![Ru~。。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子を育てている母親が、義母から早すぎる食事提案を受けて困っています。旦那との意見のすれ違いもあり、みなさんの意見を求めています。
もうすぐで4ヶ月になる男の子を育てています
義母がもうすぐみかんの果汁?を飲ませても大丈夫だよと言いみかんを頂きました
母乳でまだ白湯、お茶、ジュースすらあげていません
早すぎないですか?
義母の家に行くたびに砂糖水とか飲ませてないの?とか
離乳食始まったら母乳はやめて牛乳あげた方がカルシウムがあっていいよとかよく分からないことを言ってきます
旦那にまだ早いと思うと言っても1ヶ月も2ヶ月も変わらないと言われました
みなさんの意見を聞かせてください
- Ru~。。。(7歳, 9歳)
![あゆ&ゆうママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ&ゆうママ♡
果汁は離乳食を始めて1カ月たたないと赤ちゃんの胃に負担がかかるのでせめて6ヶ月以上であげる方がいいですよ‼️
昔は早め早めでやってたみたいですが…
![いーたん❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーたん❤
甘い味を覚えると離乳食食べなくなると言われましたよ。
昔とはかなりかわり、今は離乳食もおそめの6ヶ月を進めてますよ。
![mama。21](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama。21
私は半年から赤ちゃん用の
ポカリ?みたいなやつを
あげたりしてました
西松屋に行くと何ヶ月からと
書かれた粉末タイプの
ジュースが売られているので
それを参考にあげていけば
いいと思います
いきなり普通のジュースを
あげると濃すぎるので
赤ちゃん用の物からあげた
方がお腹には優しいと思いますよ!
普通のジュースでも
薄めてあげたり牛乳も
薄めてました(^^;
それにフォロアミルク?
(半年からの粉ミルク)に
カルシウムとかも入っているので
牛乳飲ませなくても大丈夫です(^^;
![☆ゆぅちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆぅちゃん★
私は友達から聞いた話ですが、早くからあまり濃いものとかをあげると逆にアレルギーが出たりすると病院で言われたと言ってましたよ(。•́•̀。)💦
今は今の時代に合わせて自分の子供だから自分のやり方で無理なくするのが1番だと思いました(^-^)
![m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m♡
4ヶ月検診の時と離乳食はじめるときに、今と昔は違って今はそれくらいの時期は水分は母乳かミルクのみで充分!と言われました^_^
その方もお年の方で、私の子どもの時は果汁をお風呂上がりとかにあげてたのに…ほんと変わったわよね〜と笑ってました(笑)
どうしてものときは白湯にして、果汁は赤ちゃんの胃の負担にもなるし早くても離乳食を始めてからと言われましたよ(^o^)
ちなみにうちの実母も同じように果汁あげて大丈夫と3ヶ月くらいの時に言ってましたが、あげませんでした!
![YKmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YKmama♥
うちも義母にめっちゃ言われます!!
が、無視して離乳食始めた6ヶ月までは母乳とたまのミルク以外は何もあげませんでしたʬʬʬ
白湯、お茶もあげてなくて今日久しぶりに2回目の麦茶あげました(笑)
牛乳なんてアレルギーとか怖いしまだまだあげる予定ないです(´°ω°`)↯↯
-
Ru~。。。
ミルクすら嫌がって飲まないのに本当にムカつきます
- 10月13日
-
YKmama♥
ご主人勝手にあげてたんですか(;゚Д゚)!?
しっかり息子さん抱っこしてあげてください(;;)- 10月13日
![Ru~。。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ru~。。。
みなさんまとめての返信ですみません
もうすでに旦那があげていました
息子は顔を真っ赤にしてむせています
本当に旦那を殴りたいです
泣きたいです
![メルモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メルモ
昔(ちょうどお母さん世代とか)は3ヶ月過ぎたぐらいから離乳食前に果汁をあげたりしてましたが、今はそれだと赤ちゃんの胃に凄く負担がかかることがわかり、離乳食開始(5ヶ月以降)までは母乳やミルク以外あげる必要はないとされています。
夏場とか脱水が心配でも基本はミルクだけで大丈夫ですが、どうしてもなら麦茶や白湯程度です。
便秘の時にうんちを柔らかくする為に砂糖水をあげる事がありますが、そういった事がなければ、砂糖水も必要ありません。
果汁や甘い味に慣れると離乳食食べなかったり、お茶を嫌がったりしますし、虫歯の原因にもなります。
離乳食開始から牛乳の件については絶対やめて下さい。
牛乳をそのままあげるのは一歳以降です。
ご主人の理解がないなら、お義母さんに直接でも病院でダメだと言われた。とか何とか言って理解してもらって下さい。
![りーな。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーな。
牛乳は怖いですね!乳製品だしすぐにはあげない方が良いと思いますよ(^-^;ちなみに8ヶ月の息子が居ますがまだあげていません!
