
コメント

みに
うちももうすぐ1ヶ月になりますが、お粥以外は殆ど食べず、全体で小さじ2.3杯食べれば良い方です😂
エプロンは着ける程も食べていないのでまだ着けずにスタイかガーゼを首元に差して、ベーっとされたらすぐにティッシュで拭ってます笑
どうやったら食べるようになるんでしょうね😅

hitomomo
うちもエプロンが大きいとそれをひっぱって遊んだり
スプーンが気になりなかなかすすみません。
😅😅😅💦
エプロンは小さめかよだれ掛けにしてます。
バンボに座らせるか
一番は ママの膝の上であげると
よく食べてくれます。
時間帯ですが…午前中よりも
午後のほうがうちは食べるのでそうしてます。
離乳食をあげてから母乳のほうがいいとよく書いてありますが📚
それだとおっぱいがほしくて泣いて離乳食を食べてくれないのでおっぱいをまずあげてから
すこししたら離乳食をあげるようにしてます!
-
まる
コメントありがとうございます😊
本当ですか?同じですね!スプーンも掴もうとして、離乳食ぶちまけたりします( ˘ω˘ )💦笑
あんまりお腹空きすぎても集中しないですよね!ある程度お腹みたして、ご機嫌なときに試みます😁✨- 4月5日
-
hitomomo
スプーンや離乳食の容器をつかみぶちまけたりしますよね💦
片付けが楽なように
タオルをひいてあげるか
フローリングの床であげたりしてます🍚😅
スプーンをもたせておいて
口に入れたりしますが…口を開いたすきに離乳食いれたりしてます。(笑)
食べる量よりも離乳食に慣れる時期なので気長にお互い頑張りましょう⤴⤴😄
おなじような方がいてほっとしました!- 4月5日
-
まる
いまラグカーペットの上で離乳食あげていたので、タオルを敷くのも手ですね(^。^)
なるほど!スプーンを2つ用意するのもいいですね!知らない情報が知れ、私も同じような境遇の方がいらっしらると知って安心しました( ˘ω˘ )
ありがとうございます😊✨- 4月5日

しまおじ
私も柔らか素材のものです🙂
やはり集中できないようなので(特に朝)、歌いながらとか、変な動きしながらとか笑
こっちに集中させてからすかさずあげる!を繰り返してます🙄👍🏻
ベビーチェアが難しいようでしたら膝の上にのせてとかどうでしょう?
ちなみにうちは2回食なんですが、朝と昼にやっていたものを昼と夜にしたらわりと集中できるようになりました!朝は眠かったんですかね?笑
-
まる
コメントありがとうございます😊
そうかもしれませんね!今度から昼くらいに食べさせてみるようにしてみます(^。^)
あと、お膝に座らせるのもいいですね!イスに座らせなきゃ!って思ってたので...そちらも試してみます💕- 4月5日

ゆきちゃん
同じでした(笑)
子供の気をどれだけ反らせるかが課題でした。大きくリアクションして大笑いさせてそのすきにハムっと口に運ぶというやり方でなんとか完食させてました。
-
まる
いかに食事に気持ちをもっていかせるかですね( ˘ω˘ )
少しずつ食べさせる喜びを育児の楽しみにして頑張ります♪- 4月5日
まる
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!最初はそんなものなんでしょうかね?( ˘ω˘ )
私の周りがすんなり離乳食すすんでて、なんだか焦ってしまいます😰笑
少しずつ食べてくれたらいいですよね!