※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるさん
家族・旦那

赤ちゃんや子供って、同居してる場合、家族みんなで見てあげるものじゃ…

赤ちゃんや子供って、同居してる場合、家族みんなで見てあげるものじゃないんですか?
みんなで協力し合ってやるものじゃないんですか?

先月までの1年間、上の子を民間保育園に預けながら半日の仕事をしてました。ですが、2人目の妊娠がわかり、職場の育休産休は合わせて3ヵ月程しかないって理由で辞職しました。
また、上の子を4月から公立の保育園に預ける予定でしたが、共働きじゃないとダメっていうのが壁となり、入園を辞退しました。預けるとなれば、みんなで協力するって義両親が言ってくれたのは有難かったのですが…。
それからの義両親の考えや態度が一変。子供のことはあまり協力してくれなくなり、私も義両親たちとの会話も減りました。金銭的なことも今まで手伝ってくれてたのに、そういうのも協力してくれなくなりました。
精神的にも孤独になり、家にいるのも嫌になってきて…。金銭面に関しては凄いうるさい義両親で、自分のことは自分でって考えらしくて。そういうのがあるから、協力してくれないのかなって。
上の子のときはオムツも買ってくれて協力的な義両親でしたが、私の事情もあるかもですが、2人目となると見放されてしまうんですか?
家族ってそういうものですか?

コメント

♥pipi mama♥

1人目の時にやってくれてたことは
2人目の時も同じようにやってほしい
って思いますよね😔
普通は家族なら協力するべきです!!
いきなり考え方や態度が一変するのが
私には理解できません。

♡Mママ子♡

同居してる理由にもよるんじゃないですかね?
完全な後継のための同居ならみんなでって思うし、なんなら義母のやり方も習わないといけない時もあるかもしれません😢
でも、少なからず金銭面など夫婦が助かる理由もあるなら親にとって心から望んでる同居じゃない場合もありますよね💦
住ませてもらってる立場ならそういう考えは都合よすぎるかもしれないですね。
個人的には一人なら仕方ないと思って金銭面も援助するけど、二人ってなると、金銭面など自分たちで出来るようになってからって私は思います😢
オムツとかも今まで買ってきてくれただけ当たり前ではなくありがたかった話だと思います。
見放すとかではなく、自分の子にかかるお金は親が出すのが普通だと思います💦
児童手当だってありますし。
義実家にどれくらい生活費入れてるのかわからないですけど、妥当な額しか入れてないなら自分達でやりくりするのが普通だと思いますよ(^^)

basil

んー,必ず皆で見るのが常識!って訳ではないと思いますが
(私自身、祖父母と同居で育ちましたが、面倒見てもらった記憶もプレゼントとか貰った記憶もありません。実際育児には全てノータッチ、金銭的にも援助なしだったと母が言ってました)、
1人目に色々見てもらってたのなら,なんか感じ悪いですね💦💦
御主人には相談されましたか?

はじめてのママリン

基本的にはご夫婦のお子さんなので、出来ることは、金銭面も含めご夫婦でらやるべきで、なんとなく文面からは手伝うのが当たり前なんじゃないの?!という雰囲気が伝わって来ます😅
主さんが孤立しないよう、ご主人に、こんな風に今思ってるんだけど、ということを伝えて、それこそ家族ならキチンと話し合えるといいなぁと思います。

まゆまゆKM

同居だから必ずしも協力してみんなでというわけではないと思います。
各それぞれ自分達の生活があるし、義親にも何か思うことがあったのか…
あまりにも義親に頼りすぎてて少しでも自分達夫婦でなるべく本当はやってもらいたいのか…
どこの世帯も基本的に夫婦で協力し合い、生活していますから…
にしてもでも突然態度が変わるのはよくわからないですね…

ma-*

基本は自分達でやるのが当たり前だと思います。
援助してもらえるならありがたく受けとりますが。
あてにしたらだめですよー。

あかちゃんまん

親の介護とか親の都合での同居なら、少し協力してよーった思う気持ちも理解はできます‼️

でも自分達の都合での同居なら、その考えは甘いと思うしそもそも親に金銭的にてづだってもらうとか協力的じゃないっていうのは違うと思います💦
そもそも自分達のことは自分達でって当たり前のことですしね💦

急に態度が変わった理由もわかりませんが、義両親のまえにまずは夫婦でやってどーしてもどうにもならない時にだけ親にお願いするってくらいのほうがいいとおもいますよ。