
コメント

aamama
小麦粉類は取らない方がいいみたいですよ!赤ちゃんの体が大きくなる原因です!*笑*

かなまま
後期って、なんかもう息してるだけで増えますよね😭今何キロ増なんですか??
-
m
ほんとそーです。😭
もう余裕で10キロは超えちゃって
だいたい16キロくらいは増えちゃってます…😢- 4月4日

★
カロリー制限、お米減らす、夕飯は16-17時の間、散歩で、28wから出産までキープできました😂
脂肪落とすには運動ですかね🤔
-
m
28週から出産までってすごいですね😳
カロリー制限って難しくないですか?😢
やっぱり運動ですよね…
お散歩って1日どれくらいしてました?- 4月4日
-
★
それまでは妊娠前と同じ食生活で3食食べて、気にせずお米も食べてましたが増えて指摘されてからは改めました😂
先生から1600カロリー以内って言われたので、あすけんってアプリがすごく便利でそこでカロリー管理してました😂でも、間食なし、お米減らす、夜はおかずのみにしたら1000前後に収まりました🤔
運動は午前中はほとんど歩きに出てました!
家の周りだと飽きちゃうので、ショッピングモールとか、春だったので花が綺麗な公園調べて行ってましたよ😂- 4月4日
-
m
結構食事制限ありますね…
ストレスになりませんでしたか??
ショッピングモールとかいいですね!- 4月4日
-
★
ストレスにならないように、検診後はご褒美で外食して食べ放題とか行って、また翌日から調整してました😂
そしたら産後のごはんがすごく美味しくてしばらく夜は2杯たべてました😂笑- 4月5日
-
m
ご褒美大事ですね🌟
私も少しずつ調整しながら頑張ってみます😭💪- 4月5日

にこちゃん
私も増える一方です笑
気にしないことにしました!
体重のことゆわれるのがストレスで仕方なかったのでもう諦めました笑
-
m
私も毎回の検診で言われるのがストレスになって来て…😂
諦めも大事ですかね…😩- 4月4日
-
にこちゃん
ほんとストレスですよね笑
体重気にしすぎると食べなくても増えてて自己嫌悪だし、イライラするしでいいことないです笑- 4月4日
-
m
ほんとその通りです。笑
ストレスで逆に食べたくなりますし笑
もう気にしない方がいいのかなって思い始めました笑- 4月4日

退会ユーザー
パン、麺類は我慢しました。
でも、後期は空気吸っても増えるっていうし、ストレス溜めるより、赤ちゃん異常が見られないなら、ある程度の割り切りもいいかもです。
-
m
パンとかはやっぱ太るんですね…
赤ちゃんはとっても順調でなにも問題はないのが救いです😭
ストレス溜めすぎないようにします…😢- 4月4日
-
退会ユーザー
赤ちゃんが順調なら、栄養指導は聞き流す程度でいいのではないでしょうか。私も上の子たちのとき、ちょっと増えすぎかなーと思いましたが、そこまでうるさくない病院だったのと、ストレスが嫌だったので、気にしないようにしてましたよ。
あとは、切迫でなければウォーキングとかもおすすめです。- 4月4日
-
m
やっぱ病院によって違ったりもしますよね😫
あんまり気にしすぎないようにして適度に運動してみます…😢- 4月4日

さくら
私は体重が増えたとき、
炭水化物は食べない!
おかずだけで良い!
おやつが食べたくなったら枝豆!って先生に言われました(笑)
-
m
やっぱり炭水化物抜いたらだいぶ違いすかね😢
おやつに枝豆いいですね!笑
やってみます!笑- 4月4日

shinsgreen
ひたすら歩きました。
1日三時間ぐらい。
そしたら臨月なのに痩せました。
-
m
3時間もですか😳すごいですね😳
やっぱり運動大事ですね…- 4月4日

