
授乳中のコーヒー摂取について、カフェインの影響や注意点について知りたいですか?
授乳中のコーヒーの摂取量について。
産後6ヶ月、完母で授乳中です。
コーヒーが好きで毎日3杯以上飲んでしまいます。
妊娠中は1日1杯程度に減らし、産後しばらくはカフェインレスコーヒーを購入して飲んでいたのですが、美味しいものは値段も高く最近は普通のコーヒーを飲んでしまっています。
カフェインの影響で寝付きが悪くなったり落ち着きがなくなるとのことですが、実際にそのような影響を体験した方はいらっしゃいますか??
また、やはり皆様授乳中のカフェインの摂取には気をつけているのでしょうか??
影響のあるものは飲まないに越したことはないことは承知で、皆様どうされているのか気になり質問しました。
- のりきょん♪(9歳)
コメント

ナッティナッティ
こんばんは。
私は基本うちではカフェインレスコーヒーを飲んでいて、たまに普通のコーヒーを飲んでます。
出かけ先やお邪魔した先のお家で出されたら、て感じです。
毎日2〜3杯なら大丈夫とは言いますけどね。
もし夜泣きが激しかったら、コーヒーをやめて様子を見ると、カフェインが原因かわかるて聞いた事あります。

cocochan
答になってないのですが、私もコーヒー大好きで、今は1日1〜3杯飲んでます。妊娠中も毎日1〜2杯なら大丈夫と聞き、仕事のストレス発散に、と飲んでました。
今は完ミで、1日何回かの添い乳のときにおっぱい少し出てるようなので、影響あるのかな?と気にはなってます。
ねつきが悪いかどうかは分かりません。夜は一回起きるか起きないかです。
コーヒーはやめられないですね。紅茶じゃ全然代わりにならないんです、、(~_~;)
-
のりきょん♪
同じ5ヶ月ママ!ありがとうございます(*´∇`*)
私も夜中は1回くらい、おっぱいで起きるくらいなので夜泣きは特に無いんですよね。。。
寝付きが悪いような気がするのは、ただ月齢のせいもあるのかどうか初めてなので分からず。
そうなんです!!!
コーヒーほんとに好きだと、コーヒーの香りが無いとストレス溜まりますよね。
安いカフェインレスコーヒーはほうじ茶みたいな味で余計にストレスでしたー。泣
多少な出費でも、美味しいカフェインレスコーヒー買おうかな。。。- 10月12日
-
cocochan
たんぽぽコーヒーでしたっけ?なんじゃこりゃーっ⁉︎て思いました。コーヒーと呼ばれていることが不思議でした笑
コーヒーは中毒性がありますよね。赤ちゃんの為にスパッと辞めれない自分もあかんなぁ、とは、思うのですが。
うちはネスプレッソがあるので、たまにそれのカフェインレスを飲んでましたよ。お高いのでたまに(^_^;)味は普通のんと全く変わりません!ネスプレッソお高いですが、コーヒー好きならオススメです!- 10月12日
のりきょん♪
早速回答、ありがとうございます!
やはりカフェインレスコーヒー飲んでるんですね。
今日たまたま3杯以上、ちょこちょこ飲んでしまい、いつもより寝付きが悪く感じたので質問してみました。
カフェインレスコーヒー、また注文して飲もうかなー。。。と考え中です?
ナッティナッティ
ママ友は妊娠中から普通のコーヒー飲んでると言ってました。
特に夜泣きは気になった事ないみたいですが、量の問題もありますもんね。
1日1〜2杯にする
授乳後に飲む
薄めにしてミルク多めに入れる
とか。
あんまり神経質にならずに、ブレイクタイムと育児、楽しみましょうねぇ〜!