※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこママ
子育て・グッズ

年子の幼稚園について2年保育と3年保育について悩んでいます。集団生活や成長の面での差、入園時期などについて教えてください。10月までに悩めるか教えてください。

年子ちゃんで上の子が早生まれで2年保育、下の子を3年保育で入園させた方のお話を聞きたいです🙇‍♀️
もちろん、他の方のご意見もたくさんお聞きしたいです🙇‍♀️

上の子の幼稚園、2年か3年か…悩んでます😱
もともとは3年保育のつもりでいたのですが、2年保育でも良いのかな〜と最近思って来てます…
上の子と下の子を同時に幼稚園に入園させようかなと…
上の子が早生まれなので他の子との差が心配です💦
それに大きいのはお金の問題…
1年分浮くのは大きいな〜と😅
それともう1年子供といられるってのもいいな〜と思ってます🤔
でも年中さんから入って子供が馴染めるか…
今まで集団生活させたことがありませんし、公園とか行ってもあまり親元を離れません…
他の子が遊んでるのを眺めがち、圧倒されてる感じです…
入園させたい幼稚園に2年保育のことを聞いたら「毎年2年保育は募集はしている。募集しなかった年は今まではない。2年保育は毎年だいたい4〜5名とってる。願書を出していただければ入れないことは今まではなかった」と言われました💡
プレもなく、園庭開放は6月からということです💡
うちの上の子はこの間の2月で2歳になったので、2年保育なら32年度、3年保育だったら31年度に入園ということになりますよね…?←合ってますかね?💦

*年中さんから入園で子供が馴染めるのか
*年中さんから入園で初めて集団生活を送ることになって子供がどうなのか
*成長の面での差はやはりあるのか(早生まれによるものや年中さんからの入園によって)
*年中さんから入園させようと思っていたけど入れられなくなり、他を探したお話

などなど、なんでもいいので2年保育と3年保育について、年子の幼稚園について教えてください🙇‍♀️
プレがないので遅くても今年の10月までは悩めますよね(>_<)💦

コメント

はる

上の子も下の子もymkさんのお子さんと同じ月齢です☺️✨

わたしは四年保育で今月から幼稚園に通わせます。
早生まれだし少し早すぎるかなと悩みましたが、おうちでは出来ない遊びとか、色んなことを吸収してほしいなと思って入園を決めました!

下の子も四年保育で上の子と同じ幼稚園に通わせる予定です☺️

  • にこママ

    にこママ

    ありがとうございます😊

    • 4月4日