
産後、肛門周りに圧迫感や違和感があり、お通じ後も違和感が続く初産婦です。肛門が緩くなり、力が入っている感じで締まらない状況で困っています。
産後、お尻(特に肛門周り)に圧迫感や違和感があった方いらっしゃいますか?
私の話を少しさせて頂くと、
3日前に出産を終えたばかりの初産婦なのですが、肛門周りの圧迫感から来る痛みで歩くのが辛いです😭
横になっている状態だとそんなに気にならないのですが、立つ時や歩いた時にズーーンと内側から肛門を押されている感じでズンズン ズキズキします💦
汚い話ですが、お通じの後もずっとそこにウンチが挟まって残っているような違和感もあります😥
会陰を縫った影響で引きつっているだけなのか?
会陰が結構むくんでいるとは助産師さんに言われました。
だけど昨日の診察の時にはだいぶ腫れも引いてきているということで安心したのですが、内側からの圧迫感が辛くて辛くて…
また、出産を終えてから、肛門が緩くなった気がします😭
産後初めてのお通じも、歩いていたら急にもよおし、トイレに着く頃には少し顔を出しているような状態💦
我慢しようと肛門をキュッと締める事ができませんでした。
常に何かを押し出すように肛門に力が入っている感じで、締まらないんですけど同じような方いませんか?
産後の体がこんなにも辛いなんて、、
すごく戸惑っています。
- ぽよママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私もお尻痛かったです。出産すぐから痛くて歩くのもやっとで鎮痛剤飲んでました。私は逆に肛門がずっと閉まってるように感覚でした。
抜糸してもらうと数日でよくなりましたよ!

とんとん
めちゃめちゃわかります😭😭
今日で1週間になりますが、未だに肛門の違和感なくなりません( ´-` )笑
出産するといぼ痔になるってみんな言いますよね、そのせいかな…😂
-
ぽよママ
お誕生日近いですね😍
お互いにおめでとうございます👏💕笑
産後一週間でもまだ続くのですね😭
私は痔持ちなので覚悟はしていたのですが、やっぱり出ているっぽいです😅
痔のお薬出してもらおうと思います💦- 4月4日

あじさい
わかります!
肛門に力が入らず
おならが我慢できませんでした!
圧迫感というのは内痔かなにかでしょうか?
私は見事に内痔と
母乳による便秘で
1ヶ月間排便のたびに苦しみました
退院の時に薬をもらって帰っていればあんなことにはならなかったと
後悔しました
入院中かと思いますので
看護師や医者に相談してみてはどうでしょうか!
-
ぽよママ
そうそう!!
オナラが勝手に押し出されていくのが分かりますよね😅
恥ずかしながら私はお通じも我慢できず、、
皆さんからのアドバイスを見て、看護師に話してみました!
すると、産後はお尻や膣に力を入れにくくなるそうです😭
だからオシッコを途中で止めるのも難しいんだとか…
肛門をキュッと締めたり、オシッコを途中で止めたりする訓練が必要で、それを怠ると将来尿漏れなどに悩まされるみたいですよ😱
ちょっと、、頑張ります😂💦💦- 4月4日

まり
御出産おめでとうございます(^o^)
産後の体は辛いですよね、、
一人目の時はお尻が痛くて痛くて仕方ありませんでした。私の場合は恐らく筋肉痛のようなもので、産後1ヶ月間は違和感がずっと続いていました、、
中には出産の影響でイボ痔になってしまう人もいるみたいなので、違和感や異物感、痛みが続く場合は専門科で診てもらった方が良いと思います。
あと、産後は骨盤が緩くなってるので骨盤ベルトを巻いて過ごすと腰への負担が減って今後の体に良いです!
-
ぽよママ
ありがとうございます😆💓
妊娠中は出産の痛みばかりに目がいって、産後がこんなに辛いなんて思っていなかったです😭
確かに私も筋肉痛もあります!!
お尻から太ももにかけてパンパンに張って痛いです💦
やはり骨盤ベルトは必須ですね👍
今のうちにしっかりケアしておきます✨- 4月4日

