
出産時や入院中、上の子どもは泊まれる病院にいたが、緊急時は看護婦さんが見てくれるのか心配。
まだ先の事なのですが、お子様が2人以上いらっしゃる方に質問です!
出産時・出産後の入院のとき上の子どうしましたか?
一応上の子も泊まれる病院にはしたのですが…
旦那は、その病院にしたから仕事とかの時はお前に預けるから!まぁ夜は連れて帰っても良いけど泣いたら、そのまま一緒に寝てあげてね。と宣言され…笑笑
ん?待て待て!陣痛の時は?って聞いたら、そりゃ一緒にいるつもりだけど仕事とかどうしてもの時はお前何とか見ててね!むしろ、そーゆー病院だから看護婦さんとかどうにかしてくれるんじゃん?的な感じで…
実際、上の子泊まれる病院は緊急時は見ててくれるものですか?
- ♡じゃじゃ丸♡(6歳, 8歳)
コメント

mama_@
託児所付きの病院なので、夜中でなければみてもらえます。
が、保育園に預けますよ

ゆか
うちの病院は家族も泊まれる部屋をかりたのですが、子供は家族の人がみるのが前提でした。
看護師さん達にはみてもらえなかっです。なので、私の母と旦那さんが交互に泊まりにきて子供を見てくれてました。
色々子供がいると心配ですよね。
-
ゆか
旦那さん、妊婦さんに頼りすぎですね😄年子になるとスゴク大変です!
- 4月5日
-
♡じゃじゃ丸♡
ありがとうございます!
うちの病院もきっとそうですね!笑
産後の入院期間だけでも、新生児に集中して身体休めたいし、だれか探します!笑笑
2人目の育児が未知数過ぎて今は不安しかないです꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱- 4月5日
-
♡じゃじゃ丸♡
自営業だから、そこは何とかしてよーって思いますが…今はツワリで家事も育児も甘えさせてもらってるのでツワリが終わってから伝えようと思います!笑笑- 4月5日
-
ゆか
沢山、上のお子さんに愛情注いであげてください!
下の子ができると余裕がなくなりますので。。。
私は、もうちょっといっぱいいっぱいギューッとしてあげればよかったって今思ってます。
我慢してるのが目に見えるのが切ないです。。- 4月5日
-
♡じゃじゃ丸♡
そうですね!
上の子にたくさん愛情かけます!
今はツワリで本当我慢させてるので、落ち着いたら全力で愛情かけて、赤ちゃん産まれても上の子中心で頑張りたいです!- 4月5日

yheまま
出産時に一瞬だけ、立ち会いOKではありますが保護者付きじゃないとNG。私の場合は時間が深夜だった為可哀想なので連れて帰ってもらいました。
産後は保育園に行ってもらいました!上の子も一緒に入院出来る病院ではあったものの、1人で出来る自信も無いし休みたかったので😅
私が産んだ病院は、子連れOKだけど看護師さんは上の子にはノータッチです。
-
♡じゃじゃ丸♡
ありがとうございます!
保育園かぁ。
一時保育とか考えた方が良いんですかね?
むしろ一時保育ってどの位預かってもらえるのでしょうか?
うちの病院もきっとそんな感じですよね!
これからどうするか真剣に考えます!- 4月5日

🍓ママ
こんばんは*ˊᵕˋ*
うちは予定日1週間前に実家に里帰りして自宅と実家すぐ近くなので出来たんですが陣痛中は実母と実家に居てもらい主人が立ち会い入院中は主人が1人で見てましたよ☺︎
昼間は保育園に行ってたので何とかなりましたが(;_;)
-
♡じゃじゃ丸♡
ありがとうございます😊
うちも実家は徒歩10分以内なのですが、親がまだ自営業で仕事してるのでどーなることやらって感じです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
保育園ですか!
出産前後の保育園さがすべきですかねー?- 4月5日
-
🍓ママ
そうなんですね💦
うちも今は引っ越してしまいましたが引っ越す前は実家徒歩10分以内の同じく自営ですw
似ていてびっくりです*ˊᵕˋ*
ご両親に予定日前後お仕事調整してもらえませんか?💦
もしくはご主人様にお仕事有給など使ってもらうとか…
産後正直休まるのは入院中くらいです(;_;)- 4月5日
-
♡じゃじゃ丸♡
うちの両親居酒屋なので、午前中は寝てて夕方から夜中が仕事なんです꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱なので、朝から頼るのも大変そうだし…中々休めなくて。
旦那も自営なので何とかなるような気がするけど、ガス関係なので冬が稼ぎ時で忙しいからと本人は言ってるんですよね꒰꒪꒫꒪⌯꒱
あたしも入院中位休みたいって本音が…笑
1人目の時NICU転院になって、バッタバタで産後3日目に退院してそこからNICUに朝夜母乳届けるって生活で本当大変で💦- 4月5日
-
🍓ママ
居酒屋だと難しいですね(T_T)
ご主人様ももう少し協力してほしいですよね😭
わかります💦
私も2人目出産が大量出血してしまって元々貧血なのもあり回復が上手くいかず退院後また入院してくれと言われたりして大変でした💦
予想してるより予想外な事がおきたりしますよね(;_;)
一時保育など利用出来るか市役所などに相談したらどうでしょう?
産後無理すると後が大変ですもんね💦- 4月5日
-
♡じゃじゃ丸♡
そうなんです꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱
そして、私の姉も予定日ほぼ一緒で!笑笑
多分てんやわんやです💦笑笑
旦那の説得頑張って見ます!
ツワリが酷くて一時保育を相談したらほぼ空きがないって言われて…
まだ余裕はあるのでどうするか真剣に考えるしか無さそうですね💦笑- 4月5日

みるくぱん
義母に泊まりに来て貰って見てもらいました。その後2週間滞在してもらい、わたしも面倒見て貰いました。
-
♡じゃじゃ丸♡
ありがとうございます😊
自分の実家も旦那の実家も近いですが、両家ともまだ働いてるのでどうなることやらって感じです꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱
これから真剣に考えていきます!- 4月5日

退会ユーザー
きいーーー!
旦那さん!!!笑
2人目となると、男の人って余裕ぶっこきません?笑
私の主人がそうです笑
さすがに私が出産、入院中は
主人と義母が交互で休んで上の子をみてもらうようにしてます😊
陣痛の時はそばにいてやって!笑
-
♡じゃじゃ丸♡
ありがとうございます!
遅くなりました💦
うちの場合1人目から余裕ぶっこいてましたよ!笑笑
立ち会えなかったから、次こそ立ち会って陣痛と出産の辛さをわからせたい!笑笑
なので、色々考えます!笑笑- 4月5日
♡じゃじゃ丸♡
ありがとうございます!
託児所付きなんてあるんですねΣ('◉⌓◉’)
うちの所は託児所とかはなく、ただ一緒に泊まれるってだけなんです。
そーゆー場合は、みてくれないですよね?笑笑
mama_@
そうですねー…緊急時に5〜10分!とかならみてもらえると思います。
妊婦健診の時、あまりにも愚図るのでエコー中抱っこしてもらえました。
(託児所が終わった時間帯だったんです)
が、長時間は無理だし、あてにするのはどうかなぁって感じです
♡じゃじゃ丸♡
ですよね!
陣痛中見ててもらえる人探さないといけないですよね💦
旦那の甘えた考えこれから叩きなおします!笑笑