
子どものお昼寝中に書類整理をしていたら、シュレッダーを使ったら泣かれてしまい、片付けが進まない状況です。
5月に引っ越すことになったので、子どもが寝た後など時間を見つけては片付けや断捨離の真っ最中です🙂
昨夜は子どもが寝てから書類を整理して、たくさんの不要な書類をシュレッダーにかけようと思いましたが、子どもが起きるかなーと思って翌日へ持ち越し😌
子どもがお昼寝から目覚めたタイミングで、よーし終わらせるぞーと紙の束をシュレッダーにかけ始めたら…
まさかのギャン泣き😂
え?😳
止めたら泣き止む…😳
もう一回シュレッダーに紙を入れたら…
息ができなくなるくらいのギャン泣き🤣
片付けが進まないぞ息子よ〜😂笑笑
- ヨシマ(7歳)
コメント

WIS
シュレッダーの音がイヤなんですね😅
ヨシマ
コメントありがとうございます😊
そうみたいです…😭
うちのシュレッダーは結構古いので音が大きくて、びっくりするのもあるのかな?と思うんですが、試しに抱っこしながらやってみてもダメだったので諦めました😅
WIS
そうなんですね😅
うちは、掃除機が貰い物で古いため音が大きく、いつもその音にびっくりして泣いてます🙉笑
ヨシマ
子どもって思いがけないところで反応しますよね😅
お掃除するの躊躇っちゃいますね😭笑
WIS
今まで大丈夫だったものが急にダメになったりとかもありますよね🤔
最近はほとんど雑巾がけしてます😅掃除機は主人がお散歩に連れて行ってくれてる時ぐらいしか出来ないですね💦
ヨシマ
そうですね😅
最近、私がキッチンに立っただけで泣くようになって、とてもやりづらいです😓
私がキッチンに行ったらしばらく構ってもらえないと学んでしまったようです😂
雑巾がけ、大変ですね😵💦