※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供が鼻詰まりで、鼻くそが気になる。鼻みず取り器で取れるか悩んでいる。取れるか教えて。

生後1ヶ月の子供がいるのですが
生まれた日から鼻が詰まっていて
授乳中、寝ている時、鼻がグスグス言っています。
見えてはいるんですが奥の方なので何も出来ず…
鼻水は出てないけど鼻くそが詰まっています💭
鼻みず取り器買おうかと思うのですが
鼻くそって取れるんでしょうか??
後オススメのもの良かったら教えてください!

コメント

あーちゃん

うちはベビー綿棒でお風呂上がりに鼻くそ取ってますよ!

  • R.

    R.

    奥に入っていったりしませんかね?

    • 4月2日
ゆじゅあ

ベビー綿棒とベビーピンセットでとってあげてます🤗

  • R.

    R.

    綿棒だと奥に入って行きそうで
    手前のしか取りきれないです笑

    • 4月2日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    ベビーピンセットだととりやすいですよ!
    わたしの息子も一度奥にいって自然に出てくるの待ってました(笑)

    • 4月2日
  • R.

    R.

    カピカピしてる鼻くそなので
    ピンセットが1番いいですかね?

    • 4月2日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    1番いいと思いますよ🤗!
    先が丸くなっているので傷つけにくいですし、綿棒で格闘するよりすんなり取れます!
    それか鼻水吸い取り使うのならお風呂上がりがいいと思います!

    • 4月2日
  • R.

    R.

    分かりました!!😊
    ありがとうございます☺️💜

    • 4月3日
deleted user

綿棒で取ってあげてます( ᵕᴗᵕ )

  • R.

    R.

    皆さん綿棒で取られてるんですね(꒪ཀ꒪)
    奥に入って行きそうで
    なかなか奥の方手付けられません😂

    • 4月2日
りん

綿棒の先に母乳少し含ませてあげて、鼻くそをつんつんしてあげると柔らかくなってとりやすくなるようです!

  • R.

    R.

    産まれた時から放置してある鼻くそで
    ちょっとカピってるんですけど
    大丈夫でしょうか笑

    • 4月2日
  • りん

    りん

    大丈夫、、だとおもいます💦
    1回でとらないで、何回か母乳湿らせた綿棒で柔らかくしてあげてからピンセットなどでとってあげたらぃいとおもいます👍

    • 4月2日
  • R.

    R.

    そうですね!!
    綿棒した後にピンセットで
    取ってみます😊👍

    • 4月3日
deleted user

うちの子、綿棒でとってあげても
次の日にはまた鼻くそついてます(笑)
子供が寝てるときにやってみては??
奥の方と書いてありましたがどのくらい奥なのか分かりませんが、綿棒を少し濡らして、鼻くそめがけてくりくりしてあげると綿棒といっしょにとれますよ!
わたしも、最初やるとき怖かったんですけど、今では慣れて鼻くそをすぐ取ってあげられるようになりました!

  • R.

    R.

    産まれた時からある鼻くそで
    少しカピカピしてるんですけど
    それでも取れますかね??

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    綿棒濡らしてあげると、鼻くそも湿ってくるので、くっつきやすくなると思いますよ(^^)
    自分で出来なかったときは耳鼻科に行ってもいいかもしれませんね!!

    • 4月2日
  • R.

    R.

    そうしてみます😊
    できなかったら耳鼻科に行って
    してもらうようにします😁👍

    • 4月3日
ちょう子

そこら辺で売ってる鼻水吸い器買いましたが、カピカピでこびりついてるものは取れないです(^_^;)
ねっとりしたやつは取れます!
ちなみに親が吸うやつです(自動ではないやつ)
ものにもよるのかもしれませんが(*_*)

  • R.

    R.

    そのカピカピのって
    どう取られてますか??

    • 4月2日
  • ちょう子

    ちょう子

    やはり綿棒ですね☺
    でも、やはり気を付けないと奥に入ります(^_^;)
    見えてると言うことは、ある程度表面から剥離してるので、もしかしたら鼻水吸い器でとれるかもですね♪
    私も電動の買おうか迷ってます(*_*)

    • 4月3日
  • R.

    R.

    綿棒だと鼻くそまで届く前に
    息子が嫌がって動くので
    なかなかできないです😂
    手前のはクルクルまわしながら
    とったりしてるんですけど😂

    • 4月6日
わかめ

ベビースマイルっていう電動鼻水吸引器を使ってます。お風呂上がりにしてるんですけどかなりとれます!
綿棒だと嫌がって泣いてましたがこれは泣かずにスッキリした顔してます^ ^

少し高いけどおすすめです‼️

  • R.

    R.

    自分もそれともう一つ違うので
    悩んでいたのですが
    レビューとか観ると
    買うか迷ってしまって笑笑
    後、息子の鼻くそって
    産まれた時から詰まってるやつなので
    カピカピしてるんですが
    その電動の吸引器で取れますかね?

    • 4月3日
  • わかめ

    わかめ

    商品名書き忘れてました。
    メルシーポットです!

