
コメント

さゆくま
女で産まれた以上産めるコトなら産みたいですよね。。
旦那さんは子供嫌いなんですか?
夜の営みは一切拒否ですか?

らぶこ
ご主人が子供がほしくない理由、かずさんが子供がほしい理由をお二人でじっくり話し合ったほうがいいと思います!こればっかりはどちらか一人の意見を押し通すものでもないと思います💦
ご主人がモヤモヤしてるなか子供産んでも色々不満が出るでしょうし、かずさんが子作りを今は諦めるのもモヤモヤするでしょうし……。
子供ができたら生活がガラッと変わるので、ご主人もそこの所想像してやっぱり今は……ってなったんですかね😢
-
かず
今はっていうより、
この先欲しいと思わないよ
って言われたんです。
だから検査もしないし
お前も望むなとしか
言われませんでした。
何度話しても
自分の時間が奪われるのは嫌だって
その一点張りです。
だからこれで話は終わり!
っていつも切られてしまいます。- 4月4日
-
らぶこ
話し合いにもならないんですね(T-T)しかし時間が欲しい理由がゲームですか……💧
ご主人30代40代になったら考えも変わるかもしれませんが、妊娠出産はいつでもできるわけではないので不安ですよね💧ご夫婦の考え・タイミングがいつか合うといいですね……。- 4月4日
-
かず
話し合いにならないです。
そういうことしたいなら、
他の人ととか言われて
すっごい落ち込んでます。
早く目が覚めて欲しいです。
私にも時間があるので…- 4月4日

しぃ
旦那さんは本心でしょうか?
本心で言ってるのなら悲しいですが、もしそうでないならそれは旦那さんの優しさという気もします。
私も妊活してました。
そして私も主人に子どもいなくても2人でも幸せだよと言われたことがあります。
きっと私が妊活に対して必死過ぎたのが原因だと思います。
禁酒、温活、ルイボス、食事、とにかく必死でした。
そして生理が来る度に異常な落ち込みをしてました。
そんな私を見るのが主人もきつかったんだと思います。
今思うと、あからさまに妊活!!私は頑張ってる!!ってアピールしまくってた自分を反省しています。
答えになってなくてすみません(^^;)
-
かず
本心だと思います。
本心で
いまというか
これから先も
欲しくないと
言っているんだと思います。
温活、ルイボスは全然平気だし、
お酒も好きじゃないし
食事も特に変えたりしてないです。
2人で生きていこうって言われて
それでもやっぱり
欲しい気持ちは変わらないです。- 4月4日

はるな
ご結婚してどれくらいかわかりませんが、これから先もとなると不安ですよね
年齢はわかりませんが、結婚生活に影響ありそうな考え方の違いですよね?
妊娠したとして1人で育てるのは大変です
子供がいる生活が全てだとは思いませんが、私が旦那に言われたならとてもショックな言葉だと思います
話し合い?というよりお互いの考えの理解ができるかわかりませんが、
時間かけて話し合ってみてください
-
かず
結婚して3年、
妊活は今年からなので
4ヶ月くらいです。
わたしは29になります。
旦那は27です。
時間かけて話すか、
私が折れるかって
感じになってしまいますよね。
時間はかけてるんですが…
平行線です。- 4月4日
-
はるな
まだ若い!でも結婚して3年なら
お互いの両親から催促ないですか?
自分の時間がなくなるというのは
何の時間ですか?
多趣味なのでしょうか?
問い詰めるというわけではなく、旦那さんの考えを掘り下げて聞いてみてください
もしくは共通の友人がいればその方に聞いてもらうとか??!
自分の時間がなくなるという人が結婚したりするのかな?と思います
旦那様なりに何か思うことがあるのかもしれません
応援してます!頑張って話聞いてみてください!!- 4月4日
-
かず
色々あって私の家族とは疎遠です。
旦那のご両親は催促したりしません。
ゲームが好きで、
ゲームをするときに
友達と電話することが多く、
その時間を割きたくないようです。
共通の友達と話ししても
旦那は意志が強いから
変えるのは難しいのかもしれない…
と言われてしまいました。
でも子供が欲しいので、
頑張って話し合いして
子供作りたいと思います。
いつでもできてもいいように
私自身の準備は
しておこうと思います。- 4月4日
-
はるな
ゲームですか、、、、泣
失礼を承知でいいます
私事ですが今妊活していて、妊娠して出産することって本当に奇跡なことなんだと不妊治療はじめて思いました
大げさなことではなく、1人目はすぐに妊娠しましたが2人目はなかなかできません
1人目の妊娠中つわりがひどく、
旦那に理解し助けてもらうことなど
お互い同じ方向を向いていてもなかなか難しかったりします
かずさんが妊娠して出産したとして、
旦那さんが我が子よりもゲームを優先
してしまうなら、一番しんどいのは
かずさんです
まして実親にも産後の助けをしてもらえないなら余計です
子供にとっても良い環境とはいえませんよね?
ゆっくり今後の2人の人生について話してみる必要があるのではないかと思います
えらそうな内容になりましたが、なんだか旦那さんに一言物申したい気分になります😂😂😂- 4月4日
-
かず
私もそう思って
何度も話したいと思います。
この環境で子供は育てるのは
本当に良くない。
子供が欲しくたって
簡単にできません。
それも承知です。
だからこそ時間をかけようと
思いました。
旦那には何度も言ってますが、
それでも何度も
話し合いたいと思います。
旦那に一言申したいと言ってくれて嬉しいです😭- 4月4日

