
昨日、お食い初めをするため母とお義母さんを自宅に呼びました。(お互い…
昨日、お食い初めをするため母とお義母さんを自宅に呼びました。(お互い父は亡くなっています)
元々、私は、お義母さんが好きではありません。細かい理由は色々ありますが大ざっぱに言うと考え方が合わないだけです。産後、母には週1で家に来てもらって家事や育児の手伝いをしてもらってますが、お義母さんには何か手伝うことある?と聞かれても大丈夫ですと言って断っていたので月に1回か2回のペースでしか家に来たことはありません。
なので今回も1か月ぶりに孫に会えたので、とても嬉しそうにしていました。子供のことを可愛がってくれるのは、とてもありがたいことだと解っています。ただ私が、お義母さんのことを好きではないからなのか子供と遊んだり抱っこしてるのを見るとイライラして我慢できなくなってきます。昨日は、おもちゃを買ってきてくれたのですが、それで遊んでるのを見ただけで無性にイライラして、そのおもちゃを捨ててしまいたくなるぐらいでした。
妊娠中や産後はホルモンバランスが崩れたりしますが、イライラの対象は、お義母さんだけです。不機嫌な態度を隠すこともできず旦那にも何でそんな態度をとるのかと注意されましたが、どうしても我慢できません。ガルガル期というものがあると知りましたが、これがそうかもわかりませんし、母にも私がお義母さんのことを嫌いでも、子供には関係がないから態度に出すのは子供の為に良くないので気をつけなさいと言われました。まったくその通りだと思いますが、どうしてもイライラしてしまいます。
今までも後になって、あの態度は良くなかったなと思うのですが次会うとまた同じような態度をとってしまったりイライラしたりしてしまいます。自分でも嫌になってきました。
同じような方がいれば、どうやって乗り切ったか教えていただきたいです。
- かず(7歳)
コメント

ちぃ
私もそう思ってます❗
別に何されたというわけでも無いですが、お姑さんが喜んで子どもに話しかけてる姿を見るとちょっとイラッとくるしなるべくならお姑さんに子どもを会わせたくないなと思ってしまいます(^_^;)

なつはる
厳しい意見を言わせていただきます。
同居しているわけでもなく、孫を可愛がってくれている義母さんならば その場だけでも大人の対応をしましょう。
子供を守るためにガルガルするのは本能ですが、それを理由になにしてもいいわけではありません。あなたは動物でなく人間です。
旦那様やお母様は当たられても、理解してくれるでしょうが義母さんは他人です。イライラするなとは言いません。ただ数時間くらいはこらえてください。
義母さんがあなたに当たられて、そのイライラを孫ちゃんに向けるとなったらどうですか?
義母さんが当たられるのを見て旦那様があなたに嫌気がさしたらどうですか?
あなたには旦那様やお母様 お子さんもいます。義母さん(文章読む限り)は1人です
それを考えると数時間の我慢くらい頑張ろうと思えませんか?
気持ちは分かるんですよ。私もガルガルしました。義両親に抱っこされたくないとも思いましたし、おかえりと言われるのも嫌でした(同居です)
自分のやり方と違うと思うことも沢山あるし、尚更イライラしました。
けれどやり方は違っても子供にとっては優しいじいちゃん、ばぁちゃんなんですよ。そう思いながら過ごしました。
徐々に落ち着くので、数時間の間頑張って下さい!自分に美味しいご褒美でも用意しましょう!
-
かず
お返事ありがとうございます。
そうですよね。私のイライラは子供には、まったく関係なくて、ただおばぁちゃんが遊びに来てくれた!それだけですもんね。
イライラしそうになったら深呼吸して少し落ち着けるように気をつけてみます。- 4月5日
-
なつはる
追い詰めるような言い方になっていたら申し訳ありません。『頑張って下さい』なんて、今も十分に頑張っていると思います。文章拝見する限り、頭では分かっているけど気持ちが…って感じなんですよね…。
気持ちは本当に!よく分かるんですよ😊💦
距離を置けるようであれば距離を置くのもいいと思います。ただ会う時だけは、なんとか目を瞑りましょう。危ないこと以外、子供が笑っているならおばぁちゃんのしている事はきっと正解なんですよ。
たくさんの人に可愛がってもらえる子に育ててあげてくださいね☆
(余談ですが家は田舎で近所のおばぁちゃんたちが、唾を飛ばすくらいに全力でいないいないばぁしてくれました😅別れたあと我が子が唾臭かったです…モヤモヤしました(笑)けど、子供は爆笑していたので洗えばいいと思い切り替えました…💧色々な人に可愛がってくれたお陰か、本当によく笑う風邪も滅多にひかない子に成長してくれています。)- 4月5日

