![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
右のおっぱいが張り固く、左より大きい。右ばかり飲ませたことが原因か。左から飲むようにアドバイスをもらったが、右は変わらず。経験者からのアドバイスを求めています。
生後約1ヶ月の子を母乳で育てています。
おっぱいについてです。
最近気づいたのですが、おっぱいが張ってくると右だけがちょっとカチカチで固めになり張りが強めです。そしてあきらかに左よりも右のおっぱいが大きい。。。
左はなんだろ、、張ったとしても柔らかい。
産後はじめにうまく母乳が出ず、母乳マッサージを受けていました。
その時に助産師さんが、
“だんだん赤ちゃんとの需要と供給が噛み合ってきて、張りが和らぐし張ってもおっぱは柔らかいのよ本来は”と言っていて信じられなかったけど、左のおっぱいはその通りの感じになってきました。
でも右だけはなぜ?
思い当たるとすれば、右がいつも固くまだ開通していないところがあるなかな?と思い右からばかり飲み始めさせていたこと、とにかく右に片寄って飲ませてしまっていたような、、
それがかえって母乳がたくさん作られてしまっおっぱい大きくなってると言われました。
今はすこしのあいだ左から飲み始めるように意識してとアドバイスもらいましたが、、やはり右は変わらず張るとカチカチ固め、、搾乳しないと辛いです😅
長くなってしまいましたが、同じような経験されたかた、何かいいアドバイスありますか?
別におっぱいにこだわりあるわけではないのですが、左右あきらかに大きさ違うのがなんか違和感でちょっと怖くて、、
- A(6歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私もそうでしたよ😊
私も右が大きかったので、左からあげるように意識してたらだんだん落ち着き、卒乳後は左右差なくなりました🙆♀️
![ももママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももママ
私も同じです!(進行形です)
なので張ってる方からあげてますがやはり授乳時になると張ります特に夜!
特に母乳の量が足りないとか張ってる方が乳腺炎ってわけでもないのでそのままにしてます☺️
-
A
ありがとうございます!
なかなか難しいものですよね、左からあげても左は順調にいい感じで右だけいつも固い!
搾乳しすぎるとさらにまた母乳が作られてしますから、極力限界までは我慢してます!
お互い乳腺炎にならないように気を付けましょう🙇- 4月3日
A
ありがとうございます!
あきらめずに左からあげ続けます😂
妊娠を通して女性の体の凄さに驚くばかりです(笑)