
コメント

ゆんゆーん
生活費として月3万渡しています!
娘も私もたくさん食べるので足りないようですが、、、(笑)

タクタク
10万円渡しました^ ^
その中からオムツとかミルクとか子供の日用品を購入する様にお願いしてました。
残額は返してくれました。
-
そーだ
10万は高額ですね!
返金してくれるところが親心ですね😊- 4月4日

みな
3万渡しました😊
-
そーだ
返信ありがとうございます。
私も3万にしようと思います!- 4月4日

Mayu
別で暮らしていた時から毎月2万渡していましたが、里帰りしてからは毎月4万渡しています。
-
そーだ
返信ありがとうございます!
別暮らしの時から渡してたんですね。
手伝いに来てもらう時などちょくちょく渡してたのですが、最近は自分もまぁまぁお金がかかるなと思って来たので、どの位にしようか迷い中デス。- 4月4日

みー
一応気持ちとして月1万渡してました( ̄▽ ̄)
-
そーだ
気持ち大事ですよね!笑
なんだかんだで自分の病院、赤ちゃんの物などお金かかりますし(。-∀-)- 4月4日

退会ユーザー
私の家がめちゃくちゃ甘いだけだとおもうんですが、現在里帰り中ですが、先日2日間した入院代も、生活費も、お産の病院代も、検診のお金以外は全て母親持ちで、一切お金は渡してないです😓
そもそも受け取ってくれないんですが、周りの人には甘えすぎってよく言われます😓
-
そーだ
やってもらう事も親孝行ですよね。笑
うちはもう現役ではないので、出させるのは悪いなーってトコです!
現役だったら完全甘えてますね(^_^;)- 4月4日
-
退会ユーザー
私にお金渡すならその分で子供にいいもの買ってあげてって言う母親なのでもう甘えてます😅
結婚して家は出ていますが、一応まだ未成年だから許されるかと(笑)
当てにならない回答ですいません😓😓- 4月4日
-
そーだ
未成年なら全然オッケーですよね!
ご両親もまだまだお若いだろうし!
甘えちゃいましょう😋- 4月4日

yukaringo
双子なので産前産後の半年以上はお世話になるため10万渡しました✨なかなか受け取ってもらえずでしたが、使わずにいつかの私のために取っておくらしいです…😅
-
そーだ
双子の場合は体もキツいし大変でしょうね。
気持ちを受け取ってお金は取っておくとは親心ですね💖- 4月4日

こはまま
はじめまして( ^ω^ )
わたしは、主人の実家に2週間お世話になってました。
わたしと主人分で月2万渡しました。
絶対お金は受け取ってもらえないな、と思ったので、封筒にお金を入れて表に赤ちゃんからおじぃちゃんおばぁちゃんの手紙付きで渡しました。
そしたら、案の定、封筒を渡すといらないと返されました。
けれど、これは〇〇ちゃんからなので、お手紙も書いてくれたみたいなので、もらってやってください〜っと言ったら泣きながらもらってくれました☆
ちょっと恥ずかしかったけど、喜んでもらえたのでしてよかったかなぁと思います( ´ ▽ ` )
-
そーだ
私の主人の実家もお金は要らないの一点張りです😅
赤ちゃんからのお手紙を返すわけにもいかないので、考えましたね!- 4月4日
そーだ
返信ありがとうございます!
渡す気持ちが大事ですよね。笑