ちぴ
30週くらいから諦めました!!笑
健診前はドキドキしますが😅
でも気にしなくなってからのほうが増加は減りました😂
便秘とかはないですか?
-
m
ある程度諦めも大事なんですかね😂
ときどき便秘になります😢
それも太る原因なんでしょうか…- 4月4日
-
ちぴ
太るというよりは💩の分体重として加算されるので、しっかり出ていたほうが減るかとは思います😊
- 4月4日
-
m
乳酸菌飲料とかは飲むようにしてるんですけどやっぱり出ないとき出ないんですよね😢
毎日出るように頑張ってみます!- 4月4日

mmmmmm
8ヶ月で13キロ太りましたww
とりあえず体重計の電池捨てましたw
食べても食べなくても太ります( ;∀;)
-
m
体重計の電池捨てたくなる気持ちほんっとにわかります笑笑
何してても増えますよね…
ちなみに私はもう16キロほど増えましたよ😂- 4月4日
-
mmmmmm
16キロ❇️私もきっと臨月ちかくには、、、ww
今まで3人産みましたがみんな出産時20キロオーバーww
みんなスピード安産&産後もすぐ体重戻りました♥️
頑張ってください♥️( *´艸`)- 4月5日
-
m
なんだかんだ20キロ増えてたとしても無事産めればあとは痩せるだけですよね!笑
なんだか安心しました!
ありがとうございます😊頑張ります💪- 4月5日

ぽす
私も16キロオーバーでした😅
増やしちゃいけないけど食べなさすぎもいけないって難しいですよね。
歩くのと、安産に向けて骨盤を柔らかくする軽い体操くらいしかしてませんでした。あとはむくみもあるかもしれないからとせっせと果物食べてました。でも増える一方で…
出産は5時間の超安産で会陰の痛みも後陣痛もさほどなく、超健康な大きめベビーで首の力が産後2日目から強いなぁと感じさせる骨太の息子です。
出産は問題無かったけど体重が戻らなくて産後太りに困ってます😢
まだ妊娠中みたいなお腹と巨大なお尻😨
かといって母乳の為にしっかり食べなきゃいけないし。産後も体重に悩まされてます💦
-
m
ほんとに難しいです…。
太りすぎると難産になるよ😠って毎回先生に言われて割とビビってるんですよね😂
そこまで気にしなくても安産の可能性もあるんですね😊
太りすぎると戻すのも大変ですよね…
私も産後体重減らなくて悩むのがもう今から見え見えです…笑- 4月4日
-
ぽす
どこも引っ掛からず上手に旋回してつるんと産まれてくれましたよ😉
子宮口9センチから出産まではあっという間で産声も大きくて驚いた程です。
大きめ赤ちゃん丈夫なので、産後の子育てが楽です😁
赤ちゃん、本当に可愛いですよ🎵- 4月5日
-
m
安産であったらもう何も文句ないですよね😊
私も早く産んで我が子見たいです😆
頑張りますね!- 4月5日
-
ぽす
あと少し、楽しみですね✨
応援してます✊‼- 4月5日

にゃま
浮腫はありますか?
産休に入って実家に帰った途端、浮腫が急激にひどくなって、最終的に20㌔近く増えました(^ω^;);););)
何をしても1日2㌔は増えていて、娘で胃が圧迫されているというよりも、体重が気になりすぎて食べる気にもならず...
旦那くんがご飯に連れていってくれても、体重が気になってほとんど食べれませんでした...
今思うと、お腹の子が元気なら、体重がどんなに増えてもそんなに関係ないんだなぁと感じます☆
現に、生んで1ヶ月で出産前よりも減ってしまったので(❁´ω`❁)
指摘されて気になるとは思いますが、お母さんと赤ちゃんが元気なら大丈夫ですよ♪
-
m
浮腫みは結構酷いです!
少し立ってる時間が長かったり動いてる時間が長いとすぐパンパンに浮腫んで痛くなるほどです…
私もこの調子だと出産前には20キロ近く行くんじゃないかとビクビクしてます…
産後1ヶ月で戻るなんてすごいですね😳
産んでから痩せようって気持ちで今は気にせず食べても大丈夫ですかね😂- 4月4日

はじめてのママり
わたしもまだ35週なのに16kgオーバーしていて本当に体がやばいです泣
腕、腰回り、背中に肉がすごくて鏡みたくありません泣
ストレスで食べちゃうしで、、泣
どうにかなりませんかね😭😭😭
-
m
すごくわかります😫
私は結構妊娠線出来ちゃって出来た時はものすごいショック受けました…😭
食べたいものを食べたい時に食べられないってのがすごくストレスですよね…
気にしないで生活したいですね…😢- 4月5日