おまめまま
とりあえず、体調が良くないと義母と会うの控えるのはどうですか?
無理そうですかね😰
まだ3ヶ月ですしガルガル期だと思われますし時間が解決することもあると思います😂
心の余裕がある時だけ会えば良いかなと思います🤣
-
かず
ありがとうございます!
やっぱりこれがガルガル期というやつでしょうか😥そういう時期だと割り切って考えた方が楽になるかもしれませんね。
体調が悪いと言うと余計に家に行って何か手伝う!となるタイプの人なので、それを断ると機嫌が悪くなります··- 4月5日
-
おまめまま
私は生まれる前からガルガル期発生してるので今から義母や義父に対して色々な感情が溢れてますw
産後もっとひどくなるんだろうなと今から自分に疲れています😰w
それは...
厄介な義母ですね😭
それなら義母が来たいと言った日は用事あって...と言うしかありませんね😵- 4月5日

s.kot
私もお義母さんが嫌で産後は本当に拒否反応が凄かったです💦
だから気持ちわかりますよ💦
私が特に嫌になった理由が出産して次の日、朝の8時から鬼電で私はまだ産後1日で疲れと母子同室だったので慣れない母乳と寝不足でイライラが始まり‥
孫が生まれて嬉しい気持ちは今となってはわかりますがその時は自分の事で精一杯なのに時間構わず電話や、会いに行きたいなど本当嫌でした💦
産後1年以上たってやっとなくなりましたが、本当にお義母さんにだけはガルガルが止まりませんでした💦
いつかおさまる事なので今はつらいと思いますが乗り越えられますよ‼️
-
かず
ありがとうございます!
孫が生れて喜んでくれるのは嬉しいんですけど、もう少しこっちの気持ちも考えてほしいなと何回も思いました😥
いつかおさまることを信じて乗り切ろうと思います!- 4月5日

ゆー
私もです!
義母、義妹のみにイライラします!
勝手に服買ってくるし、、
袋に縛ってクローゼットの奥にポイってしてあります笑
見たらイラッとしてしまうので笑
その服を娘が着たら娘に当たりそうでこわいっていうのもあります!
義家族に会うってなった時に体調を毎回崩します😓体が拒否反応してます笑
今は私と娘に関わるなと旦那が言ってくれたので関わりはありませんが、文句は旦那に言ってるみたいですね笑
全部筒抜けですが笑
落ち着くまで会わない方がいいと思います♫体調もあるし、ストレスためたらダメですもんね♫
-
かず
お返事ありがとうございます!
旦那さんがきちんと言ってくれるなんて優しいですね✨
私も、ひどい時は会う約束の何日か前から頭痛がすることがあります(;_;)うちは関わるなと言うのは無理そうですが、どうしてもしんどい時は旦那にもお願いして少し距離を置いたりできればいいなと思います!- 4月5日
かず
コメントありがとうございます!
なぜ、あんなにイラっとしてしまうんでしょう··来月はお義母さんの姉妹が大阪に来る予定で孫を会わせると昨日から張りきっていて、確かにあなたの孫だけど私の都合は?と思ってしまいました(ーー;)