
コメント

はるはる
今日入園式で、担当保育士さんと面談で、
お家で食べたことのない食材は避けますか?
と確認されたので避けてもらうようにしました。
まだ半年なら普通避けると思いますが…

ゆか
うちも同じ月齢で、慣らし保育始まりました。
その月の給食のメニュー表をもらって、食べたことないものがあれば、家で試しておいてくださいねって言われましたよー💡
-
ヤギ太郎
それが離乳食の事は何も話されていないんです。
今日、離乳食を食べさせる事すら知りませんでした、、、- 4月4日

みくり
保育園で栄養士してました!
自宅で食べたことのない食材は、基本的にあげてませんでした。
食べさせないことの方が普通だと思いますよ!
ただ、アレルギー的にも月齢的にもOKだけど保護者の好き嫌いで食べさせていない食材は、保護者承諾の上出してましたが🤣
A4の紙に給食で使用する全ての食材を記載して、食べたことのある食材にチェックを入れてもらい、チェックがあるもののみ使用してました☺️
毎月献立を配布する日に返却し、更新してもらうような形でしてました!
-
ヤギ太郎
本職の方からの意見、非常に参考になります!
承諾もなにも、今日離乳食を食べさせる事すら知りませんでした、、(・ω・`)- 4月4日
-
みくり
それはびっくりというかなんというか…😅
未だにそういう園ってあるんですね🙄- 4月4日
-
ヤギ太郎
今日先生に聞いたところ、「アレルギーが出ない人参、玉ねぎ、カボチャは家で食べてなくても食べさせてます。」って言われました。
どこの園でもそうなんでしょうか?- 4月5日
-
みくり
近年は食育に力を入れる園が多いし、さすがに一言もなく食べさせる園は少ないと思いますよ😅
ただ、栄養士が在籍してなくて、調理員のみの園なら昔ながらの考えでそういう対応もありえるかもですね💦- 4月5日

☺
いくつかの保育園で働きましたが、どこも1歳半の離乳食完了までは、お家で食べたことないものは給食に出せませんでした。
食材チェック表を渡し、保護者、保育士、調理師で共有してました。
-
ヤギ太郎
今日離乳食を与えることも知らされずに、お迎えに行ったら先生から「カボチャ食べさせました」と言われました。
慣らし保育で3時間保育だったので、ミルクを飲ませるとばかり思っていました、、、- 4月4日

みお
うちの保育園では家で食べた事のない食材は食べさせられないって言われましたよ!
-
ヤギ太郎
入園説明会の時に離乳食をあげているか聞かれて、その時はまだあげてなかったので「まだです。」と答えました。
「そうですか〜」と言われてからは離乳食の話は一切されていないです、、
なので、そう言った事すら聞いてないのです(・ω・`)- 4月4日

ナサリ
アレルギーもあるので食べた事がないものは与えないと思うのですが…
うちの所は0歳児は最初に食品の摂取表(?)みたいなのを書きました。食品の一覧があり今まで何を食べた物をチェックして最初に食べた日付けを記入します。それを園で見て食べたことのないものが出るときは家で一度食べさせてくださいと指示があります🙂
-
ヤギ太郎
一応入園前に書いたのですが、まだお粥しか食べさせてなかったのでお粥以外書いていません。
離乳食の指示も何も聞いていません、、- 4月4日
-
ナサリ
離乳食の指示は食べた事がない食材が出る時にその都度言われるので最初は何も言われなかったです。すみません、説明不足でした💦
- 4月4日

ぴ
保育園の給食で働いていました!!
確認なしでは食べさせることはないです!!💓
給食がはじまる前に必ずアレルギーがないか確認してある人でも必ず病院にいって診断書を提出してもらうのを毎年しています!!
食べさせたことのない27品目のものがあればそれまでに食べさせてもらってアレルギーの有無を確認してからにしてもらっています!!
-
ヤギ太郎
やっぱり許可や確認なしで食べさせないところの方が多いみたいですね!
今日保育園の先生に聞いたところ、アレルギーの出ない「人参、玉ねぎ、カボチャ」は家で食べさせた事なくても食べさせますと言われました。
ayuさんの園でもそうでしたか?- 4月5日
-
ぴ
うちの園では食べさせてなかったですよ😭
コメントみました!それならミルクのみでしばらくスタートすると思うので普通はこちらからお話して要相談で進めていくんですけどね(ToT)(ToT)
うちは慣らしは離乳食ないので😭- 4月5日

ミカりん🍊
稀なのかもしれませんが…
うちの園は食べさせてます💦
認可なんですけどね(T-T)
初めは えっ?!って思いました。
皆さんのコメントを読むと、うちの園の方が変わっているなと思いました(T-T)
-
ヤギ太郎
私の所も認可園です、、!
食べさせない園がほとんどみたいですね(・ω・`)- 4月5日

ヤギ太郎
離乳食ですが、熱や嘔吐下痢になるなど色々あって、病院から離乳食は控える様に言われていたのでまだお粥しか食べさせれていません。

きゃみじぇら
再来週から慣らし保育になります。
説明会で食材チェックシートに記入した時に アレルギーが出やすい食材は家で食べさせて大丈夫か確認して下さい!アレルギーが出ない食材は食べた事なくても園で食べさせても大丈夫ですか?と聞かれました。
いくらアレルギー出にくい食材でも一言確認して欲しいですよね(>_<)
ヤギ太郎
今週末の土曜日に入園式があるので、まだ担任紹介すらされていないです、、、(・ω・`)
私も避けてくれるか、一言事前確認があるのかと思っていました。