なっこ
私も中期に入ったあたりから体重増加が止まらず指導受けてました😓
助産師さんから、
ジュースは飲むな!
白米は1食につき子供茶碗1杯くらい!
ウィンドウショッピング等で暇にならないウォーキングを続ける!
…というアドバイス(叱責?笑)をいただきました😂
検診までの2~3日はジュース我慢したり、食事量を減らしたりしていたら増加が少しおさまり褒められました♪
(減らすことは出来なかったので維持を頑張ってます😓)
検診後はご褒美に好きなものを食べてストレスが溜まらないようにしてます😊
安産のために一緒にがんばりましょう😊💕
-
m
やっぱり食べたいもの食べられないのはストレスになりますよね😫
私もストレス溜めないよう気をつけて頑張ります!😊- 4月5日

🧚♀️🧚♂️🧚♀️
16キロは…
少し増えすぎですね!
お産の時に赤ちゃんが苦しいですよ(><)
私は妊娠糖尿病もあり、28週から糖質制限、食事制限でストレスMAXですが適度な運動と1日1600カロリーを守り妊娠前から+7kgをキープしています。
たまに気分転換で旦那と買い物したり好きな物食べたりして発散してます^^
ストレスでは赤ちゃん苦しくならないですが太り過ぎは影響ある事を忘れずに😔
-
m
これ以上増えないよう気をつけます…😫
- 4月5日

Lee
私も妊娠中ずっと食べづわりで あまり気にしてなくて、太り過ぎ1人目出産後の入院中エレベーターで一緒になった人に 何ヶ月ですか?って聞かれましたよ😭笑笑
だいぶ失礼👊🏻💢
笑うしかありませんでした‼️
-
m
私も食べづわりありました😫太りますよね!笑
私も言われそうです笑笑
もう笑い飛ばして気にしないのがいいんですね😂- 4月5日
-
Lee
気にしても太ります!それに私は食べれないのストレスになってしまいます😭
ゆるーく燃焼スープしたことあるけど、スープ食べすぎなのか 痩せませんでした💦笑- 4月5日
-
m
結局ストレスになったら元も子もないですし、赤ちゃんとか血糖値とかに何も異常はないので
気にせず過ごしたいと思います😂- 4月5日

Sugarlala235
私も1人目妊娠中は35週でプラス17キロ、40週の出産の時にはプラス21キロでした😂
太り過ぎだね〜とは助産師さんに言われていましたが平均的な分娩時間で生まれました😊
担当の先生はあまり体重に厳しくなかったですが、それでも[ずいぶん太ったな〜笑]と言われていました😂
お腹の赤ちゃんは巨大児ではなく35w5d2270g 出産の40w3dで3375gでした😊だから太ったのはママだけでした😂
1日4キロ以上のウォーキングしたりしていましたが、食べたいだけ食べていたのでどんどん増えましたよ😂
あまり神経質にならず、あーまた太っちゃったテヘみたいな軽い感じで食べたいもの食べて自由に過ごしていましたよ😂
ダメ妊婦ですがストレスフリーで楽しい妊婦生活でした😂
-
m
1日4キロも歩いてたんですか😳
それでもやっぱり太りますよね…
私も今赤ちゃんの体重は標準なので
食べたら食べた分だけ自分の脂肪になってます…笑
残り少ない妊婦生活ストレスで終わるのは嫌なので
気楽に過ごしたいと思います😂- 4月5日
-
Sugarlala235
そうしましょー😊🌸
太ってしまった分は仕方ないですし、残り少ない子供のいない生活美味しいもの食べたくなりますし😊❤️
なかなか行けない美味しいご飯とか食べちゃって、あとは産後ダイエット頑張りましょー😊😊😊- 4月5日
-
m
そうですね!😊
産んでから痩せようって気持ちで
病院からの指摘は聞き流すようにします😂- 4月5日

miki
私は6ヶ月までに10キロも太っちゃいましたが、食事は制限せず早めに食べて後は食べないようにしてます🤣💦
それから、とにかく動いてます!
掃除もしなくていいところや
近くにコンビニがあっても
遠い目のコンビニへわざわざ行ったり、横になることは夕飯後くらいです😵
後期になると水だけでも増えると
聞いたので、なるべく動くようにしてます😭
-
m
食事制限はストレスになるのでその分動いたりっていうのがいいんですね!😳
極力動くよう心がけてみます!- 4月5日