ママリ
出産おめでとうございます😊🌸
私も産後1ヶ月くらいは肛門と尿道?辺りにズーンと強く押される感覚がありました。
便意も我慢ができず、したいと思ったらすぐ出てしまいトイレまで間に合わない事もありました😭
あとオナラも我慢はできず…自分で肛門の調整はできませんでした😱
産後体操って大事だと今更ながら思います…😵💦
私の場合1ヶ月健診で先生に相談しましたが特に異常はなく、その後治りました。
恐らくどこかが悪いとかではなく産後の症状だと思います。
産後3日との事なので、肛門に力を入れる産後体操をすれば私のように長引く事はないと思います✨
産後すぐなので色々大変だと思いますが、頑張って下さいね❤️
-
ぽよママ
ありがとうございます😊💓
このズーンって感覚、何なんでしょうね😥
産後体操って初めて聞きました💡
今、看護師さんと話していて、産後はお尻や膣のコントロールが難しくなるそうです💦
肛門を締めたり、オシッコを途中で止める訓練をするように言われたのですが、これが産後体操ってやつですかね☺️
早いうちに知れて良かったです💕
これからしっかりケア頑張ります😆- 4月4日
-
めめ
突然 すみません💦
今 産後1か月で 尿道?辺りにズーン!というのが 今まさにその症状で悩んでいるので 話を聞いてみたく。。
産後 どのくらいでその症状がおさまってきたか覚えていますか?😭- 1月19日
-
ママリ
私の場合1ヵ月半くらいには治っていたと思います🤔
1ヵ月検診の時点で、これは普通じゃないんじゃないか😱と勝手に思って相談してみましたが、その後は自然に治りました‼️- 1月19日
-
めめ
返信ありがとうございます😭✨
1か月半✨少し希望がもてます✨
私も昨日1か月検診で相談したのですが、異常なしでした😱
しもの前方から尿道?あたりが ズーンと圧迫され なにか落ちてくるような感覚です😭入院中はお尻のすぐ上くらいがズーンと落ちてきそうだったのですが、どんどんその感覚ぎ前方に移動してる⁉︎という感じで。。💦
歩く時が特にズンっズンと振動で 落ちてきそうな感覚で 外でも恥ずかしながら お股に手を置いちゃいますw
↑こんな感じの状態もありました?🤔💦- 1月19日
-
ママリ
1ヵ月検診で異常なしならきっともう少しで治るはずなので、もう少しの辛抱です‼️‼️
落ちてきそうな感覚分かります😭
これも徐々に気にならなくなったので、ひたすら時間が過ぎるのを待つのみです😵‼️- 1月19日
-
めめ
ありがとうございます😭✨✨
なかなか良くならないのでモヤモヤ落ち込んでしまっていたので その言葉 すごく有難いです😭✨
もう少し辛抱してみます✨- 1月20日

ももさくら
出産おめでとうございます(*´ω`*)
産後2ヶ月あたりまでお尻の違和感ありました💦脱肛してるんじゃ?!脱膣してる?!とか色々考えました🎵
4ヶ月経ちましたが、尿道がもわっと違和感あります(。>д<)💦
こればかりは日にち薬ですね⤵️
うんちがしにくいなら、酸化マグネシウム貰いました❤️
ゆっくり休んでくださいね♪
-
ぽよママ
ありがとうございます😊💓
そうなんです!
元々 痔持ちなので、絶対脱肛してる!って思ってました😥
実際触ってみると固くイボが出てきてたので、お薬もらいました😭
尿道の違和感も辛いですよね💦
お通じはすんなり出るように酸化マグネシウム飲んでます😍
でもちゃんと調整しないと便意が我慢できないのでお漏らし大惨事になりそうで怖いです😂
今のうちからケア頑張ります👍💕- 4月4日

はひふゆ
ご出産おめでとうございます😊✨
私も出産後に後陣痛とはまた違う、ズキーンッッとした痛みが肛門の奥や恥骨・股関節辺りにありました❗
常に痛い訳ではないけど、ものすごく痛い...便秘やガス溜まりかなと思ったけど違う...
かなり産後数日は辛かったです💦
自分なりに調べた結果なので違うかも知れませんが、産後は骨盤がゆるゆるでずれやすい為、姿勢が悪かったりすると痛くなることがあるそうです❗
なので寝る時はうつ伏せや仰向け、座る時は椅子に深く座るか、あぐら・正座が良いそうです😊
骨盤ベルトも効果的で、私は今産後9日ですが、ベルトをして、なるべく寝方、座り方、立ち方に気を付けたら大分良くなってきました☺️
会陰切開をしていないので、ぽよママさんと違う症状かも知れませんが、良ければ試してみて下さい✨早く良くなると良いですね😌

ゆら
まりさん
はひふゆさん
ぽよママ
鎮痛剤を飲むほどの痛みはよっぽどですね😭
私も抜糸してもらうまでの我慢かと思っていたのですが、溶ける糸を使っているので抜糸の必要はないと💦
じゃあいつ治るんだ〜😭って感じです😥
退会ユーザー
溶けるやつ使われてるんですね💦
私も中の方は溶ける糸使ってまして2週間ほどかかりました。