
コメント

ママリ
一番が母、二番が父、三番が祖母です!
うちの保育園は基本的には両親と連絡をとるという方針みたいです

さっちゃん
私は同居ではないのですが、実家が近くたまに父に送り迎えお願いすることがあります。
なので連絡が来たときに行ける順番で書いてます。
私、父、旦那です。旦那は現場仕事ですぐに帰ってこれないし、通勤が原付なので優先順位は一番下にしています。
-
mococo*
うちの旦那も現場が市外だったり
するので一番最後に決定ですね(>_<)
新しい職場に電話したら
おこさんお持ちの方
会社を連絡先にしてるそうなので
一番は私の職場にしました!
ありがとうございました(*^^*)- 4月4日

なかなかなっこちゃん
うちは実家と同じマンションで別住まいですが、1番は私で2番は祖母(実母)3番は祖父(実父)です。
私が1番でも迎えには行かれないですが…💦とりあえず私が1番にしました。
-
mococo*
同じくです!私も、たぶん迎えには行けないですが、知らないうちにババに連絡いくのは嫌だなと思って💦
私を一番にしました!
ありがとうございました!- 4月4日

とっきー
義祖父母と同居、義父と半同居で、これから保育園に入れます。
旦那の職場が遠いですが、保護者に1番に連絡してもらうべきだと思うので、私、旦那、義父の順番にする予定です(^^)
-
mococo*
ほんとそうですね(*^^*)
私の職場を一番にしました!
ありがとうございました!- 4月4日
mococo*
そうゆう決まりがあるところが
あるんですね!