もも
お昼食べすぎたら夜はヨーグルトだけとかにしてます✨今のところ妊娠前から+4キロです!寝る前のアイスはやめられませんが、、、
-
m
すごいですね😳
夜はなるべく少なめとかにすると維持出来るんですね😂
寝る前甘いもの取りたくなりますよね!わかります。笑- 4月5日

m-a
最初にサラダなど野菜をたべてからだと、お腹ふくれて体重増加を防げますよー!
サラダ、汁物、たんぱく質、炭水化物の順にたべてます!血糖値も揚がりにくいですし。
むしろ、気を付けるようにしたら体重減りました!
-
m
食べ方一つで変わるんですね😳
ありがとうございます😊- 4月5日

ふたごママ
ご飯炊く時にもち麦混ぜたり、パンをライ麦パンにしたり、野菜は温野菜食べるようにしたりしてます!
飲み物はノンカフェインの減肥茶にして、外食する時とかは必ず十六茶ダブルやノンカフェイン特茶飲むようにして糖質オフしてます😊
お茶なんて…て思うかもしれないですが、尿糖と蛋白が2回連続出た後から飲み始め、それから1回も出てないです!
もうすぐ臨月入りますが+7㎏で、毎回褒めてくれます☺️👌
でも制限してばっかりだとストレス溜まるので、検診終わったその日だけ好きな物食べて飲んでーってしてます😆✨
-
m
なるほど!お買い物の時色々探してみます!
我慢の後にご褒美大事ですね😊
飲み物は一応ルイボスティーばっかりでたまにジュースって感じです😆
私も維持できるよう頑張ります…- 4月5日

そら
私も今15キロ増えてて毎回先生や助産師に怒られます。。検診行くのが辛くなってます( ; ; )ストレスになりますよねー( ; ; )飲み物をお茶だけにする、イオンとかに行ってウォーキングする、晩御飯を早くに食べるとかやってるけど増える一方です( ̄◇ ̄;)
-
m
やっぱり何してても増える時は増えますよね…
今日いっぱい歩いたな〜って思って体重計乗っても変わってなかったりとかよくあります…😭- 4月5日
-
そら
わかりますー!( ; ; )歩き疲れたのにガッカリしますよね。😂無事に産まれてくれればそれでいいけど、どうやったらいいかわからないε-(´∀`; )
- 4月5日
-
m
注意されるのが体重だけなら
気にせず過ごせますが糖とか尿蛋白とか出ると食事気をつけなきゃいけなくなりますよね😢
私は今特になにも異常はないのでいいですが…
体重増加は諦めも大事かな〜って思い始めました😂
ストレスの方が体に悪そうですし…- 4月5日

ぴょん
私も妊娠中、体重増加のことを言われて泣きたくなりました!😭
私は、ご飯の量を減らしたり、体調も良かったので歩いたりしてました!
そしたら、まさかの臨月で少しですが体重減りました(笑)
-
m
運動続けると減るんですかね😂
毎日は難しいですがちょこちょこ運動してみようと思います!- 4月5日