ジュースは虫歯にもなりやすいし、ゆっくりで良いと思います!お茶はウチの子は1ヶ月ぐらいからあげてたので今は大好きです!
![Ru~。。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ru~。。。
今から甘いものに慣れたらお茶なんか受け付けてくれないですよね?
ストレスストレスストレスです
![とぼっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とぼっと
私はまだ2ヶ月ですが、
果汁や砂糖水に含まれる糖分は低月齢の赤ちゃんの身体ではまだ消化できる機能が備わってないと聞きましたよ。
大人と赤ちゃんの食事基準は違うと思います!赤ちゃんの1ヶ月と大人の1ヶ月は身体の変化も異なると思います!(◎_◎;)
![m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m♡
なにをあげてしまったのでしょうか(・・;)?
せめて湯冷ましで薄めたでしょうか…(ーー;)?
牛乳は例え熱しても離乳食始まって1ヶ月くらいしてから、パン粥などに少し使う程度ならOKと教わりました!
普通に飲めるのは一歳過ぎてからです(>_<)
![紫千](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紫千
昔はそうでしたが今はダメです(^_^;)
もう遅いですが、研究されての事なので今後はあげないように厳しく伝えてあげてください。
![メルモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メルモ
ご主人、果汁をあげちゃったんですか?
薄めました?(´︵`)
一切お茶を受け付けないとかはないと思いますが、それよりもまず、胃に負担がかかるのであげちゃダメですね(´._.`)
赤ちゃんが可哀想ですから。。
ご主人にも、これを読んでもらうとか、今はネットでも色々情報出てくるので理解してもらいたい所ですね。。
-
Ru~。。。
薄めないでそのままです
トイレなんか行かなきゃよかったです
本当に可哀想なことをしてしまいました
ただ謝ることしかできないです- 10月13日
![Ru~。。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ru~。。。
トイレに行っている隙にやられました
今は落ち着いて寝てくれましたが旦那がウザくてたまりません
今後気をつけます!
![☆ゆぅちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆぅちゃん★
子供さん大丈夫ですか??
本当に殴りたくなりますね。
男の人は自分でお腹を痛めて産まないからわからないんですょ。
私も今から旦那にチクチクと言ってます(´·_·`)
-
Ru~。。。
今は落ち着いて寝てますが何も知らないくせに口出さないでほしいです!
- 10月13日
-
☆ゆぅちゃん★
落ち着いてよかったです(›´ω`‹)
本当に無理せず自分のやり方でしてください(。•́•̀。)💦
なにかあったら病院とかに相談で大丈夫だと思います。- 10月13日
![リラックマクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リラックマクマ
うちもよく4ヶ月くらいのときに祖母に白湯とか果汁とか言われてました。離乳食始まると、ビスケットとか味噌汁あげていいんだと言われましたが、栄養士さんからも「白湯とかも無理にあげなくても母乳で充分」と言われたことを何度も説明したり今と昔は違うことを分かってもらうのって大変ですよね。
![りーな。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーな。
息子君大丈夫ですか(T-T)?
ママは悩みながら子育てしてるのに男は、、、ヽ(`Д´#)ノ
![サチ216](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サチ216
義理母さんとご主人には、昔と今の育児の違いをちゃんと勉強して欲しいですね!
息子ちゃん大丈夫ですか?
本当に可哀相に(;へ:)
私なら旦那が勝手にそんなことしたらぶん殴ります!
まだまだ小さい息子ちゃんを守ってあげてくださいね('-'。)
うちは離乳食6ヶ月の終わりごろから始めました。
それまで、麦茶も白湯も与えず母乳だけで過ごしましたよ(^-^)
汗をいっぱいかいたりしてるなと思ったときは、時間を気にせず母乳を好きなだけ飲ませてましたよo(^-^)o
小さな体に負担をかけないように、少しずつ進めていってあげてくださいね(*^-^*)
![きょんつぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょんつぅ
私は義母に「今の育児はミルクや母乳以外の飲み物は急がないもんなんですよー」って言いましたよ
![ゆう626](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう626
果汁は薄めて薄めて5ヵ月過ぎ辺りからあげました(*ˊૢᵕˋૢ*)
白湯とかはお風呂上がりに小さいうちから飲ませてましたよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
お茶も表示の倍の量で薄めてました(´。✪ω✪。`)
![04120821](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
04120821
義母さんが
決めることではないです!
コメント