 
      
      1ヶ月間、赤ちゃんがおっぱいや哺乳瓶を拒否し、体重増加が心配。母親は懸命に母乳を与えようと奮闘中。
こころポキッ(´-`).。oO
ここ1ヶ月くらい
おっぱい拒否↔︎哺乳瓶拒否を繰り返して飲ませるのに一苦労の連続でした。
母乳外来に行ったり市の保健師さんに相談したり、あの手この手して最近落ち着いたかななんて思ってたら市の体重測定で体重が増えてないと指摘されました_:(´ཀ`」 ∠):
ほぼおっぱいまるだしで、グルメになった我が子に母乳飲んでもらえるように戦ってます。( ͡° ͜ʖ ͡°)
ふぃ〜!
よっしゃ!
おっぱい いかかですか〜〜!
ミルクはいかかですか〜〜!
おっぱいでもミルクでも
絶賛販売中です!!!
母ちゃん  君が大きく成長してくれたらそれだけでいいから
君がつらくなかったら それだけでいいから
「お腹いっぱーい」 ってにんまり笑ってもらえるように
がんばるぞぉー!
- まり(7歳)
コメント
 
            m.h.a
うちの子もそうでしたよー!
同じ3ヶ月ぐらいからだったような😂本当悩んだしあの手この手で頑張ってました!
ショッピングモールの授乳室でも周りの子の声とかすると気になっておっぱい要らなくなったり😅おでかけもまともにできませんでした💦
哺乳瓶もおっぱいも全然飲んでくれないので5ヶ月からストローの練習も始めました笑
あんなに悩んでた授乳ですが最終的には一歳半までおっぱい飲んでましたよ笑
 
            大福母
私も今そんな感じです。
泣いたりはしませんが本当に飲みません。
体重全然増えてなくて悩んでばかりですが、会う人会う人みんな
「赤ちゃん元気だから大丈夫」
「そのうち大きくなるから気にしなくていい」
と言われ耐えてます。
- 
                                    まり 回答ありがとうございます! 
 わたしと同じように今戦ってるママがいるって知っただけでなんかちょっと心強くなりました。
 
 うちも泣いたりしないんです!なんならニヤニヤしてます。笑
 そのニヤニヤしてる口元におっぱいを差し込むと、激怒します(・∀・)
 母ちゃんはダメージでかいです٩( ᐛ )وぐほっ!
 
 お互い、頑張りすぎないで行きましょうね!╰(*´︶`*)╯♡- 4月3日
 
- 
                                    大福母 ニヤニヤするの一緒です。 
 なんならそこからおしゃべりが始まったりします。笑
 本当にお互い頑張りましょう!!!- 4月3日
 
- 
                                    まり うちもおしゃべりはじまります!笑笑 
 機嫌よく喋ってたり、ちょっとなんか訴えるような話し方だったり、、、。
 
 ドラえもんの翻訳こんにゃく欲しいです。( ̄∀ ̄)- 4月3日
 
- 
                                    大福母 あれは本当になんなんですかね( ͡° ͜ʖ ͡°) 
 体重が増えないってすごい不安だし悩むのに旦那とかってあんまりわかってくれなくて1人でモヤモヤしますよね。- 4月3日
 
- 
                                    まり まさに!!うちもです!! 
 話も全然聞いてくれないし
 哺乳瓶は旦那がやってくれた方が飲んでくれるかもなんて思ってお願いするですが、「あー。飲まないって」って秒で諦めます。
 
 てめー。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )💢
 
 って、すんごいイライラします!- 4月3日
 
- 
                                    大福母 本当にそうですよね!!! 
 嫌そうだからやめなよ。とか言われた日ははらわたが煮えくり返りました。
 なんであなたは外野気分なのかしら?っていつも思います。
 可愛がるだけが育児じゃねーぞ!っていう、、、。- 4月3日
 
- 
                                    まり なんですか!そんなこと言われたら腹わたぐっつぐつしますね! 
 そんな私も、はらわたが3ヶ月以上煮込まれてます!
 