ちょこ
私も32週で栄養指導されてめちゃくちゃ怒られて、出産まで1キロも増やさず、むしろ1キロ減らしました😝❤️
妊婦健診でめちゃくちゃ褒められました(笑)
-
ちょこ
ちなみにご飯はめちゃくちゃ食べてましたよ(笑)
毎日朝は決まったダイエット食材食べてました(笑)- 4月5日
-
m
朝何食べてたんですか??
ご飯普通に食べてて増えなかったんですか😳- 4月5日
-
ちょこ
毎日水炊き鍋です(* ॑꒳ ॑* )⋆*
貧血と浮腫も注意されてたので、
白菜とほうれん草とお肉たっぷりの鍋を朝から食べてました\❤︎/
必ず水炊きにして、食べる時にポン酢で食べてました( ˙꒳˙ )
基本朝昼晩これで、夜は必ず18時までに食べてました♪♪
私はお昼に起きるので昼夜これで、18時までだったらいいやとおもって、ちょこも- 4月5日
-
ちょこ
チョコを5.6個普通に食べてました(笑)
そのかわり白米は週2回に我慢しました…。
それも必ず水炊き鍋を少しでも食べてから白米たべてました( ¨̮ )︎︎❤︎︎
元々お米大好きで、毎日朝から2はい食べなきゃ嫌だったんですが、産むまでのちょっとの辛抱と言いきかせて、週2回で我慢してました😭😭
途中で送ってすみません…- 4月5日
-
m
水炊きですか!野菜たっぷりで具沢山にすればお腹も満たされるしいいですね!
やってみます😊
やっぱ間食したくなりますよね😂
私は最近こんにゃくゼリーなら大丈夫かなと思いながら食べてます…- 4月5日
-
ちょこ
12時から15時までが1番太らない時間帯だよと指導のとき言われたので、その時間にキットカットめちゃくちゃ食べて、ポテチとかも食べてました(笑)
それでも体重は減って、ずっとキープしてました♪♪
鍋最強ですよ!!笑- 4月5日
-
m
おやつはその時間がいいんですね!
参考になります🙇🏻♀️
お鍋好きなので無理なく出来ます😊- 4月5日
-
ちょこ
無理せず頑張ってください(* ॑꒳ ॑* )⋆*
いっぱい食べた日は次の日我慢すれば大丈夫ですよ( ˙꒳˙ )♡
ちなみにこれ以上制限されるの嫌だったので、36週の最終日からめちゃくちゃおっぱいマッサージしてはやく生まれてくるよう頑張りましたよ\❤︎/
浮腫があるので運動はNGだったので、スクワットとおっぱいマッサージひたすらやりました(笑)- 4月6日

にやんこ
毎日4時間歩いてます!
-
m
4時間ですか😳すごいですね😳
私そんなに歩ける自信ありません
…笑- 4月5日

honoka
私も体重増えすぎって言われて、減らさなくていいからこれ以上は増やさないでと言われて頑張りました😭
パンや麺類はだめ、白いご飯を食べて。おかずは野菜中心で塩分油分は控えて。マヨネーズなんてもってのほかと言われましたよ👍
-
m
パン麺類ダメって言われるとキツくなかったですか?😢
お昼とかちゃちゃっと作れる物って考えるとつい麺類に走るんですよね…- 4月5日
-
honoka
正直めちゃくちゃしんどかったです😭
でも妊娠高血圧症候群とかなりたくなかったしがんばりました😭- 4月5日
-
m
子供のためと考えると我慢すべきですよね😭
少しずつバランス考えた食事にしてみます…- 4月5日

退会ユーザー
一人目は何も言われない病院でしたがプラス15〜16キロで今はプラス10から13キロ増えてます💦前の検診で次も増えてたら栄養指導と言われました😭
お腹は減るし切迫だしで悪循環です😣
もう、健康に産まれてくれればいいやと思い体重は見ないようにしました😂
産後も体重戻ってくれるか心配です😭
-
m
私も次の検診でまた増えてたら栄養指導です…笑
次で3回目ですよ…笑
ほんと無事に産まれてくれれば何でもいいですよね😊
私も産後ダイエット頑張ります💪- 4月5日

みじんこ
産後1回痩せてリバウンドしかけてるのでダイエット中です!笑
朝から夜にかけてヘルシーにします!
間食は15時が1番太りにくい時間帯で、朝ご飯を抜くと空腹時間が長くなって脂肪を溜め込むのでしっかり食べます!
私は15時は野菜系を食べてました!お菓子なら手作りしてました!お肉類は、使う前に1回茹でるとあっさりしますよ(*´∀`*)
から揚げとかもオーブンで作ったりして脂は極力控えて、キャベツの千切りやりんごをよく食べてました!
ただストレスになると良くないので我慢だけはダメです😭
ノンカロリーのゼリーもあるし、私の病院の助産師さんは体重増加も貧血も産めば解決って言ってました!笑
-
m
体重維持にはやっぱり食事変えないとですよね…
産んでから痩せようって気持ちはすごく強いので
今はあまりストレス溜めない程度に
気をつけます!- 4月5日
-
みじんこ
私は好きな物食べて飲んでましたが以外と体重増えなかったですよ!
人にもよりますが私は1ヶ月半で妊娠前より減りました🎶
妊婦体操とか頑張るようにして食事の我慢してストレスにならないようにしてください🎶- 4月6日

