![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後22日の赤ちゃんについての質問です。服装、オムツサイズ、オムツかぶれのケア、ツーウェイオールの着せ方について教えてください。周りに相談できる人がいないため、よろしくお願いします。
周りに聞ける人がいないので色々教えて下さい!!
今生後22日です
・この時期の服装はどうされていますか??
私は、昨日まで短肌着+ツーウェイオールにしていたのですが、暖かくなって来たので短肌着+コンビ肌着に変えてバスタオルかけて寝かせてます。
・オムツは新生児用からSサイズにはいつ頃変えますか?
産まれた時3400gで先週3500gくらいでした。体重が増えたらどんどんサイズアップして良いものなんでしょうか??
・オムツかぶれのケアはどうされていますか?
お尻や足の付け根などが結構赤くなってしまって、、、母にベビーパウダーと言われたんですが、良くないとも聞くので皆さんのケアを教えてください💦💦
・ツーウェイオールの足元なんですが、今はドレスオールの状態で着せています。いつ頃から股下が別れてる状態で着せてあげるんでしょうか??先日いただいた服がツーウェイじゃなかったので着せてみたら足が抜けていたり、2本同じ方に入っていたり窮屈そうにしてました😭💦
何もかもわからす周りに聞ける人もおらず、、、よろしくお願いします😖
- 新米ママ(4歳9ヶ月, 6歳)
![ぶーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーたん
暖かい日は短肌着とコンビ肌着で大丈夫だと思いますよ😃
オムツは1ヶ月くらいは新生児用でした!
その後は足の付け根に後がついてきたり、漏れ出したらサイズアップしてます。
ベビーパウダーについては、かぶれやあせも予防に使うものです。
既にかぶれたりしているときは、毛穴を塞いでしまうので塗り薬だけの方がいいですよ💡
ツーウェイオールは足をバタバタし始めたら止める感じでいいと思います。
バタバタし始めたらはだけてしまうので💦
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
オムツのことしか答えられないのですが、、
生後80日くらいで、一昨日からSサイズデビューしました!
産まれた時は体重2865g、現在6キロ弱くらいですがキツそうな気がしたのでサイズアップしました(^ω^)
あとお写真の同じ形のもの持ってますが、足のところ折り曲げてまくってあげるとバタバタしても脱げなくなりましたよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
服装ですが、
お住まいの地域や、その子が暑がり/寒がりの様子に合わせた調節が大切ですよ*ˊᵕˋ*
新生児ならきっと大抵の子が汗っかきですし暑がりです💦
今の短肌着とコンビ+バスタオルでも汗をかくようなら肌着だけにしちゃってもOKですよ☺🌼
いっぱい汗をかく状態のまま過ごすのもオムツかぶれを招きますしね💦
手の平、足の裏を触ってみてひんやりしてたら寒い時です🙆🏻 その都度調節してあげると良いと思います👶💓
オムツのサイズアップも同じく個体差がありますが、
お腹や太ももに食い込み、跡が残るようになったらサイズアップさせる、
背中漏れし始めたらサイズアップさせる、など色んな基準で上げていくママさんが多いです(*´﹀`*)
うちの子はむっちり大きいので、大抵は食い込みでアップ。時々漏れでアップしていきました🙆🏻
なので、体重というよりも体型ですね👶 大人の服と同じです◎
オムツかぶれですが、
1オムツ替えをマメにする
2拭くのではなく洗うようにする
これでも治らなければオムツに原因があることもあるので、もう少し肌に優しそうなオムツに変えてみる🙆🏻
という感じです(*^^*)
わたしはベビーパウダーは使わずに過ごしてきました😸
賛否両論ありますが、ベビーパウダーでしか治らなかった子も居るようなので最後の手段としてはナシでは無いのかな?と思います👶💓
新生児期のうちはドレスの状態が良いですよ(๑^ں^๑)
なぜって、ママが楽だから🙆🏻
特にいつごろからズボンの状態にするか、決まりはないので気分で良いと思います✧*。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
・今の気温なら、短肌着+コンビ肌着で、バスタオルかけて寝るでOKだと思いますよ✨
これから暑くなりますし、室温も寒くないでしょうから、それくらいで大丈夫だと思います😌
・オムツのサイズアップの目安は、おなかや太ももにオムツあとが付くようになったり、おしっこやうんちが溢れてしまう時です😌
体重的にはまだ今のサイズで大丈夫だと思いますよ✨
4キロから5キロくらいになったときにサイズアップを検討するくらいでいいかと思います😄
あまり早く大きいサイズにしてしまうと、太ももとオムツの間に隙間ができて、漏れてしまうこともあるので😅
・オムツかぶれは、清潔にして乾燥させてあげるのが良いです!
お湯を含ませたガーゼで優しくポンポンとこすらないように拭いてあげて、うちわなどで乾かしてからオムツをはかせてください!
かぶれてしまっているところには、ワセリンなどを塗ってあげると汚れをはじきやすくなるのでいいですよ✨
ベビーパウダーは湿気を含むとドロドロになってこびりつきやすくなるのであまりおすすめしません(>_<)💦
・ツーウェイオールは足をバタバタと活発に動かすようになるまではドレスで使った方がすっぽりはまりますよ✨
バタバタするようになると、ドレスだとはだけやすくなるので、そのときはズボンのようにボタンをかけかえてあげてください!
個人的な意見なので、他の方と意見が違う点があるかと思います😌
ご自分のお子様に合う方法を見つけてあげてください😄
ご参考まで✋
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
🌸20度以下の日は同じく短肌着とツーウェイオール、以上の日は短肌着とコンビか薄手のツーウェイを1枚で着せてます👕夕方頃になったら薄手のブランケットかけてます。
🌸1ヶ月過ぎた頃、足にギャザーの跡がついたので使い切って1ヶ月半くらいにSサイズにしました。体重というより、お腹や足回りがきつくなったり、便漏れ尿もれしだしたら替え時かも。
🌸便のあとお尻拭きをお湯で濡らして、肛門まわりを洗ってます🍀今までトラブルはないです。付け根はオムツがキツイせいですか??
🌸1ヶ月前ドレスオールでした。1ヶ月になろうかという頃、足をバタバタさせてはだけるので足を作りました!50-60でも新生児は大概大きいですよね💦成長も早いのですぐ着れる様になると思います。
コメント