
ベビーカーの買い替えを検討しています。上の子が15.5キロで現在のベビーカーが使えなくなり、セカンドベビーカーとしてリベルかオルフェオを考えています。どちらが良いか、またセカンドベビーカーは必要かアドバイスをいただけますか。
ベビーカーの買い替えで悩んでます。b型を新しく買う方がいいでしょか?リベルかオルフェオの購入ならどっちがいいですか?
現在、コンビのスゴカルミニモのAB型ベビーカーを持っています。今までそれで特に問題はなかったのですが、5月に動物園に行った時親も抱っこがしんどく、上の子が疲れていたのでベビーカーにのせました。それ以来、上の子がベビーカーに乗りたがって困ってます😭ちなみに、それまでは2歳になる前にベビーカー卒業してました。
今のベビーカーに上の子が満足するまで乗せてあげようと思ってましたが、説明書を見たら3歳までで体重が15キロまでしか使えないと書いてあり、今15.5キロです💦
上の子に「もう乗れないよ」と説明しても癇癪を起こすし、トイザらスでベビーカーとかを見つけると乗りたいと言って聞きません💦ちなみにスーパーとかのキャラもののカートは5分も乗らず、結局ベビーカーがいいといいます。
そこでセカンドベビーカーを検討し、コンパクトなのがいいのでサイベックスのリベルかオルフェオを購入しようか悩んでます。はじめはリベルを買おうかと思っていたんですが、
○閉開が両手じゃないといけないこと
○リクライニングがフラットにはならないこと(下の子が現在寝る時はたおして寝てる)
○足置きがないこと
○口コミで日よけ部分が短いし熱がこもる
などを知り、下の子と兼用するならオルフェオの方がいいのかなと思ったんですが、何しろ値段が高い😓でも、2つのベビーカーを持ち歩くのは大変だしと悩んできて。
で、色々考えたらそもそもやっぱりセカンドベビーカーが必要なのか分からなくなってきました💦上の子がいつまでベビーカーを使うのだろうか?
みなさんこの場合セカンドベビーカーを購入しますか?ベビーカーっていつまで使いましたか?
購入するならリベルとオルフェオどっちがいいですかね?
ちなみにほとんど車移動で新幹線とか飛行機に乗る予定はありません。ベビーカー使用は休日に動物園とかショッピングモールとかにお出かけした時のみです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのままり
リベル使用してますが圧倒的にオルフェオにした方が良かったと後悔してます 。姿勢が気になるのと両手を使わないといけないのとリクライニングに出来ないそれが本当に苦です 。

R
オルフェオ持ってます!!
が、折りたたむのにコツがいるし、完全片手で折り畳めた事がないです🤣
フルフラットは、頭の方がどうしても重くなるのでちょっとでも荷物をかけてて手が当たったりしたら倒れます。怖いのでリはほとんど使ってません💦あと、フルフラットにしながら歩くのは足があたるのでめちゃくちゃやりにくいです!!
荷物は下で、止まってる時だけフルフラットにするなら大丈夫かと🤔
あとは、私の子だけかわからないのですが、上の子はオルフェオすごく気に入って毎日乗ってますが、下の子は腰座ってるけどまだ自分の力で取り付けレバーの所を持って上体を起こしたり出来ないので居心地悪いのかギャン泣きです🥹見た感じ体制悪いです🙌
なので、長くなりましたが総合的に私はリベルでも良かったかなーと思ってます✨でも、B型はめちゃくちゃ宝重してます👍👍
コメント