ピョン吉
同じくです💦
体重増やしちゃいけないのに、たこ焼きと揚げパンが異常に食べたくて仕方ないです😭
しかも産後戻るのかが心配ですよね(x_x)
-
m
食べちゃいけないって思うほど食べたいもの思い浮かびますよね😂笑
産後は死ぬ気でダイエットします!笑- 4月5日

✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩
私37週ですが体重も、約12キロ太ってしまい困ってます😭💦減ったり増えたり😭出産まで後17日なので諦めです🤦♀️赤ちゃんもすでに3000くらいです
-
m
もう産んでから痩せようっていう切り替えも大事ですよね😂
子供も順調で無事に産まれてくれればそれでいいですね…😊- 4月5日

こはたろ~
妊娠前+300㌘で出産しました☆
指導始まりから産まれる前まで、
食べた物や時間を書き出してました(^^)
朝はパンをやめてフルグラやバナナヨーグルトに
変えたりしてました。
あと日中ど~しても食べたくて食べて
食べすぎたた時は
夜の白米を豆腐にしたり☆
あとしてたのは朝食べる前と夜寝る前に
体重を計ってました(^^)

soeri
白湯を1日2リットルを食事する時に飲んで ウォーキング行く時は常温の水を1リットル持ち歩いてこまめに飲みながら歩いてます。 飲みきれなかったのは、湯船に浸かりながら飲みきってます。
麺食べたくなったら 白滝を麺の代わりにしてたべてます。
夕ご飯は、17時から18時30分までの間にして キャベツは生のまま千切りにした上にゆがいた ささみ もやし レタス エリンギ をのせて ごまたっぷりいれたポン酢につけたり
ササミの代わりに豚シャブサラダにしたり レタスの代わりにサニーレタスにしたり してます。 それプラス 納豆キムチの組み合わせや 湯豆腐の上にゴマ油 食べるラー油の具 ネギ の組み合わせをしてます。
朝だけご飯 魚 卵 味噌汁
キュウリとワカメの酢の物
ヨーグルト 食べてます。
1日10000歩目安に頑張って歩いてます!
昼は、たまに好きなもの食べますが そういう時は 夕ご飯を18時までに食べて お腹すいたらキュウリと白湯でごまかしてたら 今やっと体がそれに慣れてくれました。
増加のスピードが緩やかになり 一ヶ月前より わずかですが体重減りました!

ちぃ
食事制限がんばって、歩きまくって、スクワットして+8キロで抑えましたけど、安産どころか28時間苦しんだあげくの帝王切開でした!笑
こんなことならストレスかけずに、もうすこし妊婦生活楽しめばよかったと、後悔してます(´ ω` )💦
頑張るのはいいことですが、頑張りすぎにも注意ですよ(∵`)
体の健康も大切ですが、心の健康も大切です\( ˆoˆ )/❤️

いつみ
私も初期中期は大丈夫でしたが後期から血糖血の再検査や体重増加など言われすごく心配でそこからは、
賢者の食卓を買い(妊婦さんも安心だそう)血糖値の急な体重増加を防ぐので、食事中にお茶や味噌汁に入れ
外食も水に混ぜて飲んで再検査をクリアできました。
毎日のお買い物も歩いて行ったりもやしやキュウリの千切りにトマト、豚しゃぶをのせ、
ご飯は無しか少なめでおかずはボリュームはあって食べ応えのある糖質オフ生活に変えました!
夜も旦那さんとコンビ二まで少し散歩したりとやれるだけやってます。
1人ランチ外食も好きなので無理なく工夫して食べて動いてw。
産んでからも痩せてキレイにもどれるよう後半お互い頑張りましょう!٩( 'ω' )و