 いつかパパに何か御返しします( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 4月3日
 
 
            ちゅん太
一緒です(ノд-。)
母乳飲んだあとにスケールで測っても
10mlしか飲んでなくて
哺乳瓶でミルク作っても20mlしか飲まなくて(´;д;`)
お腹減ってないのかと思って間隔あけてもそんな感じで💦
心配なります😭😭😭
- 
                                    まり 回答ありがとうございます☆ 
 めーっちゃ!めーっっちゃ!!心配なりますよね!!!
 病気とか大丈夫なんかな?!とか心配になるぐらいです!_:(´ཀ`」 ∠):
 
 どれだか飲んだか 体重はどれだけ増えたか気にはなるけど結果が怖くてスケール恐怖症です。笑笑
 
 結局、めちゃくちゃスケール使うんですけどね。笑
 
 今日はお洋服薄いから〜〜とかさっきうんちしたから〜〜。とか適当に自分に言い訳してます←- 4月3日
 
- 
                                    ちゅん太 スケール恐怖症(笑)分かります(笑) 
 なので体重はみず授乳量だけみてます😂
 それでも
 授乳量みて、100とか増えてたら
 めっちゃ嬉しい😆!
 20とかやったらうそーん。って毎回声に出してます(笑)- 4月3日
 
- 
                                    まり 100とか増えてたら宝くじ当たったレベルで嬉しいです!いや、それ以上に嬉しいかも!! 
 
 私もひとりツッコミよくやります。笑
 「のまんのかーい。笑」って言います。笑笑
 し☆か☆も☆
 なぜか 乳首ドリルすな。せーへんのかーい!ってやってた芸人さん( すっちー&吉田さん? )のノリになっちゃいます( ͡° ͜ʖ ͡°)- 4月3日
 
 
            ハル
こんばんは、
私の娘も3.4ヶ月に急に、おっぱい拒否ミルク拒否、無理矢理与えるとギャン泣きで、結局体重が減ってしまい「これは…やばい!」と焦りました💦
焦れば焦るほど飲まなかったので、
開き直りました。
えーい!もう!
今はいらないんだね!?
体重、減ってるけど成長曲線外れてない!
いいや!
また次頑張ろー!
と、何度も諦め、お昼や夕方の授乳間隔が7時間空くこともありました。
気になったけど、大丈夫!となるべく気にしないようにしました。
辛いときは、ギューと娘を抱きしめて
「大好きよ〜、大好きなのよ〜」と私自身が落ち着くまで何度も呟いてました。
開き直って1ヶ月くらいたった時
少しずつ、おっぱい拒否が無くなり、ミルク拒否もなくなってきました。
まりさん、今辛いですね、
飲んでくれない姿見ると泣いてしまいそうになりますよね。
なかなか難しいかもしれないですが
授乳時には
「好きな分飲んで〜、いらなかったらいらなーいってして〜」という大らかな気持ちで接してみてはいかがでしょうか?🍀
どうか、どうか
まりさんの心が折れ過ぎませんように。
- 
                                    まり 回答ありがとうございます☆ ハルママさんの回答よんでたら堪えてた身体の水分が出ちゃいました!泣 
 優しいお言葉本当にありがとうございます!♡
 今日も明日も明後日も毎日いっぱいぎゅーってします!!
 
 
 うちだけなのかななんて悩んでて 今日の帰り道はまわりに歩行者とかたくさんいるのに、なんかすっげー孤独でした!
 でも、この短時間でこんなにたくさんの方々からコメント頂けて元気でました!
 ハルさんの返信の場ではありますが、みなさんありがとうございます!!
 
 (๑>◡<๑)へへっ!- 4月3日
 
 
            まり
皆さん、たくさんの回答ありがとうございました!
たくさん話せてすっきりしました!
ここで回答締め切らせていただきます!
まだまだ眠れないママも多いかもですが、、、
おやすみなさい!
 
   
  
まり
回答ありがとうございます☆
先輩ママからの経験談すっっっごく嬉しいです!
最終的には1歳半まで!(*゚∀゚*)
いっぱい頑張ってくれたママのおっぱい美味しかったんですね( ◠‿◠ )
うちの子もm.h.aママさんのお子さんの様におっぱい大好きになってくれるといいな(*´꒳`*)