
コメント

ままり
うちはベビーカーですね
狭いスーパー行く時などは抱っこ紐です
うちの子カートは嫌がります😅

maucope
子供連れての買い物が上手く行かず、旦那が居るときにまとめ買いしています🤗
うちの子は始めだけカートに乗ってくれるのですが、すぐ降り歩きたがります💦
抱っこひもは嫌がるので全然使っていません😌
-
mama
上手く行きませんよね😨⤵ ⤵ ⤵
買い物が憂鬱です😂
うちの子もです( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
奇跡的にカート乗ってもすぐ歩きたがって買い物になりません( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)- 4月4日
-
maucope
上手く行かないです😥
最近は出かける回数も減りました💦
どうしてもの時はジュース飲ませてその間にバッと買い物したりしますが、すぐ効果きれちゃいます😂(笑)- 4月4日

にこにこ
うちはカートに乗せるんですが
途中で歩きたいと言うので
そのときは歩かせます❣️
なので時間に余裕を持って
買い物に出かけるようにしてます❣️
だんだんと自我が出てきて
買い物もほんとに大変ですよね💦
なるべく旦那と行くようには
してますが毎回というわけには
行きませんし…💦

モモイロ
うちもカートもベビーカーも嫌がり、歩かせたら大変な事になるので抱っこ紐です😢手短にパパッと済ませてます。騒ぎ出したら魚コーナーに行き魚だよ〜と見せたり(笑)最悪、買い物をした物を手に持たせたり😅安全な物に限られますが…

みぃぃゃ
抱っこひもで抱っこが多いですが、機嫌がいいときはカートに乗せてます☆
息子もアンパンマンパンなど触りたがりアッパー!!と大声で言ったり、機嫌がいいときもキャー!アッパ?うーなどおしゃべりが止まらずずっと騒いでます💦
いつもアンパンマンパンかチーズを買うので持ちたがるときは持たせてます(持っていると大人しいです)
まだまだイヤイヤ期?って感じで本格的なイヤイヤ期に入ってないので泣きわめくなどはないですが、イヤイヤがひどくなったら旦那が休みの日にまとめ買いしようと思ってます!

退会ユーザー
私もちょうど同じ事を思ってました😭
1歳5ヶ月男児で、普段食材などは生協でまとめ買いして日用品はネットや主人が休みの日にまとめ買いしています🙆♀️
2人でスーパーに行かなければいけない時は今までは抱っこ紐だったのですが(ベビーカー、カート拒否)最近暑いのと使っている抱っこ紐の体重制限オーバー(13kgまで)になってしまい💦
極力2人だけで買い物に行かないようにしていますが、行かないといけない日はどうしようと困ってるところです😢
昨日はまぐれなのかカートに大人しく乗ってくれて感動しましたが、きっとまぐれなのでこれから先どうしようかと😭笑
ちなみに上の子(男の子)は本当に大人しくてうろちょろしたりする事なく、ずっと抱っこ紐で大人しくできる(1歳で8kgしかなかったので軽かったです)、手を繋いでいてくれる、カートは嫌がりますが少しなら我慢してくれる子だったので困った事がなかったです💦
質問の答えになっていませんが、とにかく下の子と2人で買い物に出ないようにしてます😢笑
mama
ベビーカーなら乗ってくれるんですね😭✨
うちもカート全くダメです(´・・`)
カート乗せようとすると足ピーンってして拒否します(´・・`)