
コメント

ファンキー
4月からってことはまだ2日?しか経ってないですよね??
まだ環境に慣れていないと思いますよ。先生は何を言っているのでしょうか??慣らし保育はどれくらいやるんですか?ご飯は1週間様子見て良いと思いますが…。

Mmm☆
初めまして♡‼︎保育士をしてます‼️1歳児担任です◡̈♥︎
慣らし保育中は環境が変わってなかなかご飯食べてくれないコいますょ‼︎でも無理させず少しずつでも食べさせてますが、それでも泣いて食べない子もいます‼️うちの園の場合はお母さんがお迎えに来た時にお母さんと一緒に食べさせてもらってます‼︎
確かに味付け問題もありそうですがそれはどうしようも出来ないですもんね‼︎( •᷄ •᷅ )まだ入園して間もないのでこれから食べてくれますょ‼️大丈夫♡
-
Emi⚜️
保育士さん、しかも1歳児の担任なんですね😊リアルな意見心強いです‼️
お迎えの時に一緒に食べるっていいシステムですね‼️
なんとか早めに慣れて食べてくれるといいですが…。- 4月4日
-
Mmm☆
ゆっくりでいいと思いますよ‼︎逆に慣らし保育期間中にバクバク食べる子の方が凄いです‼︎双子ちゃんという事なのでどっちが早く保育園に慣れるか♡ですね‼︎頑張って下さい‼️
うちの子も0歳児で慣らし保育頑張ってますww- 4月4日
-
Emi⚜️
そういう風に言うってことは他の子は食べれてるんだなーって勝手に思ってました😅2人のペースで頑張ってもらいたいと思います♡お互いがんばりましょうね😊❗️ありがとうございます‼️
- 4月4日
-
Mmm☆
0歳児から居て持ち上がりの子達と比べてないですか?その子達は勿論食べますょね‼️笑
私も上の方と同じよぅに応援します♡
ツインズファイト!
先生も頑張りまーすw- 4月4日

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
そのための慣らし保育ですから、まだまだこれからじゃないですか!
このままだとって…それを頑張って慣れさせるのも先生の頑張り次第じゃないの?って感じです😅
-
Emi⚜️
3日目でまさかのお言葉だったので…。そういうのも含め保育園に色んな期待をしてるので、先生にも頑張ってもらえたらと思います😅
- 4月4日
ファンキー
場所の雰囲気に慣れたりしたら食べると思いますよ。ひとくちだっていいし、お水飲むだけでもいいし、おうちでは食べてるなら大丈夫だと思います。
Emi⚜️
はい、まだ3日目です😅なので、そう言われたことにビックリと同時に焦ってしまって。ウチの子の性格的に1週間では慣れなそうですが、なんとか頑張って欲しいです😭
ファンキー
慎重派なんですね。ママの焦りは伝わるので一食抜いても死にやしないって気楽にいて大丈夫ですよ。そのうちおやつは食べる…とか、子どもが痺れを切らす可能性もあります。笑。頑固にきちゃったけど、あれは好きなやつだな…とか気持ちに余裕が出るかもです。
先生が諦めちゃうとなんだかですね。他の面でも不安な先生。とか思ってしまいました。
ツインズファイト!