生後14日目の赤ちゃんが母乳を少量ずつ飲んで長時間寝てしまうことについて、体重増加に不安があります。母乳の授乳間隔がうまくつかめず困っています。何かアドバイスがありますか?
今日で生後14日目です。母乳だけでやっているのですが毎回飲む量が明らかに少ないとわかるくらいの量なのですが、そのあと結構長い時間3時間以上爆睡しています。4.5時間以上寝て起きてぐずるのでそのときにまた母乳をあげるのですが時間が経ってるのでいっぱい飲んでくれるのかと思いきやまたすぐに飲むのをやめて寝ちゃいます。こんなんでちゃんと体重増えていくのでしょうか。。( ´∩⌑・̥̥̥̥̥`)いまいち母乳の間隔もつかめずうまいこといきません。なにかいい方法ありますでしょうか。
- すう(7歳)
コメント
退会ユーザー
量が明らかに少ないとわかっているのなら、きちんと最低でも3時間ごとに飲ませた方がいいと思いますよ😊うちの子もあんまり飲んでくれないので、2時間半くらいであげるようにしています!そうすると1日のトータル的には多くなります☺️
なの
新生児は3時間以内に起こして飲ませた方がいいです!ちょこちょこ飲みなら特に!
それ以降は体重によって寝かせておきますが☺️
-
すう
ありがとうございます♡3時間以内に飲ませなきゃだめですね!ほんとにちょこちょこ飲みです😔💦爆睡してるのを頑張って起こしてやってみます!
- 4月4日
すう
やっぱそうですよね。2時間半くらいで起こして少しの量でも飲んでもらうようにしたほうがいいですよね😋
さつきさんも一回の授乳ではあんまり飲んでくれないんですね😔間隔を短くすればトータル的におおくなりますもんね!さっそくやってみます!