ゴリコ
伯母の話ですが、夫婦で世界一周したりダイビングやサーフィンを楽しんだり子どもは作らず2人で楽しく生きよう!
と過ごしていましたが、結婚から15年の40歳の時にふたりで話し合って子どもを作ろうと決めて、そこから年子でふたり子どもがいます。
旦那様も今は考えられないかも知れませんが、気が変わる可能性はまだまだあると思います。
とは言え早めに産みたいと思うのが女ですよね。゚(゚ ˆ o ˆ ゚)゚。
どうか旦那様の気が変わりお子様を授かれますように。
-
かず
好きなことをして、
家でダラダラして
というのを邪魔させたれたくない
というのが一番だと思います。
今は考えられなくても
今後欲しくなる時を
待つしかないと思ってます。
早めに考えが変わることを祈るばかりです。- 4月4日

アイス
少し同じ感じでした!
うちの旦那も子どもは1人でいい、2人目以降は自分の時間(ゲームや読書の時間)がなくなるから欲しくない、いらないと言っていましたが、今は3人目まで約束してくれてます!
先月から2人目妊活始めたところです。
-
かず
早く心変わり
してくれることを
祈るしかないですね…- 4月4日

混ぜ込み若菜
旦那さんその年齢だと好きなことして自分の時間奪われたくないってのも仕方ないのかなー💦って感じはありますね😅
周りもまだ子供たくさんいる友達いない年齢じゃないですか?友達に子供いると自分も…と思う男の人多いみたいですし
でも女の人は若いうちに産みたいですよね!
旦那さんが35くらいになれば欲しくなる気もしますが、それまで待てない!とか、そこまで待っても旦那さんが欲しくなるかはわからないので子供は絶対に欲しいのならお別れも視野に入れるべきなのかな?と思いました
-
かず
お別れだけはしたくないです。
大好きな旦那なので。
だから2人で生きて行く
覚悟も必要なんだなぁと
思ってます。
だから
欲しくなるのを待つつもりです。
何度も話し合いますが。- 4月4日

ベル
価値観の違い、もどかしいですね💦
同じ女性ですし、子供が欲しい気持ちよく分かる一方、旦那さんの気持ちは理解出来ないですね(^-^;
でも、子供出来たら幸せ、ゴールじゃないです。
私の従姉の話ですが、子供産まれて、従姉がお風呂入ってる間、元旦那が泣き止まない赤ちゃんを揺さぶって頭の血管切れました。幸い後遺症は無しです。養育費のこととかも考えて警察沙汰にはしなかったそうですが、元旦那の言い訳は、「俺は元々子供は好きじゃないしいらなかったんだ」だそうです。だから子供に手を上げたの?って感じですが😠
従姉の家庭はこの件で家族仲もめちゃくちゃになって離婚しました。
従姉のはひどすぎですが、旦那さんも子供望んで一緒に愛して育てる気持ちがあることは重要で、今はまだ早いのかもですね💦
少し妊活から離れて2人だからこそ出来ることを楽しんで、様子見て半年~1年後やっぱり子供が欲しいとまた伝えてみてはどうでしょう。あまり言いすぎると余計に嫌になるかもですし💦
そのうち欲しくなってくれると良いですね😣
-
かず
子供はもともと好きで、
自分から遊びに行くタイプです。
だから手をあげることは
しないと思うのですが…
少し離れて二人で楽しんで
欲しいと思ったときにできるように
準備しようと思いました。
今話し合っても平行線のままなので。- 4月5日

ベル
もちろん従姉のは極端な例です…(^-^;
かずさんの旦那さんも同じかもという意味ではないので、言葉足らずでもしご気分悪くされてたらすみません💦
元々子供好きなら、まわりで赤ちゃん出来たとかなると気持ち変わる可能性ありますね✨
人の気持ちって状況や年齢によってけっこう変わりますから😊
これから季節も良くなりますし、仲良しの旦那さんとお酒飲んだり遠出の旅行とかしたら楽しそうですね😆💕
-
かず
もう少し二人で遊びたいと思います。
ゆっくり子供は作れたらいいなぁ思ってます。
ありがとうございます😊- 4月5日
かず
産みたいです。
大好きな人の子供が産みたいです。
他の人じゃダメなんです。
子供は好きだし、
仲良しもします。
でも子供は自分の時間が
奪われるから嫌なんですって…
さゆくま
そんな理由でー?ちゃんと時間掛けて話し合うしかないですね🙁
かず
毎回話すのですが、
俺との子は望まないで
ってしか言わないです。
もう少し時間が経てば
欲しくなるのかな…