
コメント

ママ
私は先に自分の体を洗ってから息子をお風呂に連れていきます!(トイレとお風呂が一緒の為風呂に待機はできません)
子どもの歌とか流してあげたり声をかけてあげると安心しますよ!大丈夫だよ!とか
お風呂場に始めてだと慣れるまでは仕方ないことだと思います💦
ママ
私は先に自分の体を洗ってから息子をお風呂に連れていきます!(トイレとお風呂が一緒の為風呂に待機はできません)
子どもの歌とか流してあげたり声をかけてあげると安心しますよ!大丈夫だよ!とか
お風呂場に始めてだと慣れるまでは仕方ないことだと思います💦
「大泣き」に関する質問
今10ヶ月なのですが、私も寝ぼけてて はっきりとは覚えてないのですが 私は大人のベッドで寝てて こどもはベッドの下に敷布団をしいて 寝ています。 子どもが泣いて起きた!と思ったので 起きたのですが、本当に寝ぼけて…
2歳9ヶ月の娘、、 今日は3回キレてしまいました。 1回目はコンビニの駐車場で、運転席行ったりシートベルトつけたりを繰り返して最初は優しく「もうあと1回したらチャイルドシート座ってね」と言ってたのですが10分経っ…
5歳でも大泣きしますか?最近、下の子に物をとられたり、邪魔をされて、びっくりするくらい大きな声で泣くことがあります😭昨日は、甘噛みすることもありました💦 周りには、5歳でそれはおかしい、言葉も喋れるのに噛むなん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ルル
さちさんお返事ありがとうございます。
やっぱり、慣れですかね?
音楽とかかけてみて、根気強くやってみようと思います。
ママ
慣れですね😭
お風呂とトイレが一緒で狭く体洗うのも湯船に使って抱っこしながら頭洗うのを最近まで怖がってましたが、泣かなくなりました!おかあさんといっしょに流れる好きな歌を歌ったり、ミニオンのバナナの歌が好きで歌ってあげると泣かなくなりました!
あとはガーゼお腹にかけて安心させたりするのも少し効果あるかもしれません(^-^)
ルル
いろいろ大変ですね~😅
本人の興味のある事であやしながら、慣れるまで頑張ってみます。
ガーゼかけてあげるのもやってみようと思います。
たくさんアドバイス、ありがとうございました😌