
コメント

めぽちゃん
ずっと手づかみさせて自分で食べさせてます🤗

riri
うちも食事後半で機嫌が悪くなってくるとひっくり返します💧
食事前にテーブルをアルコールで綺麗に拭いておいて、テーブルに直接おにぎりを1つづつ置いてます😅
-
音姫
あーそれいい案ですね
おにぎりしてみます- 4月2日
-
riri
外出先では1つづつ私の手のひらに置いて差し出してます。
動物の餌やりみたいですが掃除するよりはマシです。
今日出先でコーンサラダをひっくり返されました💧- 4月2日
-
音姫
そうなんですね
おにぎり、してみます
ありまっサラダひっくり返されたんですね- 4月3日

mini
試しにスプーン渡してみたら使いますかね?🤔うちの子も先月頃から自分で食べたがってスプーンで食べるようになりました😊手づかみはほとんどしてません。最初は時間もかかるし下手でこぼすしできない自分に怒るんですけど、2週間ほどでだいぶ上手くなりましたよ。私は一緒に手を持ってスプーンですくったり、乗せてあげたりとサポートしてます。自分でやってる合間なら私のスプーンからも食べてくれます😄ベビーフードの手づかみは難しいので、スプーントライしてみてもいいかと思いました💕
-
音姫
試しにスプーンも一緒にさせてますが
お皿ひっくり返して、スプーンで落としてます😅- 4月2日

レオン
我が子も自分で食べたいと怒ります。
なので、つかみ食べ出来るものを、一品は用意してます。パンとか、おにぎりとか茹でただけのやさいとか。
お食事エプロンの垂れ下がったところをテーブルに乗っけてそこにお皿を置いてお皿を私が抑えてます。パンとかなら手渡しで。
この時期散らかってしまうのはしょうがないと思ってます。゚(゚´Д`゚)゚。栄養士さんにはこの時期はやりたいようにさせてあげてと言われましたm(_ _)m
-
音姫
そうなんですね
ぢゃあ今はこのままで見守るしかないのでしょうかね
私が小さい頃
母は、吸盤式のお皿を使用してたみたいですが
そんなもの売ってるんですかね?- 4月2日
-
レオン
吸盤式のお皿持ってます!こんな感じのやつ。でも、安いやつだからかもしれませんが、案外剥がされてしまって、今はあまり使用してません(>人<;)
ポテトとパンと温野菜とか、固形でぐちゃぐちゃにならないものだけの時くらいしか…- 4月2日
-
音姫
剥がされるのなら、意味無いですね…- 4月3日

ありさん
ひっくりかえらないシリコンの器とかうってるみたいですよーっ😄うちもよくひっくり返されましたが、下にレジャーシートをひいて自分でたべさせてました😆
-
音姫
そうなんですね
探してみます- 4月3日

♡じゃじゃ丸♡
シリコンでひっくり返せない、テーブルにくっつくお皿があるのでそれ良いですよ☺︎
-
音姫
それ探してみます- 4月3日
音姫
お皿ひっくり返さないですか?
めぽちゃん
たまに機嫌損ねるとひっくり返します💦
そういうときは落ち着くまでいったん取り上げます!
音姫
そうなんですね
取り上げたら泣きますね
めぽちゃん
泣きます😭なので抱っこして落ち着かせて落ち着いたらまたあげてます💦
掃除が大変ですよね😂
音姫
なるほど
掃除大変です