
娘が保育園で泣き、食事や遊びは楽しんでいるが、他の子と比べてマイペースで不安。同じ月齢の子がいない小規模保育での様子について相談したいです。
いつもお世話になってます😀
みなさんのお子様は、保育園通い始めた最初のうちは園でどんな様子でしたか⁇
娘は今日で3日目なのですが、朝とてつもなく泣きます。大絶叫です。
でも午前のおやつを食べるとケロッとしてよく遊んでいるそうです。
今日は初めての給食も完食したようです。
そして、初日も今日もお迎えに行くとお昼寝の時間でもないのに一人だけ寝ていました💤
小規模保育で、4月入園で同じくらいの月齢の子がいないのでみんなどんな感じなのかわからなくて😵
娘がマイペース過ぎる気がしてちょっと不安です💦
- yuuuu(8歳)
コメント

まるきち
うちもそうでした😁
バイバイの時はこの世の終わりってほど泣き…姿が見えなくなると諦めるのか遊び出てたようです!!

ma
保育士です。
どの子も4月はそうですよ!
保育園中泣き声響いてます😅笑笑
慣れてきた頃にGW。。
うわあ!って感じですが一旦GW前には落ち着く子が多いです😉
いつまでたっても朝は必ず泣く子もいますが。。
ご飯やおやつをちゃんと食べてくれるので全然いい子だと思います😉
-
yuuuu
やはりそれくらいまでは朝は泣くんですね😭
泣くくせに食べるものはしっかり食べてなんて貪欲なんだろうと思ってたのですが、いい子と受け取ってもらえるのならよかったです✨- 4月4日

haaaaaan
1ヶ月経っても泣いている子がいるので何も心配いらないですよ〜
-
yuuuu
まだまだ泣きそうですね💦
気長にすんなり行ける日を待ちます😊- 4月4日

ろろろろろん
1日目は一時間だけの慣らしでしたが、大絶叫からのずーーーっと泣きっぱなしだったそうです(笑)
今日、二日目ですが、やっぱり預ける時はぎゃん泣きで、バイバイしてからも日中は泣いて過ごし、お昼頃から落ち着いて、初めての給食は完食で汁物はお代わりしたそうです😅
お昼寝前に迎えに行きました。
明日はどうなるか楽しみです😊
-
yuuuu
給食完食仲間がいてよかったです!笑
おかわりはすごいですね😍
明日もいっぱい食べてくれるといいですね😙- 4月4日
-
ろろろろろん
給食も初めは警戒して、中々手をつけなかったらしいんですが、先生がお味噌汁を口に着けたら、『お?』となって、そこから食べ始めたそうです(笑)
ご飯が食べられないと、慣らし保育が終わらずに延長されるらしいので、お互い一安心ですね😅- 4月4日

tama
息子はお子さんより少し下ですが、昨日から私が3連休という事もあり、2日の1日しか行ってないです、が、朝は大泣きでしたが、朝のおやつ見たらケロッと泣き止み、それからずっとご機嫌だったらしいです☆
帰りなんか迎えに行った時も帰りたくないのか、手を振り払われました(笑)
一日中泣かれるよりかは良かったかな☆って思います(^^)
-
yuuuu
やはりおやつにつられるんですかね!
帰りたくないなんて保育園楽しく過ごせたんですね😍- 4月4日

three
うちは1ヶ月以上泣きっぱなしでお昼もなかなか食べてくれませんでした😭
なので復帰ギリギリまでかかりましたよ💦
でも、周りの子はすんなり馴染んでました( ˚͈ᵕ˚͈ )
-
yuuuu
うちもそんな感じを想像していたのに、あまりにあっさりしててちょっと拍子抜けです😵
ずっとご飯食べてくれないのは大変でしたね💦- 4月4日
yuuuu
やはり女の子の方があっさりしてるのでしょうか🤔
もっとずっと泣いているものなのかと思っていたけど、同じような方がいて安心しました✨