
首の引き起こしで不安を感じている赤ちゃんについて、検診で気になることが指摘されました。泣きやすく、うつ伏せも苦手で心配しています。他の小児科でも見てもらいましたが、特に問題はないようです。寝返りもできることから、脳性麻痺の可能性は低いと考えられます。
先週4ヶ月検診だったのですが、そこで首の引き起こしをやった時首がついてきてないから念の為来月見させてと言われました。三人目にして初めて検診で引っかかってそれからずっと気がかりでノイローゼになりそうです。
他の小児科にみてもらいにも行きましたが少し残ってるけどもうほぼすわってるよと言われました。
基本ずっと泣いてるのでひたすら抱っこでうつ伏せ練習もほんの少ししか出来ていません。うつ伏せにしても1.2分は顔を上げてられます。引き起こしは頭がついてくればいいと思うのですが最初持ち上げる時はだらっとしてても引き起こしていく間についてきてるような感じがします。起こしきった状態にすると垂直になってます。説明下手でごめんなさい。ちなみにあやすとよく笑います。寝返りもたまにできます。
脳性麻痺などではないかと毎日心配でたまりません。
- 豆腐メンタル(7歳, 10歳, 13歳)

にこ
その日によって変わりませんか?
うちも4ヶ月検診で首が付いてこず、やる気ないねーと言われました😅
うつ伏せで顔上げたり、縦抱きにしたりして見てもらって首すわり問題ないと言われてます。
嫌がって首がついてこない場合もありますし、ほかの小児科にも行かれてるみたいだし、大丈夫ですよ😊

ずにゃん
4ヶ月で検診でまだ完全に座ってない子って多いと思いますよ🤔
うちもうつ伏せ練習とかできなくていろいろゆっくりペースでしたがなんの問題もないです🙌🏻
3人目なら言われなくてもわかってるわって感じだと思いますが、その子その子で発達ペースも好みも全く違うものだしあんまり気にしない方がいいと思います♡
コメント