※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お仕事

年少クラスで多動やトイレトレーニングに悩んでいます。工夫や興味を持たせる方法を知りたいです。

4月から年少クラス、一人担任です。
新しいお友達、進級した子が10名いますが、
赤ちゃん返り、多動が見られる子、とにかく落ち着きがなく、先が思いやられます。

活動区切りに何を取り入れて、興味を持たせよう、どうやったら席に座っていられるか、悩んでいます。

トイレトレーニングもまだの子が多く、保育室より少し離れたところにトイレがあるため、漏れたたびにトイレで取り替え、その間他の子達は脱走という感じです…。
どんな工夫をすればいいのでしょうか。

コメント

mama👧💜

私は集中させる為に「先生のお目目ど〜こだ!」とかやってました👀効果がない子もいましたが、、、(笑)
補助の先生とかもいないんですかね??トイレトレーニングまだの子は普通のパンツ履いてるのですか??

  • ぽん

    ぽん

    お目目どこ、聞いてみます♪
    まだの子はオムツをはいています。だいたい自分でいける子は日中パンツで過ごしています。
    あと、これから始める子もいます。

    • 4月3日
もこ

ぽんさんは保育園ですか⁈幼稚園ですか⁈
私は元保育士でした。
あれだったら最初の1ヶ月だけでももぅ1人先生をつけてはもらえないのでしょうか⁈
私は叱るときは言い方や、態度を変えて叱ってました。
何をするにもメリハリが大切だと思いますし、最初が肝心なので楽しい時の先生と怒ってる時の先生の態度が肝心だと思いますよ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*例えば、
ピアノを弾いてる時に落ち着かなかったりすると私はピアノの蓋をしめて、
「もぅやーめた」「みんなが歌ってくれないなら先生もピアノは弾きません」って言ってました。
子どもはやる時はやるし、やらない時はやらない。
どうやってやらないといけない時にやる気を出させるかが重要ですよ◡̈❁
頑張って下さいね(((o(♡´▽`♡)o)))

  • ぽん

    ぽん

    私は保育士をしております。
    職員不足でなかなか難しいです。
    態度を変えて、目を合わせてしかる姿勢になると奇声をあげる子もいたりで、どんな風に伝えたらいいか悩んでいます。
    やる気を出させるの、むずかしいですねー💦

    • 4月3日
ラテ∞

元幼稚園教諭です!
年少クラスは初めての園生活の子が多く大変ですよね( ; ; )テラスへの脱走もよくありました💦手遊びや絵本、子どもたちが知ってる曲での踊りなどで興味を引かせてました!あとは言葉掛けの工夫ですかね!かっこよく座れる子は誰かな〜⁇など…。しかし、なかなか興味を示さない子や保育者の言葉に耳を傾けない子もいるので試行錯誤していくうちに、その子に合った援助ができるといいですね☆子どもたちも早く園生活に慣れ、クラスがまとまってくれるといいですね(^ ^)頑張ってください🌼

にこ

元幼稚園教諭です。
4月の年少クラスを一人きりで見るのは大変ですね💦
トイレトレーニングの子は、漏れたらその場で着替えることはできませんか?部屋をこどもたちだけにするのは、かなりリスクがあるので私ならどうしても部屋を離れるなら、他の先生に少し見ていてもらえるように頼みます。そういった、補助の先生もいない状況でしょうか?
活動の区切りでは、手遊びや絵本、パペットを使って話すなどで気持ちの切り替えをするのはどうでしょう?

なな

保育士やってました。
年少1人担任も3回経験してます。
私は幼稚園でした。

4月の年少クラス、バッタバタですよね(TT)とにかく朝の用意や朝の会、トイレ、手洗いうがいなどなど毎日ひたすら同じ流れで子どもたちに覚えさせて…園生活に慣れてもらって…
ゲーム感覚でいすに座らせたりとかですかね(>_<)
あとはやっぱり絵本が子どもが集中できるかなーと思います。
4月乗り切ってGW明けぐらいで落ち着くのでそれまで頑張ってください!!

ジュニアLOVE❤

フリーの先生のお手伝いは
ない感じですか??💦

活動が終わり間際であれば
終わった子から絵本読ませるとか
集中して欲しかったら
先生とにらめっこだよー!とか!

あと、先生自身がワタワタしてても
子どもにそのワタワタが伝染して
落ち着きなくなったりします😖

のぞみ

それはキツイですね。
補助の先生をつけられないなら
しばらく年中さんと合同にはできないですか?
1日中は無理でも主活動以外の時間だけでも。

むー

私は以前年少の担任を受け持っていたときには20名を1人で受け持っていました(*_*)
それものちの加配が必要な子ども2人含む…💦

事務所の先生などにトイレの着替えだけを頼むことはできませんか?(>_<)
四月は基本集団で、トイレもみんなで行ったり終わった子もその場で待てるように季節の歌を一緒に歌ったり…とにかく暇にならないように工夫して喉をやられていました…笑

どうしても危険が伴う子(多動、噛みつきの子)は申し訳ないけれど、一緒に行動していました(^^;)

人数が10人だと少人数なのに…と言う先生もおられるかもしれませんが、四月の年少は本当に大変ですよね💦
でも担任はあくまでぽんさんなので、リーダーとして引っ張っていかなくてはいけないのもぽんさんです!
トイレのときで離れたときクラスで何かあったり他の子をその子のためだけに待たせるのも危険だし次に進めません。
なのでどうしても1人で着替えさせないといけないなら、部屋の中で着替えたり1人のために他の子が困らないようにCDをかけて歌いながら待つ、絵本を読ませながら待つなどの工夫はどでしょうか??

1人担任はいろんなところに目を配らせなくてはならなく本当に大変で家に帰るとグッタリだと思います(>_<)
その分まとまってくるとかわいさもまた違うので園の先生たちとも相談したりしながら頑張ってください*\(^o^)/*