、って声を頂き調べた次第です(><)
うーん、鵜呑みにするのも…と思いますが、やはりほとんどの子は180度開いてお座りする子はあまりいないみたいですね( ˟ ⌑ ˟ )
ここで質問させて頂いて、心配ないよ、もう少し様子みて!みたいなお返事を頂けたら様子見ようと思ってましたが、やはりあまり良くないようなので、今月中に保健センターもしくは病院に相談しようと思います!
ありがとうございました^^!