※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かほ
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べなくなりました。母乳だけでいいでしょうか?

4月10日で11ヶ月になる娘がいるんですが
母乳だけで育てて3時間おきの授乳で
ほとんど離乳食をたべず
ドロドロしたのが嫌なのかと思い
固形の柔らかくしたものをあげると食べたので
良かったと安心してたんですが
最近になってまた食べなくなってしまいました。
1口目は食べるんですが2口目からは口を開けません。
このまま離乳食をほとんど食べずに母乳だけでいいものなんでしょうか?

コメント

ママリ

ある程度大きくなり、母乳だけではお腹が満たされなくなり自らご飯を必要としてくるときが必ずくると言われました!
また、栄養面が心配なら母乳からフォローアップミルクに替えてみるのも良いと思います!😊

deleted user

11ヶ月です😊うちも同じで食べなくなり結局は母乳だけです😭💦💦
固形も嫌がったりします(´;д;`)
フォローアップミルクあげてます😢🌟

しろくま

私も同じように悩んでいます!!
4/11で11ヶ月になった娘がいますが、相変わらず2-3時間置きに授乳、リビングで遊ばせて私がそばでテレビを観ていると襟元を引っ張って服に頭を突っ込んでくるほどです😂
椅子に座らせてご飯を食べさせようとしても集中力がないのか全く食べてくれず、でもお腹は空いているのか歯がむず痒いのか、かじれるおもちゃや本をひたすら噛みまくっています。
本当は時間を決めてメリハリをつけてご飯を食べさせたいのですが、今は栄養面心配ですが食べてくれるものを食べてくれる時間にあげるようにしています。
回答になってなくてすみません、でも同じような状況の方がいて私自身少し安心しました😭