※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JoRi
家事・料理

旦那の転勤で2階建て新築アパートの2階に引っ越して3週間程経ちました。…

旦那の転勤で2階建て新築アパートの2階に引っ越して3週間程経ちました。ちびはもう少しで5ヶ月になります。
旦那に管理会社から朝の掃除機がけはやめて欲しいと連絡があったらしく、朝方の足音もうるさいと…掃除機は朝7時過ぎにかけてます。引っ越しもあったので、まだ自分の母親も一緒に生活してて、たまに母親の足音は響くかなと思うことはありますが…
けど、掃除機をかける時間にはもう下の階の人は仕事に行ってるのか、駐車場に車はなかったりしますし、日中他に人がいる気配はありません。
今は専業主婦で家にいますが、働き始めたらそんな苦情にいちいち合わせてたら家事なんて出来ないと思うんですが、掃除機は夜かけるものなんですか?ちびがいるので、ちびに合わせて家事をしたいんですけど、下の人のライフスタイルに合わせなきゃだめなんですかね?
どうしても納得できなくて愚痴りました~管理会社に電話してやろうかとも思いましたが、旦那の会社から住居手当出てて会社との契約なので、それで出ていけとか揉めたりしたらダメなので我慢してますが…なんだか悔しいというか、やっぱり納得できませーん!笑

コメント

ちょこ♡

掃除機夜かけるほうが迷惑ですよね😂
私は、朝早すぎるのはうるさいかなーと思い、午前中の朝すぎない時間にかけてます!笑
それか娘が朝寝から起きたお昼頃です!!

  • JoRi

    JoRi

    やっぱり掃除は夜より朝ですよね~

    • 4月4日
ちぃ

何時くらいなら掃除機いいのかとか、管理会社に相談してみてもいいんじゃないですか?
何も言わないと、あそこは言っても無駄とかなってくるので💦
協力する意思はあるんだけど、というのを見せると少し緩くなるかもですね💡

  • JoRi

    JoRi

    せめて9時頃だと言われたそうです…

    • 4月4日
deleted user

日中したら日中したで何か言われそうですよね(´・ω・`)
いじわるな人がいるもんですね。。

  • JoRi

    JoRi

    やっぱり持ち家がいいなと思ってしまいました(´д`|||)

    • 4月4日
A✩.*˚

近所にクレーマーがいるのでは?

うち、何しても下の階の汚らしいクソばばに文句ばっか言われて、嫌になって引越しました💦
お金は勿体無かったですが、引越して良かったです。

  • JoRi

    JoRi

    そういう要注意人物もいるんですね、気をつけます~

    • 4月4日
み。

アパートにもよりますが上の階の方が思ってる以上に足音って響くんですよね〜😂
私はアパートの一階に住んでますが上の階の人が引っ越して居なくなるまで足音がうるさくて困りました😅
個人的に掃除機は朝かけてくれた方がいいです!
朝の方が埃が下に溜まってて効率いいって言いますしね〜!
うちの上の階の人は夜10時ごろに掃除機をかけてたのでとてもイライラしました😂

  • JoRi

    JoRi

    前に住んでた所は下の階の人の足音も上に響いてましたが笑
    寝返りするし、早く掃除機かけてマットしいて遊ばせたいんですよね~

    • 4月4日
copi

出産前でまだ子供がいない生活してますが、いいですか?
私もアパートに住んでます。
朝の7時から掃除機は、ちょっと非常識かなと思います。
お子さんに合わせて家事をしたいのはJoRiさんの都合ですよね?(´xωx`)

  • JoRi

    JoRi

    子供がいなくても朝に掃除するの普通だと思ってたんですけどね~…(^^;

    • 4月4日
  • copi

    copi

    わたしも朝出勤前に毎日床の掃除はしますよ( › ·̮ ‹ )
    でも8時過ぎてから、家を出るギリギリまで待って掃除機をかけてます。
    その時間なら保育園に行くお子さんがいる家庭でも、準備を始めていたり家を出ているだろうし、仕事に行く方なら家を出てるか起きているのではと思うからです。

