

るる
脱衣場で待たせるか、専用洗面器にお湯を張ってそこに座らせてます😅

退会ユーザー
お風呂は洗い場にはマット?敷いてました!ドライヤーはリビングで一緒にいるときに座ってしてました。完璧に乾かすことは無理でしたが(^^;;
サークル内で転倒するぶんにはクッションやらで床をフカフカにしておいたら大丈夫だと思いますよ。
後頭部を守る帽子やクッションみたいなものも売ってます。そのうち伝い歩きするようになってもっと目が離せなくなります。
なのでサークルあるなら使わないと勿体無いです🤣
-
おっぴー
もったいないといわれサークルを出してみたら、前回と違い(息子が少し成長していたので)とても神ってました!!ありがとうございました!!
- 4月8日

かえまま
上の子の時は歩行器にいれて脱衣場で待たせてました(*゚▽゚)ノ
いまも下の子は歩行器に乗せて待たせてます😁

kuku
頭を洗うときも、髪を乾かすときも、床に座って足の間で遊ばせたりしてました💡

あや
お風呂の時はお風呂用のアンパンマンの椅子に座らせておもちゃで遊んでます!髪は乾くまで自然乾燥させて寝たら残り乾かしてました!今は普通にドライヤーしてたら音が気になるのか大人しく見てます!

ぴい
お風呂はお風呂用のイスに座らせて、私は下を向かずに洗っています。息子は私の足で挟んでいます😅
髪を乾かすときも、私が座って私の膝でつかまり立ちさせながら、転倒多かった時期は片手で支えて、ドライヤーかけてました💦
毎日が闘いですよね😅

ぶるーれっと
お風呂用の空気で入れるタイプのイスに座らせています。
ドライヤーは寝かしつけが終わってからしています!

マーマママ
乾かす時はリビングで子供は遊ばせて乾かします(^o^)

ゆか
上の子と私が頭を洗うときは
風呂場のドアオープンにして下の子をバウンサーに乗せて姿が見えるようにしてます。
髪の毛乾かす時もバウンサーに乗せて待たせてます。運が良ければ上の子が遊んでくれるので任せてます。

みー
ワンオペお風呂、大変ですよね😣
私は未だに脱衣場でベビーラックに座らせて待たせています💦
ドライヤーの時はハイハイして付いてきて、傍で遊んでいます😊

おっぴー
まとめてすみません。。みなさまご意見ありがとうございました!!
コメント