
コメント

ぱっつん
保育園の頃の記憶ですが、「はなさきやま」という本が好きでした。この本は、いろんな人がいろんなところで優しくすると、それが雫となって花が咲くっていうお話なんですが、、。年子の弟がいていろいろ我慢してたわたしに母は、〇〇ちゃんのお花も咲いてるね〜っていいながらよんでくれてとってもあたたかくて、心がじんわりしたと思います!
お母さんが伝えたいことも難しい言葉じゃなくて感覚的に伝えられるのが絵本のいいところでもあるのかなぁっておもいます!お母さんのよんでくれる声も好きでした!あと幼稚園でボランティアをしてたんですが、、みんな釘付けです。絵本に入り込んでるような感覚なのかなと見てて思いました!
息子さんにとってすてきなじかんだとおもいます〜

るぴ
ぐりとぐらは大好きでした❤️
絵が可愛いし大きなカステラが印象的でした!絵が描けるようになってからはぐりとぐらの絵をよく描いてた記憶があります🙌
あともちもちの木はすごく覚えてますね!なんとなく寂しい印象の絵とお話ですが、今考えると、絵本って楽しいだけじゃなくて怖いとか寂しいとかいう気持ちも育ててくれたのかなって思います!
私もたくさん読んであげたいです💕
-
みのり
ぐりとぐら読んだことあるのを、今思い出しました😂なのに記憶がないということは、私自身絵本が好きじゃなかったのか、、、😭笑
もちもちの木確かにちょっと寂しいです、、、なるほどー!色んな感情になれるのも、絵本の楽しみの一つなんですね☺️
ありがとうございました💓- 4月2日

退会ユーザー
「モチモチの木」
とても臆病な性格の男の子が大好きなおじいちゃんの為に
恐怖に耐え、打ち勝つお話なのですが
大好きな人の為に男はやるときはやるもんだ。というセリフ。私は女の子ですが大好きな人の為ならなんだって出来る!家族の愛と勇気という言葉の意味を理解できる絵本だと思います♡
ただ小学3年生くらいに読んでもらった絵本なのでみのりさんのお子さんにはまだ早いかもです( T_T)
-
みのり
愛や勇気、、、絵本からこんな大切なことが学べるんですね☺️
これからもたくさん絵本読んであげて、大きくなったらもちもちの木も読んであげたいです✨
ありがとうございました💓- 4月3日

ピモコ
ぴーちゃんくもにとぶ
クリスマスの3つのおくりもの
小さいころはこれが好きでした。多分まだ両方持っていると思います。
乳幼児期の記憶はあまりありませんが私の母は読み聞かせが上手だったのかもしれません、小学校中学年くらいまで寝る前に読み聞かせをしてもらっていました(そのころはさすがに絵本ではなく宮沢賢治の童話でしたが)その時は絵も見てないので話を頭で理解して自分の頭の中で映画のように映像化して流していました。今小説を読んでいてもこの感覚で読んでいます。これを書きながら初めて気づきました。
ご質問の答えとしてはちょっと的外れかもしれませんが、本の楽しみを知れると大人になっても本好きでいられるんじゃないかと思います。私も子どもがうまれたらたくさん読み聞かせをしようと思いました!
-
みのり
初めて聞いた絵本です!
なるほど!内容を映像化!!私はその力ないのでら今も小説読むのが苦手です😂
実は息子の寝かしつけの時とか、絵本なしでエアー絵本読み聞かせすると、ピタっと静かになって私の顔をジーッと見るんです!もしかしたら、絵本のイラストを思い出してるのかも??🤔
本当、そうだと思います💓絵本の読み聞かせ楽しみですね!出産頑張ってください✨
ありがとうございました💓- 4月3日
みのり
なんて素敵なエピソード!😭💓お母さんの気持ちですか😌
そう言えば、息子も絵本だけじゃなく読んでる私の顔を見てニコニコするので、安心感もあるんですかね☺️
なるほど絵本に入り込む感覚✨私も一緒に入り込みながら読んでみようと思います😍
ありがとうございました💓