![つぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月から離乳食を始めた方へ。ゴックン期は1ヶ月で終了して7ヶ月からモグモグ期に移行しても早すぎるでしょうか?10倍粥から7倍粥へのステップ方法についても教えてください。
いつもお世話になっています。
6ヶ月から離乳食を開始した方、教えてください。
ゴックン期は1ヶ月でしたか?
それとも2ヶ月続けましたか?
予想以上に上手にゴックンできているのでゴックン期は1ヶ月で終了して7ヶ月からモグモグ期に移行しようかと思っているのですが 早すぎるのでしょうか?
また10倍粥から7倍粥へのステップ方法についてもみなさんどのようにしているのか教えてください。
すりつぶしを続けたまま9倍粥、8倍粥へと水分を減らせばいいのですか?
フリージングをレンチンして食べさせているのですが、水分が飛んでしまってモッタリとした感じの日も問題なく食べてます。
- つぐみ(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月半でちょっとずつ粒を残すようにしてます!
いけそうなら試しにやって見てもいいと思いますよ✨
あと、7倍がゆには一気にいっちゃいました(笑)
それも問題なく食べてます!
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
ゴックン期は2ヶ月続けました!
7倍粥は一気にやりました😅
2回食はで2ヶ月たってからにしました( ¨̮ )
私がめんどくさくて…😂😂
本当は1ヶ月たってから2回食で2回食の最初はまだもぐもぐ期みたいですけどね😅
2回食にしたタイミングで7倍粥にしました( ´ ▽ ` )ノ
-
つぐみ
ゴックン期2ヶ月続けたんですね。私は裏ごしがめんどうで茹でて刻んで終わらせたい気分もあります‥。
生後3ヶ月半から寝返りしてて目が離せなくて、こちら都合で6ヶ月スタートにしたらどう進めたらいいのか疑問だらけになりました。- 4月4日
![みい(20歳)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい(20歳)
ミルクを飲みたがらなくなったため、5ヶ月になる少し前から離乳食を始めました。
最初から食べるのが上手く、今月7日に6ヶ月になるのでそこで3回食にして、2週間くらいしたら、3回食のうち1食をモグモグ期のご飯にして徐々に慣らしていこうと思っています!
-
みい(20歳)
一回食から2回食にしたのは、始めて3週間してからでした
- 4月4日
-
つぐみ
4ヶ月スタートは早いですね!そしてもうモグモグ期なんですね。
子供の成長が周りよりかなり早くてズリバイからもうハイハイしそうな状態で離乳食作りの時間が取れません。
3回食だとストック作ってもあっという間に無くなりそうですね。- 4月4日
-
みい(20歳)
うちの子なんてまだ寝返りすらしません笑
寝返りがあまり好きじゃないみたいで💦
ごっくん期は、ベビーフードに頼るのが楽でいいですよ〜😂
上の子の時もモグモグ期になってから手作りでした!- 4月4日
-
つぐみ
ほうれん草の裏ごしが大変でベビーフード買ってしまいました。葉っぱだけしか食べさせられないから茎は余るし、早く大人の取り分けできる食事になってほしいです〜。
- 4月4日
つぐみ
ありがとうございます。
ちなみに1回食から2回食へはいつ増やしましたか?
退会ユーザー
1ヶ月と1週間たって、まだいけそうだったのでそのころから2回食です!
1ヶ月たったら1回目より少し量を減らして2回目をスタートするといいですよ✨
つぐみ
足りない!と怒っている日もあるので、開始1ヶ月を目安に2回食にしてみようと思います。