    専業主婦をされてて日中家にいるなら、掃除機をかける時間はお子さんの様子を見ながらできませんか?
    朝がいけないのではなくて、
    時間帯だったり他人と集合住宅に住んでいるということを意識されてはいかがかなと思うだけです😊
    苦情が来るということは迷惑してる方がいるということですよね?
    人に迷惑がられながら暮らすのは
    わたしなら嫌ですね(´xωx`)

    • 4月4日
  • JoRi

    JoRi

    実家にいた頃もですが、実家離れて同棲してた頃から8時前には家出て仕事に行ってたので、7時頃は普通だと思ってました笑

    • 4月4日
m_k.s

私は1階に住んでるので苦情を出す事の方が多いですけど…日中の物音や足音は我慢ですね 笑

掃除機に関しては個人的に朝7時台では早いかな?と思います。
前に住んでたアパートでは私も2階だったので、下の階の人にかなり気を使って生活してました。
洗濯は8時すぎから、掃除機は9時すぎからって感じにしてました。

想像以上に音が響くタイプの作りのアパートかもしれませんので、苦情を出された側も出す側もある程度の我慢は仕方ないのかなーと思います。

ただ、どんなに静かに生活してても文句言ってくる意地悪な人もいるので、そーゆー人なら反撃します 笑

  • JoRi

    JoRi

    新築で床は下に響かないようにクッション性?のあるフローリングらしいですが、思ってるより響いてるんですかね~

    • 4月4日
りんこ

私も子供がいますが、こぱんさんと同意見です。
逆に、向こうからしたら子供の泣き声などでライフスタイル乱されてるかもしれないですよー。
夜勤の方もいるだろうし、朝といえどせいぜい9時や10時、お昼くらいにかけるのが妥当かなと

  • JoRi

    JoRi

    やっぱり9時頃ですか~

    • 4月4日
みの

朝7時の掃除機は私も嫌だと思ってしまうかも、、😭
夜勤で朝方から寝る人もいるので、せめて9時くらいからにしてほしいです。
私も洗濯機、掃除機などは9時以降にしてます⭐️

  • JoRi

    JoRi

    洗濯も響くものですか?今まで何回か引っ越してますが、洗濯は気にしたことなかった…笑

    • 4月4日
やなぎ

多少の足音は仕方ないかと。気をつけますしか言えないですよね(´・ω・`)
私は8時には掃除機かけてますし、洗濯もそのくらいです。
上下左右のお部屋に引越しの挨拶は行きましたか?
私は子どもが5ヶ月の時に引っ越しましたが、夜泣きやその生活スタイルもあったのでご迷惑お掛けします。と挨拶に行きました。
それだけでも苦情は減りますよ(^^)

  • JoRi

    JoRi

    新築で1番最初に入居して、挨拶するタイミングもなく…

    • 4月4日
  • やなぎ

    やなぎ

    あら、そうなんですね(´・ω・`)

    • 4月4日
  • JoRi

    JoRi

    下の人も仕事で日中いないからか挨拶ないままって感じです(^^;

    • 4月4日
ショーコラ

7時過ぎに掃除機はちょっと非常識かなーと思います(・_・;
JoRiさんもお子さんに合わせて生活したい気持ちも分かりますが、ある程度のマナーは守らなきゃダメかと思いますよ。

  • JoRi

    JoRi

    色々コメントいただくまで7時過ぎが少し早い時間帯だとは思いませんでした…(*_*)

    • 4月4日
あ~ちゃん

うちの隣の部屋の人がうるさい‼️😅隣の部屋の人の彼女が中国人らしく足音がうるさい❗

  • JoRi

    JoRi

    海外の人はそういうとこルーズそうですね笑

    • 4月4日