![つむつむ3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9か月の赤ちゃんが食事を増やし、おっぱいをあまり飲まなくなってきた。自然卒乳する方やフォローアップミルクを始めるべきか悩んでいる。
もうすぐ9か月になる子がおり、先週から三回食を始めました。それと同時におっぱいもだんだん欲しがらなくなり、今日は真面目に飲んだのは3回程度になってしまいました。今まで添え乳だったのですが、添え乳もしなくてもトントンで寝るように。
9か月程度で自然卒乳された方っていますでしょうか。
また、完母なのでミルクを与えていなかったのですが、卒乳を控えてフォローアップを与え始めた方がいいのでしょうか。
急に飲まなくなってきたので正直寂しい今日この頃です>_<
- つむつむ3(10歳)
コメント
![GaLKids♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
GaLKids♡
卒乳、嬉しくもあり寂しくもありますね♡
うちの子はフォローアップは与えませんでしたよ!
離乳食をモリモリ食べてくれていたので^^*
しっかりご飯が食べられているのであればフォローアップは無くても大丈夫かと思いますよ!
![nobu12](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nobu12
うちもそのくらいで自然に卒乳しました。寂しいなぁと思っていましたが、おっぱいを触る癖だけが残ってしまいなんだか微妙な気分です(笑)
フォローアップは与えませんでした。その代わり3食で栄養バランスが取れるように何となく気にしながらご飯を作っています(*´ω`*)
卒乳した話をするとよくびっくりされ「えらいねー!ご飯もいっぱい食べて、お母さんに優しい子なんだねー!」と言われます。
つむつむ3さんのお子さんも、とっても育てやすい優しい子なんだと思います♪
-
つむつむ3
おっぱい触るのわかります!!やたら触ってきますよね笑
フォローアップは与えなくても大丈夫なんですね。良かったです。しかし、こんな早くこのイベントがくるとは思いませんでした(^^;;- 10月12日
![みいこ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいこ*
息子は完母でしたが、10か月で自然に卒乳しました。フォローアップは与えませんでした。
離乳食をしっかり食べて体重の増えに問題がなければ大丈夫ですよ!
卒乳すると随分楽になりましたが少し寂しいような…お気持ちよく分かります!
-
つむつむ3
ありがとうございます。やはりいらっしゃるんですね、こんな早くに卒乳が!待ち望んでいた気もしますがもっと後だと思っていました。複雑です。いまは飲んでくれてる時を噛み締めてます笑
- 10月12日
つむつむ3
本当に寂しく嬉しくで複雑です!!離乳食は遊んだりするのでだましだましですが食べてくれるんですよね。。これで足りてるようなのでこのまま卒乳を待ってみます。悲し〜