※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hana
子育て・グッズ

子供のお風呂の時間や就寝リズムについて相談です。

いつもお世話になってます。
生後2ヶ月になる子供のことで相談させてください。

旦那の職場が変わるため
今日から初めて私だけでお風呂にいれます。

皆さんにお聞きしたいのですが、

①お風呂の時間は何時くらいですか?
②お風呂から出たあと、お子さんは寝ますか?
寝るとしたら何時間後に起きますか?
③みなさんは何時頃就寝しますか?

今までは20時くらいにお風呂にいれてあげて、
そのまま元気にしてて0時くらいに寝て、
4時過ぎにまた起きるため授乳をし、朝7時から
起きて授乳したあとは寝るのではなく
元気にあーとかうーとか喋ってました。

お風呂の時間が変わるため、
子供のリズムも変わるのかなと思ったりします。

よかったら聞かせてください😔

コメント

ゆき

①8時から9時の間に入れてます!
②お風呂のあと授乳して寝かしつけて10時から11時には寝ます!
③一緒に寝てしまいます!

1ヵ月の頃からずっとこんな感じです!
最初夕方お風呂だったのですが夜泣くので時間変えたら泣かなくなりました!

  • Hana

    Hana

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    時間変えてみて変わることもあるんですね😳
    私も同じようなことがあれば時間変えたりしてみます😊!

    • 4月3日
りん

平日は毎日1人でいれています。
夜泣きの本に書いてあるのを参考に、生後すぐからなるべく19時頃には寝かせれるリズムを作るようにしてきました(^ ^)
①18時頃です。
②2ヶ月になる少し前から、お風呂あがりにミルク飲むとそのまま寝てくれるようになりました。なので遅くても20時までには寝てくれます。そのあとは夜中に一度だいたい1時から3時の間に起きて、朝は5時から7時の間に起きます。
③22時前後です。

  • Hana

    Hana

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    夜泣きの本なんてものがあるんですね😳
    私も読んでみたい…調べてみます🙋‍♀️!

    その感覚理想です💕
    少し真似させてください( ´﹀` )!

    • 4月3日
  • りん

    りん

    赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドっていう本です(^ ^)この本がなかったら全然生活リズムの付け方わかってなかったと思います💦
    最初はなかなかでしたが2ヶ月に入ってから結構いいリズムになってきました💕

    • 4月3日
しゅしゅママ

同じく2ヶ月の男の子のママです♡
①18時半〜20時の機嫌の良い時
②そのまま寝かしつけに入るので22時までには寝せて、2時ごろ起きます
③子供が寝た1時間後くらいに寝ます

  • Hana

    Hana

    同じですね😳💕
    まだ1ヶ月で、あと5日ほどで2ヶ月ですが💦
    やっぱり4時間後くらいに起きますよね😣!
    コメントありがとうございました🙇‍♂️

    • 4月3日
♡

毎日ほぼ一人で入れてますよ😊①18時にはいれます。眠くてぐずると17時近くに入れてしまうことも💦💦②お風呂の後は、寝室に行って授乳しながら寝てしまいます。寝ない時は、一緒にゴロゴロしながら寝させます。その日によって違いますが、22時や24時に一度起きます!時々2時近くまで寝てくれることもあります。③色々やると、22時頃になっちゃいます!

  • Hana

    Hana

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    たしかに寝ぐずりのタイミングもありますね🤔!
    やはり色々やると22時くらいになってしまいますよね😔💦

    • 4月3日
  • ♡

    お風呂に入るときに、寝ぐずりがあると泣きじゃくって大変だったことが何回かあって💦💦
    私は、子どもを入れた後に夕飯を食べて、自分のお風呂にもう一度入ったり片付けしたりと色々やってるのでその時間になってしまいます😵

    • 4月3日