
妊娠22週目の初マタで、共働きの旦那が家事をせずゲームばかりしていてイライラしています。赤ちゃんにも影響が心配でアドバイスを求めています。
最近とてもイライラが止まりません
妊娠22週目の初マタです。
このような事はじめてで、気持ちをどのように持って行ったら良いか分かりません。。
共働きですが、旦那は一切家事をしません
ゲームが好きで基本ずっとパソコンに張り付いてます
前まではあまり気にならなかったのですが、最近すごく目につくようになり些細なことでイライラしてしまいます。
毎日同じ時間働いていて、なぜ私の方が負担が多いのか、、
イライラが赤ちゃんにも伝わってしまうのでは無いかと、すごく不安です。
何か良いアドバイスあれば下さい!!
- ゆあ(3歳0ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私なら喧嘩してしまう💦

rhy
家事は分担した方がいいですよ😊
赤ちゃん産まれたら更に大変になるので💦
手伝ってって言ってみたらどうでしょう?

らら
これだけはやってもらえたら助かるな、とあくまで冷静に話し合ってルールをつくると楽になると思います。

さき
私も喧嘩になってしてしまうかもしれない…(;▽;)
私の場合は手伝って欲しい時に
(今ひまー??)とか聞くようにしてます
でもパソコンにべったりだったら
辛いですよね(;▽;)
私のお父さんもパソコンにベッタリでした…
なにか趣味とかないのですか??

ココチャン
ゲームばっかりしてないで少し手伝って、と言ってみてはどうですか?
男の人には具体的に、ゴミ捨ててきて、食器洗って、などと言うほうがいいと思います😊

(´ω`)
私は専業主婦なのでアドバイスは上手くできませんが、旦那さんはお腹の子に対して興味はありますか?
私の旦那は、仕事から帰ってきたらゲーム!休みの日も1日中ゲーム!って人です。
私もイライラやストレスは赤ちゃんに悪いと思い何も言えず溜め込んでました。
私は仕事してないので家事するのが当たり前だと思ってましたし😂
日に日にお腹も大きくなり思い通りに動くのもきつくなってきたし、無理して家事するとお腹張ったりするので旦那に思い切って伝えました!
最近では旦那に胎動を感じてもらいお腹の中に赤ちゃんがいる!ってわからせ、父親としての実感も持たせるようにしました🤗❗
そしたら、毎日ではないですが自分から料理くらいは作ってくれるようになりました😆✨💕

みんじゅ
専業主婦なら分かりますが共働きで何もしないなら、旦那のものはやらず、自分のだけに気を使いますね!
話し合っても分かってもらえないなら!!🍀(* ॑ω ॑* )

退会ユーザー
私の旦那は手伝ってくれて
かなり助かってます!
旦那さんとちゃんと話し合ってみては?😫
お腹がバタバタ出てくる頃なので
体力的にもきついですよね(><)

あい
私は妊娠してからは
旦那さんが、私が出来ないものは
その都度やってくれるのですが
妊娠前は、
家事は基本的にやらなくていいから、
私が出来て居なくても
絶対に文句は言わないと
決めて居ましたよ!!
妊娠前は共働きだったので、
掃除が行き届いてなくても
料理が手抜きでも、
文句を言わないが鉄則でした!笑
コメント