
里帰りする:実家両親共働き、家族協力的、家事不要、高速で1時間程 里帰りしない:旦那自営、義母フルタイム、仲悪い状況 皆さんならどうしますか?
里帰りするかしないかで悩んでいます。
今現在、義実家で義母と同居中で
子供は保育園に行っていませんが
産前産後の2ヶ月間だけ利用する予定です。
1人目は産後1ヶ月里帰りしました。
里帰りする場合
・実家両親共働き
・家族みんな協力的
(1人目の時お世話してくれました)
・家事をしなくていい
・実家まで高速で1時間程
里帰りしない場合
・旦那は自営(1日職場半分家半分くらい)
・義母フルタイム
・義母と仲悪い(一言も喋らない、顔合わせない、食事も何もかも別、上の子の面倒もいっさい見てもらってない状況)
皆さんならどうしますか(>_<)??
- m.mama(1歳8ヶ月)
コメント

フラック
協力的な実家にお世話になった方が精神的に楽なので、旦那さんが大丈夫なら里帰りに1票です‼️

あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
絶対に里帰りに1票です😊💓💓
-
m.mama
やっぱりそうですよね〜(>_<)!
- 4月3日
-
あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
わたしは2人目も里帰りします🤩❤️
里帰りって距離でもないのですが
車で30分ほどの実家に帰ります💓
やっぱり頼りがいがあるし
なんでも遠慮せず言えるのが実親
だからです!- 4月3日
-
m.mama
里帰りされる予定なんですね♩
やっぱり頼れるのって親ですよね!
子供産んでから余計に
そのことを感じています( ̄∀ ̄)- 4月3日

どんぐり
絶対里帰りしまーす!!
-
m.mama
ですよね(>_<)
- 4月3日

rairii
里帰りした方がいいですね!!!
-
m.mama
そうですよね(>_<)
2人目なんで悩んじゃって、、- 4月3日

miomama
絶対里帰りです!義母のことなんか気にしなくていいですよ😑産後しんどいのは自分ですからね☺️精神的にも安心するところに居ましょ💕
-
m.mama
そうですよね、、
今でもストレスやばいのに( ̄∀ ̄)
今のこの状態では義母には頼る気も
協力してくれる気もしないので
帰った方が精神は安定しますよね;;- 4月3日

rairii
保育園に預けられるみたいですが、朝晩だけでも赤ちゃんのお世話してくれる人がいる方が助かりますよね😥産前は上の子の気持ちも読みながら、2人目だし2番目もなんとかやれるだろう!なんて思ってましたが、私の場合は年のせいか余裕もなくむしろ周りにイライラが半端なかったです。これで義家族が相手だったら大爆発してたと思います(笑)
-
m.mama
そうなんですよー!!!
私も、2人目やし里帰りしなくても
いいんじゃないか?いけるかも?
って気持ちがあって(>_<)
初めは上の子も保育園に入れる予定は
なかったんですけど、周りに勧められ
入れようかなって感じで(^^;)
産後イライラしますよねー、、
私もめっちゃガルガル期ありました!
今回もあったらやばいですよねorz- 4月3日
-
rairii
本当にそう思っていて、上の子は保育園だったのを休園して里帰りしました!そのあと帰ってからも丸っと1ヶ月は保育料節約して1人でみよう!と思ってましたが、私の場合は不可能でした(笑)イライラですし、構ってあげられない上の子も可哀想なので保育園に行った方が幸せだろうと、、全ては私が子供を構いきれないところが悪いところですが😅
- 4月3日
-
m.mama
そうなんですね〜;;
今でもイライラするのに
更に1人増えるんですもんね(_ _)
怒ることも多くなりそうやし
そうなると可哀想ですよね、、
そいういうのも含め検討してみます。
ありがとうございました!- 4月3日

むな
絶対に里帰りします(*^^*)笑
-
m.mama
ですよね( ̄∀ ̄)笑
- 4月3日

あしゅりー
義母さんが面倒見てくれるならともかく、仲が悪いなら里帰り1択です!
-
m.mama
ほんとですよね(^^;)
何のための同居なのか分からず...- 4月3日
m.mama
やっぱりそうですよね(>_<)
ただ、1人目の時は誰かが家に
いてくれると落ち着いていたのですが日中子供と2人きりだとノイローゼ
みたいに情緒不安定になってて(^^;)
今回は大丈夫かなーって、、
フラック
確かに子供達と母一人だと寝不足もあって辛いかもですが、上のお子さんも案外手伝ってくれようとしたりして、赤ちゃんと二人きりより気が紛れるかもですよ😃
私も一人目の時謎の孤独感で泣いたりしてましたが、もっと適当で良かったなーって思いました!
まだ二人目は考えてないんですが、友達が二人目は上の子の面倒もあるから基本放置って言ってて、夜泣きすら気づかず、上の子に下の子が泣いてると教えてもらってるようで(笑)寝不足じゃないらしいです😅
泣いてたら安全だけ確認して、やること終わってから抱っこしようって思って、ベビーベッドに行くと寝てるらしいです(笑)
なので、日中はばたばたするかもですが、ご実家で皆さんがお仕事から帰ってきたときにワイワイ話したり出来れば、そっちの方が楽しい気がします🎵仲悪い非協力的な方といる方が辛いですよ。
m.mama
確かに2人目だと1人目みたいに
初めてのことばかりじゃないし、
こうしやな!ああしやな!とかは
無いので気分的には違いますかね!
でも2人育児に不安も大きくて
いろいろ考えちゃうんですよねorz
もっと気楽に!ですね!!
義実家は本当に居心地が悪いので
里帰りしたとしても終わった後が
余計辛そうやなーとか思ったりも。