    最初コツ掴むまではとるの難しいんですが慣れるとかなりとれます!
    だけど、産まれた時から取れてないんだと取れるか微妙ですね💦
    毎日 お風呂上がりにふやかして少しずつ取っていくしかない気がします😭

    鼻グズグズかわいそうだから早く取ってあげたいですよね😫

    • 4月3日
  • R.

    R.

    お風呂上がりがやっぱり
    1番取りやすいんですね🌟
    ほんと産まれた時から鼻くそあって
    おっぱいあげてる時に
    グスグスいってて気づいたんで
    助産師さんに言ったら
    ちゃんとおっぱい飲めてるから大丈夫
    って言われ続けてきたので
    今まで放置になってました😂
    今回は鼻くそだけなのでピンセットで
    取ってみようかなって思いますが
    鼻水出てきた際には電動の吸引器を
    使ってみようと思います!!

    • 4月3日
みさき

うちの子もグズグズやばくて奥にある巨大な鼻くそピンセットで取ってました!
でも鼻水も出始めてきたので思い切ってメルシーポット買いました👶
鼻くそも鼻水も取れるので買ってよかったです。

  • R.

    R.

    お値段結構するけど
    その分やっぱり取れるんですね😯
    今の所鼻くそだけだから
    皆さん綿棒、ピンセットで
    取ってるみたいなので
    ピンセットで取ってみようと思いますが
    鼻水が出てくるようになった時は
    自分も吸引器買ってみようか思います!

    • 4月3日
みちゃん

うちもおっきい鼻くそがカピカピして入口ほぼ塞いでました😂
綿棒だと奥いっちゃうし、あまり鼻をいじると
粘膜薄いので傷つけたり奥に鼻くそいっちゃったりするから
授乳の時に吸えてるなら鼻呼吸できてるから取らなくていいと
産院で言われました!
お風呂で濡らしたガーゼちょんちょんしたり、綿棒濡らしてちょんちょんしたりして
とにかくふやかしてました(笑)
1週間くらいで、泣いて鼻水と一緒にふやけて出てきました🤣

  • R.

    R.

    うちの子も両方詰まってるけど
    右の方が特に酷くて
    見た限り隙間が少ししかなくて
    私も産院で先生に相談したら
    そう言われたんですけど
    なんか見ててかわいそうで😂😂
    見えてるのに取ってあげれないのが
    凄いモヤモヤしてます笑
    皆さん綿棒で取られたり
    してるみたいなので
    私も綿棒でふやかしてから
    ピンセットでとってみたいと思います!!

    • 4月3日
  • みちゃん

    みちゃん

    わかりますー😂
    私も指で触ってカリカリしてました(笑)
    小さめのやつなら結構綿棒で頑張ってましたが、さすがに綿棒が入る隙間もないような大きいのだったので今回は諦めました🤣
    以前綿棒でやりすぎて鼻の中赤くなっちゃったことあったのでそこだけ気をつけてあげてください♡笑

    • 4月3日
  • R.

    R.

    返事遅くなりました!!😂
    昨日か一昨日朝から鼻見たら
    鼻くそがちょっとだけ手前まで
    出てきてたので寝せた時に取ろう
    って思ってたのですが
    いざ取ろうとしたときに
    それが無くなってて諦めました笑
    頑張ってまた挑戦は
    してみたいと思ってます笑笑

    • 4月6日
ちゃんぴょん

ピジョンの片方に粘着、片方普通の綿棒のやつ使っています⭐️
あとはダイソーの濡れてる綿棒や普通の大人用の綿棒などでとっています♪

お風呂後が一番取れやすいですよ😊

  • R.

    R.

    色々されてるんですね!!笑
    皆さんの意見見た所
    綿棒とピンセットが多かったので
    自分も綿棒でふやかしてから
    ピンセットでとってみようと思います😊

    • 4月3日
るみ

私の息子も毎日大きな鼻くそが取ってもまた詰まって、夜苦しそうで可哀想でした😣奥だと危ないし、取れないので綿棒とピンセットは入り口付近限定にした方が良い様に思います🤔
まずはお部屋を加湿することと、ピジョンの電動じゃない鼻吸いを、お風呂上がりと朝起きた時の鼻くそがふやけた時にジュルーっと吸うと、だんだん奥から前に出てきてくれます!ふやけてさえくれれば取れます!ふやけなかったら、お風呂の少し前に母乳を綿棒に付けて鼻の入り口に付けてみたらどうでしょう?

R.さんのお子さんもスッキリしますように😘

  • R.

    R.

    返事が遅くなりました!!😂
    母乳を綿棒につけるのは
    何か意味があるんですか??🙄
    水とかより母乳の方が匂いで
    落ち着くーとかですかね笑

    • 4月6日
  • るみ

    るみ

    母乳は血液から出来ていて、抗炎、抗菌作用があるそうです🙂炎症がある時はスポイトとかで垂らすと良いみたいです。何より、おっぱいから出すだけだから簡単ですよねー🤗!

    • 4月6日
  • R.

    R.

    そうなんですね😆
    初めて知りました!笑
    おっぱい飲んでる時は
    病気しにくいか何かっては
    聞いた事ありますが笑笑

    • 4月6日