
2ヶ月の赤ちゃんがえづくことが心配です。指しゃぶりをしていない時もえづき、唾液が溜まりむせることも。様子を見ているが心配です。同じ経験の方いますか?
生後2ヶ月ごろから、朝起きた時やご機嫌な時、よくえづくのが気になります(>_<)
以前は指しゃぶりをしてえづいていたので、指を突っ込みすぎなんだろうと思っていたのですが、最近では指しゃぶりをしていない時も大きく口を開けて「おえっ」ってします…
口の中に唾液が溜まっているような感じもあって、むせることも頻繁にあります。
ご機嫌だし熱もないし、おっぱいも飲むのでいつも様子をみているのですが、なんとなく心配です。
このような方いらっしゃいますか?
- ひまわり☺︎(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

MEGU
うちの子も指しゃぶりしていますが、していないときにたまにおえってします!💦
吐き戻しそうなのかな?と思ってトントンしたり…
ご機嫌で熱もなく、おっぱいも飲んで元気なので特に気にしていませんでした😅

まちゃま
うちの子もたまにおえってなってます💦
吐き戻しそうな感じがあるので背中さすったりトントンしたりして別に具合が悪い感じはないので様子みちゃってます😅
-
ひまわり☺︎
さっきもおえってなりましたが、ご機嫌なので様子みます🧐
- 4月4日

レジーナ
同じ人がいてびっくりしました!
最近になって「ケコッ!」とえずくことが増えました。特に乳首をうまく吸えない時に…そしてまあまあの確率で吐き戻します😞
それ以外は元気なので様子見てますが…よくあることなんですかねー?
-
ひまわり☺︎
うちの子も吐き戻し良くします…😢
本人はいたって普通で、ゲップとかひゃっくりとかと同じで「なんかなってるなー」って感じですかね?
同じ方がいて安心しました💓- 4月30日
ひまわり☺︎
うちだけじゃなくて良かったです(>_<)!