ふみまま
食べ順も大切みたいですよー!
野菜→おかず→ご飯の順番に食べると私は体重増加が緩やかになりました!
おかずとご飯を一緒に食べれないのがしんどかったですけどね…。

ひとこ
初めまして。私も35wで体重16キロ増、病院からはかなり体重きつく言われているのでここ見て自分だけじゃないねんなって安心しました💨初期から悪阻もなく、生理前みたいな空腹感がきたりして食べたいだけ食べてたのが今になって後悔してる感じです😭ウォーキングも嫌いやし…白ごはん抜いたり、カロリー気にしたり考えるだけで辛いですよね⤵️20キロ増でも安産とか書き込みみて少し安心しました😭あと少しお互い頑張りましょうね😫💨

新米ママさんゆま
出産までにつわりがなく18㌔増えました😂
途中気を付けていても増える増える☺️💦
空気を数だけで増えるんじゃないの?😂て感じでした😃💦
炭水化物や糖質の摂りすぎはよくないよーと言われなるべく気は付けたけど結果がこれだと笑うしかなかったです😂
結果トラブルもなく生まれたのでよしと思いますf(^^;
体重のことばかり気にして次の検診でまた言われる…と心配になってたのを思い出しました😃
ストレスにならない程度に出産まで頑張って下さい(^^)

退会ユーザー
私は現在で9kg増えてます…
ここ見て参考になるのと、太ったからと言って難産になるわけではないと勇気付けられました。゚(゚´ω`゚)゚。
増えないに越したことはないですけど、ストレスフリーが一番ですね☺️
回答になってませんが、思わずコメントしてしまいました😂
-
退会ユーザー
ちなみに親戚含めて親世代はみんな20kgオーバーですが、安産だったみたいです😂
- 4月6日

いちまま
私も体重増加して指導されましたが、逆にストレスで食べたい物食べちゃってました。
質問の回答にはなってませんが(^_^;)
結果プラス20キロになってしまい、産後マイナス10キロまで落ちましたが後は母乳をやっても落ちません…😱
太ると産後は確実に痩せるのに大変だと思います(・ω・`)
こんなに太りましたが、合併症も起こすことなく子供も正期産で初産婦にしては安産でした😀
あと少しの妊娠生活、気分転換に散歩などしてゆったりした気持ちで出産に備えて下さい😚

あー
体重はなにしても増えちゃう時期だから、もう諦めます笑笑
それより妊娠線ができたことにショックですよー😭

あやこちゃそ
痩身エステの仕事してます
痩せたいって言う人には
お菓子食べない
小麦粉食べない
ジュース飲まない
その代わり
3食しっかりよく噛んで食べる
中身は米、肉or魚、野菜たっぷり
海藻類、乳製品
お水も1日1リットルは飲む
です😊
1食抜くとか、食べる量を極端に減らすと便が出にくくなって、いざ食べる食事を一気に吸収してしまいます😣
がんばってください✨

ゆきんこ
私も体重増加で苦労した時あって、そこからご飯を千切りキャベツにして、千切りキャベツの上にサラダ豆、サラダチキン、ブロッコリーとか乗せて食べてます!サラダチキンは自分で作ってますが、夜ご飯は毎日、納豆ともずくを食べて、おかずを少し食べてます♪
麺類は白滝や、糸こんにゃくに替えて食べてます♡
間食は素焼きアーモンドを食べて、
どーしてもって言う時は、糖質少なめのデザートとか、SUNAOって言うアイスとか食べてますよ♪

たま
お腹空いてなければ食べないようにしてました(๑˃̵ᴗ˂̵)
食事は夕飯だけにしてました!

