※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ami
産婦人科・小児科

赤ちゃんが咳と鼻詰まりで心配。病院へ行くべきか悩んでいます。症状は軽いが、どうしたらいいか不安。加湿器は使用中。

2月に産まれた赤ちゃんなんですが、咳をしていて鼻も詰まっているみたいでズーズーしていて心配してます。
鼻を吸っても出てこないのか治らず‥
病院に連れて行った方がいいでしょうか?
鼻水も熱も無く機嫌が悪いわけでもお乳を飲まないわけでも無いんですがどうしたらいいでしょう?
加湿器は付けてあります。
下手に病院へ行って病気をもらってしまうのも心配で‥

コメント

たぬき

咳をしてるのが気になりますね…もうすぐ2ヶ月ですか?(´・ω・`)?1ヶ月ならすぐ病院に行った方が良いみたいです(*_*)うちの娘も鼻づまりが中々治らなくてずっと目やにも出てたから目薬注したりしてたんですけど、結局小児科に耳鼻科を紹介してもらって連れていったら
鼻の奥に大きな鼻くそがつまってました
息苦しかったのかもしれないねとお医者さんに言われましたorz

うちの娘は乾燥が原因だったんですが
加湿器をつけられてるなら違いますよね(*_*)

参考になるか解りませんが我が家の体験談です

  • Ami

    Ami

    たぬきさん、ありがとうござます!

    生後47日です

    • 4月5日
miiiiimama

咳は無かったですが、鼻詰まりは2ヶ月過ぎまでありました!!
特にミルクの後はすごくて1ヶ月検診で聞いたところ、普通だそうです。
ミルク飲まなかったり、熱出たら小児科連れていってねとの事だったので
手前に見える鼻くそや鼻水だけ吸ってあげてました。

咳は心配ですね
ずっとゴホゴホしていなくて
ミルク飲まなくなったり、寝なかったり何かあった時で基本は大丈夫だと思いますよ!!!

  • Ami

    Ami

    すずママさん、ありがとうござます!

    夜は、咳で起きてもすぐに寝てしまうのでまだ様子みても大丈夫ですかね?
    鼻もズーズーいっていてたまに起きますが寝てしまうので

    • 4月5日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    大丈夫だと思いますよ!!

    • 4月5日
さぁや

母乳を少し鼻にピュっとすると吸い取れやすくなったりしますよ!!
自分はよくこれで奥の方のとってました

  • Ami

    Ami

    さぁやさん、ありがとうござます!

    そんな方があるんですね
    試してみます

    • 4月5日
hinya

うちも、生後1ヶ月くらいの時に、鼻水なのか鼻がフガフガいっていて、鼻吸いしても取れず。苦しいのかあまり寝てくれなくなり、母乳を鼻にスポイトで少しいれて、しばらくおいた後に吸ったら、もの凄く大きい鼻くそが取れました!

  • Ami

    Ami

    ありがとうござます!
    試してます

    • 4月5日
koro.❁

1/15に生まれた次女はお姉ちゃんに風邪をうつされてしまい、生後1か月の頃からズルズルと咳と鼻水が続いています。
通常月齢が小さい子が咳をするのはまずないですよ。
鼻水は、まだ鼻涙管が狭いので出たりしますが。

RSやヒトメタミューモウイルスもちょこちょこ出て来ているので、検査してもらった方が安心かもしれませんね。
小児科でインフルと同じような鼻水の検査で分かりますよ。
小児科で鼻水吸ってもらった方がスッキリしますよ(^^)

  • Ami

    Ami

    ありがとうござます!

    2月13日に産まれた次男で、長男が風邪気味だったのでお兄ちゃんに可哀想ですが気をつけて育児していたんですが‥

    周りは、熱が無いしお乳が飲めるならまだ様子でいいよっと言われます。
    私は、手遅れになるのも違う病気をもらうのも心配で‥

    • 4月5日
  • koro.❁

    koro.❁

    我が家も上の子から移ってます。

    この月齢で熱が出たらそれこそ大ごとですよ💦
    上の子は1歳半でもRSで入院してますし、この月齢でRSとか何か菌が陽性なら確実に入院なので、私は早めに受診しました。
    かかりつけの小児科は隔離部屋とかないですか?
    我が家が通っているところは何部屋か隔離部屋があり、感染が強い子や月齢が小さい子は優先的に入れてくれます。

    • 4月5日
ソフィア

心配なら 病院行った方がいいですよヽ(o´∀`o)ノ 鼻つまってるなら
吸引機? みたいなので 鼻 吸ってくれるようにお願いしてみたらどうですか?
うちのかかりつけの病院は やってくれました! 今はおっぱい吸えても だんだん詰まると くるしいですしね。
お母さん1人で頑張らず 実家の母なり
一緒につれていってもらいましょうヽ(o´∀`o)ノ

やっぴ

初めまして😊
私も同じような悩みで昨日こちらで相談させていただきました😌
みなさんの勧めもあり、昨日小児科を受診したところ、お薬を出していただきました。悪化はさせたくないし、予防接種も控えているから少し安心しました。
日中、咳を気にしたりしてあまり自分の気持ちも休まらなかったのですが、安心できましたので、一度受診してみるのもおススメです。診療時間の終わり頃に行きましたが、小児科空いていましたよ🙃

にじまま

わたしも下の子が1ヶ月たたないうちに上の子の風邪をもらって咳がとまらず、様子をみていたら気管支炎まで悪化してしまい治るまでに時間がかかってしまいました...
小児科の先生いわく、月齢が低い子供は免疫がないのですぐひどくなるからおかしいと思ったら連れてきて!っと言われてしまいました(´・∀・`)
なのでひどくなる前に小児科に連れて行ってあげるとすぐよくなるのでママも肉体的にも精神的にも楽になると思いますよ(・∀・)

さくら

月齢同じで先程同じような質問をしました!
うちは咳はしてないのですが、日曜日夜くらいから鼻水が奥でジュクジュクしています。鼻水トッテでとるとズルズルとれるので今日まで様子を見てましたが、小児科に行ってみようと思います!

同じく違う病気を貰うのが怖くて躊躇していましたが中耳炎になったり違う病気だと小さいと悪化するのが早いみたいなので😭

Amiさんのお子様も早くよくなりますように、、、🙏🏻✨