もめん
お散歩など体は動かしていますか?
私は産まれる前日まで毎日最低でも2〜3時間お散歩してました🚶♀️
そのおかげ?で甘いものやラーメンなど食事制限無しで+7キロで済みました。

なつ
毎日5キロ歩いてキープしてました💁(笑)それでも+20(笑)
3回いきんだら出てきた超スーパー安産でしたけど🤭(笑)
-
m
他の方でも体重増えても安産という方が多くて安心してます😂笑
- 4月6日

あや
ヘルシーな食事についてはみなさん答えていらっしゃるので違う視点で…
もしかしたらむくみで増えているってこともあるかもしれないですねー!
塩分制限、飲水チェックがおすすめですよ☺️1500ml以上水分を取らないようにしたり、余計に水を溜め込まないように塩分を制限したり、カリウムの多く含まれる食材を摂取したりするのもおすすめです!
-
m
カリウムですね!
気をつけてみます😊ありがとうございます!- 4月6日

みい
私も現在14キロ増加です。でも注意受けたことありません。赤ちゃんが少し小さめだからかな?もう出産まで気にせず行きますよー❗️😍母乳だと食べたいもの食べれない時もあるので今のうちに食べたいもの食べてます🤗
臨月はどうしても増えるんです。。。
37週入ったら歩きます❗️笑笑
-
m
病院によって言うところと言わないところがあるみたいですね😫
私もこれからは少しずつ運動しようと思います!笑- 4月6日

そらまめ
後期はたしかに体重増えやすいです‼︎急激に増えたときは浮腫や血圧、便秘など問題ないか気をつけていかないとですね🤣
特に問題なければ、ストレス溜まりにくい方法を選んでもらうのが一番かもです。私は掃除とか散歩してるとおやつの時間を忘れられたりしてました‼︎笑
お米を冷まして食べたり、玄米混ぜたり、あったかい水分を取るようにしてましたよ❤️
塩分が多いと急に増えることもありましたので、気になったときはバナナ食べてました‼︎
小麦粉を使う食品はお腹が空きやすく感じる人もいるので、少し控えても良いかもしれません。
全部ダメにすると辛いので、たまには食べたいものを食べて翌日までで修正してました🤗
あと少しですね‼︎無理しすぎず、乗り切ってください😃
-
m
何かやる事を見つけて紛らわすというのもいいですね!
ありがとうございます😊- 4月6日

yasumin
ちなみ+何キロですか?
体重を厳しく言う理由は、クリニックだと手術や緊急の場合対応出来なくて、結果総合病院で出産になってお金にならないから起こるんだそうですよ!
総合病院で私は産みましたけど体重+16キロでも何も言われず、普通分娩で3700gの子を産みましたょ✧︎*。
炭水化物など摂食するとストレスや母乳に影響柄出るので
3食きちんと食べて、間食はしない。散歩するでいいと思います。
-
m
そーなんですね!
ありがとうございます😊- 4月6日

まどか
妊娠前と同じような生活してませんか?
塩分控えたら体重増加も減るし浮腫も減りますよ💦
私は初期から減塩(元々薄味でしたが更に気をつけて)浮腫みも割と少なく保ててます。
体重も+3.6で今すんです。
普通に食べると意外と塩分取ってたりするので見直して見ると良いですよ。
ちなみにラーメンとかだと減塩してる人の1日分の塩分料位になります(笑)

いここん
私も今、ダイエット中です!
辛いですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
せめて体重キープ、頑張りましょう♪
m
そーなんですか😮
麺類とかって事ですかね??😱
aamama
私は息子が育ちすぎて、小麦粉類、全て取らない方がいいと言われました!
麺やお菓子、パンなどです!
そして、小麦粉とるぐらいなら、豚肉を食べた方がいいと言われました!
m
今のところ赤ちゃんの体重はすごい標準だよって病院からは言われてるんですよね!
でも自分のお昼ご飯とかに麺類取る事多くてそれも太る原因なのかもしれないですね…
お肉の方が意外と太らないんですか😳
aamama
キャベツ、もやし、ニラ、豚肉の豚しゃぶサラダすすめられましたよ!
ヘルシーだしお腹にたまるよ!って!
もしよかったからそれ食べるのいいかもです!
m
ありがとうございます😭
それ買いだめして食べてみます!!
aamama
それと、それだけじゃー、栄養面的には偏りがあるらしいので納豆ご飯も少しは食べた方が赤ちゃんのためのいい栄養になるみたいです!
m
わかりました!😊
ありがとうございます🙇🏻♀️
みき
、か